2014年01月22日
カーナビはMM112-Wというモノを使っています。
電話マークのボタンがついているのですが、元々携帯電話を使うことがほとんどなく、(毎月の請求額は3,000円未満です/iPhone4)、電話ボタンなんてまったく興味がわきませんでした。
ところが、最近電話での重要なやりとりがあるため、車を運転していても出たい時があるので、例の「電話ボタン」に興味を持ちました。
ハンドルにスイッチ類がついていないしハンズフリーのマイクでも買ってみるか、といろいろと調べてみたところ、どうもナビにマイクが付属しているみたいです。
そのマイクの写真を見てみると、ポリコムの増設マイクの小さいような、、なんというんでしょう小さな穴がたくさんあいたやつです。
そこでハタと、「どこかで見た気がする・・」。
そう、フロントガラスの上のほうについているやつにそっくりです。
あれはETCのスピーカーだと思っていたのですが、試してみる価値大有りです。
ナビを操作して、iPhone4を登録して(ブルートゥースはわかりました)、さぁ電話です!
電話ボタンを押して、家の番号を押すと・・おぉ、かかります!!
しかも、フロントガラスについている穴あきから聞こえてるような気がします(よく確かめないのがダメなとこですね)。
なんだかすごいDIYをやり遂げた感があり、頬骨のあたりはテカテカ、鼻の穴もふくらむというものです。
で、リダイヤルとかいろいろいじってたのですが、何かを操作したときに「機器接続を切断しますか?」みたいな内容のメッセージがでました。
だいたいPCがわからない人や英語が苦手な人はなんでも「はい」「YES」としてしまう癖があるそうです、当然「はい」をしました。
そうしたら、なんとナビとiPhoneが両方フリーズ・・・。
実は、先日音楽用に接続していたiPodがフリーズしてNISSANロゴがでたまま使えなくなり(以前にもあって、充電池が切れると復帰したのですが、ついに復帰せず)、iPhone3を接続しています。
また、その前はiPhone4で音楽聞こうとしたらフリーズしてiPhoneを再インストールという悲しい出来事がありました。
しかしながらJukeに乗っている以上、日産(パナ)を疑うわけにいきません、悪いのはiPhoneだ、との考えでiPhone4を5にすべくショップへ。
1時間ほどですべての機種変更が終わり、無事にGoldのiPhone5になりました。
残念ながらパケットし放題の契約が必須なため月額費用は2倍以上かかりそうですが、世の中の一般的な使い方ができそうです。(はいどらを早速使ってます)
肝心の電話ボタンへの登録ですが、こちらもうまくいきました。
ところがまたもや「切断しますか?」が!
当然「いいえ」を選択し、事なきをえました。
Posted at 2014/01/22 01:50:43 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記