本日、いつもお世話になっている日産Dさんへ行きました。
実は最近、運転席側の前輪あたりからパタパタ、カチカチのような異音がでてました。
窓を閉めて走っている時は気づかなかったのですが、スーパーの立体駐車場のように駐車カードを受け取って窓を開けたままスロープを上ると、タイヤが石をはさんだような音がでていました。
窓を開けてゆっくりと車を動かし、パタ、と音がしたら少し動かした後にハンドルをきって前輪が見えるようにしてタイヤを見ても異常が見つかりません。何度も試したのですがダメでした。
今日も、郵便局へ行こうと車で走っていて暑いので窓を開けたらやはりうるさく鳴ってます。で、いつものようにタイヤを見ても異常なし、以上、みたいな。
走行中に危険があるとまずいので、思い付きで冒頭の通りDさんへお邪魔した次第です。
状況を話したところ「工場の状況を確認してきます」と言われた後にいつもの技術の方がいらっしゃいました。混んでるようなら時間を決めて出直しますよ、と言ったら「大丈夫です、すぐ見ますよ」と快く見ていただけることになりました。
一緒に車に乗って音を確認します、とのことで助手席に乗っていただき、Dさんの周りを一周します。途中でのび太さんの話題がでたりして、短い時間でしたが楽しいドライブでした(笑)。
ちなみに症状はすぐに出て、技術の方も確認いただきました。
Dさんとか、病院って、調子が悪くて行ったら直ってる(治ってる)あるあるの経験ないですか??
ある意味よかったです^^;
で、見ていただいた結果、ベアリングがおかしいかも、とのことでした。
リフトしてタイヤを空転させても同じ音がでたそうです。。
ボルトの締めなども確認したけど問題なかったのでたぶんそうだろう、と。
通常はこんなに早く痛むことはないそうなのですが、どうしても個体差があるらしく。まぁ、技術の日産なので部品はしょうがないのです!
幸い保証内で修理できるそうなので、来週また持ち込みです。
この技術の方は以前も書きましたが、全面的に信頼しておりますので全部おまかせです。
その他、以下の話しがありました。
1)アシストグリップを運転席と後部座席につけてほしい。
「前車で経験あるのですぐできますよ」とのことで、来週タイヤと同時に。ただ、前車のジュークでは運転席アシストグリップにハンガーフックがついていたので、それは後部座席にとお願い(笑)
2)サイドステップの取り外しについて。
ちょっとした工賃でお願いできることが判明。そんなもんでやってもらえるのか・・・。う~ん、悩ましい。外しているあいだも見てくれだけで、走行には支障ないそうだし。どうする、アレいくか・・・う~ん。。
あわてにゃい、あわてにゃい。ひとやすみ、ひとやすみ、ですにゃ。
Posted at 2014/05/16 23:42:35 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記