
車のSNSなので車関係のことを書けや!と、じたばたする方がおられるようです。
いぢめられたくないので、車ネタを書こうと思います。
桃の写真ですが、ケツにしか見えません。
桃尻とはうまい言い回しですね~
いや、ケツじゃなくて、車ネタです。
今から10年ぐらい前でしょうか、妻と子供の3人で北海道旅行をした時の話です。
うろ覚えで申し訳ありませんが、余市というところにフルーツ園がたくさんありました。
すごく楽しく過ごし、写真も撮り、さて次に移動しようか、ということで山道を運転してました。
すると、道の途中で軽トラが停まっておりお店を開いています。
徐行して立て看板を見ると「特価!桃 5個で400円!」と書いてあります。
カミさんに「桃、安いよね!買おうか!」と言うと「こんなとこで商売してるのは怪しくない?」と不安げです。
ここで漢をみせるべく「大丈夫、俺に任せとけ」とばかりに少しバックしてその店に寄り、一人車を降りて行ってみました。
「すみませ~ん、桃ください」と言うと店の人「ごめんね、売り切れちゃったの」と。
続けて「でもね、売り切れた桃よりもっとおいしいのがあるんだよ~」と言って指さすところには確かに桃があります。
「いくら?」と聞くと「今日はもう店閉めるから、特別に4つで2,000円でいいよ~」と。
観光地に行くと、金銭感覚がマヒすることってありませんか?
その時の私はまさにそれで、お土産が2,000円なら安いじゃん、とか思ってしまい「じゃぁ、それ」と買ってました。
車にニコニコしながら戻ってカミさんに報告です。
「4つで2,000円でいいって言われたよ!」と得意げに話します。
そうしたらカミさん「はぁ?ひとつ500円の桃を、こんなとこで買うバカいるんか?!」と言うではありませんか。
言われて初めて気づきました。あぁ、確かにスーパーでその値段では絶対に買わんな。。
とはいえ、子供もいます、威厳を見せるべく「すっごくおいしい桃らしいよ。そのへんのスーパーには売ってない特別なやつを売ってもらったからさ」と話を作りながらも必至に小さな抵抗を試みます。
さて、その後ホテルに戻って食べましたが、、
固いし、甘くないし、味も薄いし・・・・やられました(笑)
当然、さらに暴言を吐かれました。
それ以来、観光地で果物を買うのにはためらいが生じます。
先日の大洗オフでニス☆モフさんに「メロン買いましょう!」と言われた時は胸がバクバクしてました(笑)
うん、車関係のブログが書けて満足です!
Posted at 2015/07/20 22:39:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記