
最近、いくつか絵をアップしましたが、いまだに銭湯から「ぜひ富士山を描いてほしい!」とか依頼が来ません。理由をご存知の方、教えてください(笑)
外にでかけるといろんなことが起きるので、車に限定しなければ変化が多く面白く生活しており、ブログネタにも困りません。
ただ、あと2週間ぐらいで生活が変わる予定のため、なかなかみんカラができなくなりそうです。
そうなると得意の技術を活かした絵画も作業時間がなくなるため、後継者を育てなければなりません。。で、よろしいでしょうか。
☆土曜日
朝起きて、どこかのスーパーで買ったカップ焼きそばを作ります。年甲斐もなく、いまだにカップ焼きそばが好きで困ってます^^;
特においしいのが北海道産のアレ。なんだっけ??と、ググってみます。

これ!マルちゃん「やきそば弁当」
もっともうまいカップ焼きそばだと思います。しかもスープつきでこれがまたうまい!
欠点ですが、関東ではイベントでしか見たことがなく、北海道物産店に行かないと買えません。北海道在住の方だといつでも買えるのでしょうか?
話を戻しますと、そんなわけで好きなのがなかなか買えないためスーパーの焼きそばにしますが、スープを一緒に作ります。
大きなスーパーに行くとあみ印「中華スープ」というのが売ってます。

これをマグカップに少し垂らしてお湯と刻みねぎをいれて混ぜればあら不思議、おいしい即席中華スープができます。
これで「やきそば弁当」にイメージだけ似て少しだけ満足できました。
さて、晩御飯のおかずを買おうと船橋のららぽーとにある安売りスーパー「ロピア」へ行きます。
特筆すべきは、
・トマトが10個ぐらいで298円(特売)
・3Lの赤ワインが1,100円ぐらい(これはいつもあります)
・120円だったかな、メンチカツがでかくてうまい
また、屋上の駐車場はすいているので、車の撮影会にも使えます(笑)
で、その日はカレーにしよう、と具材を買い揃えました。
ところが、帰り道に「疲れたね、弁当にしようか」と突然の弁当へ変更^^;
弁当屋さんへ行こうとしたら目の前で駐車監視員による駐車違反の取り締まり中@@
ところが、近くに彼らの車が駐車されてます・・・。自分たちの車を違法駐車して取り締まる、てのはおかしなものです(笑)写真撮ればよかった。あ、白いBMWさんご愁傷様。。
そうだ、船橋のららぽーとには北海道物産店が入っています。
写真のキャラメルはそこで買いました。
さらにリボンナポリン(世界一うまいジュース)も3本買ってほくほくです^^
ハッ!肝心のやきそば弁当買い忘れた~へたこいた~~おっぱっぴー
☆日曜日
群馬のほうで豪雨とか情報があったので、冠水が気になり朝方5時過ぎまで見張り番・・。大丈夫、と判断してようやく睡眠。
11時頃起きて、昼食にうどんを作ってもらいました。
で、最近どうしてもカーボンシートがほしくていろいろとネットで探していましたが、アストロプロダクツが安くて評判がいいみたいです。さっそく一番早く行けるお店へ見に行ってみます。
おー、ありました。150cm幅のが1mあたり1,480円。安っ!
しかも7/1からセールで980円に!!
ここは買うのを我慢し、7/1のセールまで待つことに(笑)
まだ明るいので、その足でSABへ行ってみます。
カーボンシートにクリアを拭いて少しでも保護しようかな、と思ってクリア缶を見に行ったらウレタンクリアという硬化してくれるらしいものがあるではないですか!
これだ、とDIYの神が耳元で息を吹きかけます。くすぐったいってば!
値段を見ると、3,000円ぐらいです。高い!すみません、ネットで買います。。
売れたん?
SABすごく混んでいたので屋上に停めました。
オフ会らしき集団がけっこういました♪
スイフト、アクア、プリウス。プリウスが多かったかな?「ラブライブ」のシールも見ましたよ^^
さて、夜はカレーを作りました。
年寄りは辛いのがダメなので、二人分だけ作ります。
具は玉ねぎx5(たくさんいれます)、ニンジン1.5、牛肉ブロック、姫ホタテ、冷凍エビ。
細かく切った玉ねぎとニンジンを炒め、ホタテとエビを投下。それも炒めたら次に肉を投下。
ここで赤ワインを少々いれて強火でアルコールを飛ばし、塩コショウで炒めます。
そしてお湯をいれてコンソメを少々投入し、煮込みます。
粒ニンニク、ターメリック、クミンも入れて、煮詰まったら火を止めます。
ここで、イオンの98円カレールーを投下。
さらにSBのカレー粉も大目に混ぜます。
私は、水を使わずに牛乳だけで作り、最後にバターを入れるのが好みですが、今回は家内の好みである「乳製品を使わない」方式でした。
また、私の場合は手抜きなのでトッピングのナス、ジャガイモ、ニンニク、ピーマンなどのグリルは作りません。。
できあがりですが、まぁ、普通においしくいただきました。
カレールーを使えばそうそう失敗はしませんからね(笑)
で、そのあとテレビ見たりマリオカートしたりして過ごして寝る時間になる、と。
こんな過ごし方ですが、猫もすりすりしてくるし楽しい毎日です^^
「すりすりするのは理由がありますがな」
