• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペ林のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

新車の展示車をいろいろと

新車の展示車をいろいろとこんばんは、コペ林です。

今日は、グランフロント大阪にてロードスターRFと新型CX-5が展示されているとのことで、見学してきました。



日曜日ということもあり、賑わってましたよ(´ω`)



まずはロードスターRF。家の近くのディーラーに、ソウルレッドの試乗車が置いてあるので何度か見ましたが、マシーングレー(でしたっけ?)のRFは初めて見ます。

写真で見るよりカッコいいですね!




なかなかイケメンです。

ハードトップの開閉は、コペンより可動面積が小さいので短時間ですね。

ただ、ちょっとお高いw

ソフトトップもそうですが、入門スポーツカーとしてはちょっと高いですw

続いて先日発表になったばかりの新型CX-5。



まだ、あまり目が慣れませんw

見慣れたら問題ないのでしょうけれども、現状は現行の方が好きですw

デザインの力強さが一層増しつつスタイリッシュになったという感じでしょうか。

ドアの開閉音が「パフッ」という感じで、アウトランダーのようなずっしり感があるとより高級感が増すと思いましたw



カタログももらえてご満悦ですw

また、向かいにはこんな施設も。



メルセデスベンツのブランドスペースです。中はカフェになってあり、現行のAクラスを眺めながらお茶を楽しめます。



得たいの知れない未来のメルセデスが置いてありました。



かと思いきや、パテントモーターワーゲンの姿も!

自動車の進化を感じながらお茶できるとかいう神施設ですw

そして、帰りは新大阪駅にてこんなものを。




大発徹くんですwww

ダイハツトールですね、ハイw

新大阪駅はダイハツの新車が必ず展示されてます。




街中ではまだ見かけませんが、順調に売れているようですねw

余談ですが、我が家のタントの車検のタイミングでトールとチェンジするかもしれません。

5人乗れるのが最大の理由かと思われますw

顔については、標準&カスタム共に好みですが、エンジンはターボにしてほしいところですw

ただ、まだ先なのでそれまではタントもしっかりメンテナンスしますよ(´ω`)


Posted at 2016/12/18 20:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #コペン 洗車&ワックス&ガラコ http://minkara.carview.co.jp/userid/2081249/car/1583603/4561433/note.aspx
何シテル?   12/18 00:48
皆さんどうも、コペ林です。 社会人です。 甲南大学体育会自動車部の2015年度主将をしてました。 プログレとBRZに乗ってます。 家のクルマでボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

DUNLOP LE MANS4 165/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 19:43:40
ムーヴの折り畳み式ドリンクホルダーの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/01 16:18:25
スタビライザーブッシュ交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 23:38:32

愛車一覧

トヨタ プログレ プログレさん (トヨタ プログレ)
11年連れ添ったコペンからの乗り換えです。 そもそも、小学生ぐらいから、その独特の世界 ...
ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
coming soon...
スバル BRZ DL☆TDFモノノフBRZ (スバル BRZ)
これまでコペン一筋でしたが、コペンが22万kmに到達しこれからが若干不安なことと、ジムカ ...
ダイハツ コペン TDFモノノフコペン (ダイハツ コペン)
2013年夏にお迎えして、三年間平日は父親の通勤車両として、休日はコペ林のクルマとして頑 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation