• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャーミー♪のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

あの警告は何だったんだ?

 
22、23日は大分へのグルメ旅行。

家内の両親連れてフグと関サバを食べに行ってきました。

何度か訪れた料亭にてフグと関サバを堪能してきたのですが、行きの高速で警告が2回も。

初めの警告は、タイヤ空気圧低下の警告。
左リアタイヤの空気圧が不足しているというもの。高速道路走行中の警告灯点灯でした。

運悪く、PAを通過してすぐの出来事。次のPAまでは距離がありすぎます。

集中してタイヤの挙動を観察するも変なふらつきなどは感じられず。

ランフラットタイヤなら速度を落として次のPAまで行くのですが、ラジアルタイヤに変えている私は胸騒ぎを隠しつつも適当な駐車場所を探していました。

そんなときに、トンネル手前で道路公団の施設?に入る通路が目に入り、速攻で通路に駐車してタイヤを確認。

目視では、タイヤの空気圧が減っているようには見えないし、何かが刺さっているようでもありませんでした。

備えあれば憂い無しという言葉どおりに、トランクに積んだエアーコンプレッサーを取り出し、エアー充填。
不思議なことに空気圧の異常無し。

警告が出た左リアには義母が乗っていたので、それが原因だとみんなで勝手に決めつけて警告リセット。

気分良く高速に合流してトンネルに入る。
ポーンって嫌な音。今度は、フォグランプ点灯異常ときた。

ごく希に、片方が点灯しないことがあるので、あまり気にも留めていなかったが、トイレ休憩後のトンネルでまたもやポーン。

帰りのトンネルでもポーン。そして、今朝もポーン。
どうやら右フォグランプのバーナーが死亡寸前のようでしたので、バーナー交換して一件落着。


それにしても、左リアの空気圧低下の警告は何だったのだろう。


義母が乗っていたからなのか?
 
 
 
Posted at 2014/11/25 16:03:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 警告灯 | 日記

プロフィール

「ガレージシャッターのリモコンを何とかする http://cvw.jp/b/208123/47591322/
何シテル?   03/15 10:11
熊本県の田舎に住んでいます。 還暦を迎えたオヤジです。見た目のチャーミーさからか組長の愛称で可愛がっていただいていましたが、最近はオフ会に出向くことがありませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5678
910111213 1415
1617181920 2122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 19:29:53

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
令和5年3月15日納車されました。 納車直後からあれこれとパーツを取り付けたり、コーデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
令和5年3月15日過去所有車となりました。 事務所のご近所さんのお友達が車を探している ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
平成25年3月30日無事納車されました。 クラウンのように大きく弄ることはせずに、ノー ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家内の車です。 私のチョイ乗り用でもあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation