今日は12/14。
タントカスタムのMC日でもあり、我が家の前期型タントカスタムの納車日でもあります!(´ω`)
思えば、事の始まりは2014年の夏辺り。
お世話になるディーラーを、L375SタントXリミテッド等でお世話になっていたそれまでの店舗から別店舗に移行するということで、父親と二人コペンで行った時に、タントの買い換えの話が出てきました。
L375Sタントは、おじいちゃんおばあちゃんが楽に乗り降りできるように&エアバッグ付きのクルマということで、L600Sムーヴから乗り換えたクルマです。
当時のコペ林は高校生でしたが、タントに全く興味がなかったので、めっちゃ嫌がってた記憶がありますw
せめてミラカスタムにして欲しいとか言うてたようなw
そんなタントもコペ林が免許を取得すると、自然と乗る回数も増え、まぁそこそこ気に入っていたのですが、個人的にはカワイイ外観がいまいちでした。
そして、乗り換えの話。
車種はタントで決定、エンジンはL375SがNAだったこともあり、ターボにしようということになりました。
候補に上がるのは、自然とタントXターボかタントカスタムRS。
やはりカスタムRSは高いので、Xターボが最有力候補に。
個人的にもXターボにはフォグランプがついてるので(フォグランプないクルマ嫌いなんですw)、まぁありかなぁと思ってました。
ところが、2014年冬に入り、何故かタントカスタムRSトップエディションSAが最有力候補にwww
まさかの最上級グレードwww
しかも個人的にめっちゃ好みなカスタムwww
色は家族で話し合った結果、キレイな色ということで、ファイアークォーツレッドメタリックに。
そして、2014年12月14日に納車されました。
もう、それはですね、余りのカッコよさに大興奮ですよwww
色んな所に撮影に行きました。
なんといってもこのLEDイルミネーション。
今でも一番のお気に入りポイントです。
納車してすぐに母親が右スライドドアからリアフェンダーにかけて盛大にこすったりもしましたねw
すぐに直してもらいました。
コペンのイメージが強い私ですが、平日はコペンが家にいないため、タントばっかり乗ってます。
確実にL375S時代よりあっちゃこっちゃ行ってますw
写真写りがいいクルマは最高ですね!(´ω`)
そして、納車から一年後の今日、LA600SはMCを受けて、後期に。
と、いうことで早速試乗してきました。
試乗したディーラーは、我が家のタントを買った店とは違い、近所のディーラーです。
なんでも、コペ林が試乗第一号だそうでw
車両は、トニコオレンジメタリックのRSトップエディションSAⅡ。
めっちゃ派手ですww
後期はグリル回りが違いますよね。
ムーヴカスタムハイパーと似たような形状&メッキが特徴で、かなり派手です。
個人的にはすっきりした前期のが好きかな?
でも、ボディカラーによったらカッコいいですよね!
特にイメージ写真で使われている黒のトップエディションはカッコいいですよね(´ω`)
個人的に気に入っていたLEDのグリルイルミネーションがオプション扱いになってしまったのは、ちょっと残念かな?
フォグ横の新たなLEDイルミネーションはなかなかいいですね!
リアもガーニッシュが若干変わってます。
テールレンズもスモークっぽくなって流用したいなぁw
あと、個人的にASV先進安全車のステッカー欲しいですw
一応スマートアシストついてるんで、うちのタントもw
スライドドアにワンタッチ機能がついたのも羨ましい限り。
室内は若干色が変わってます。
とはいえ、前期と同じ黒もあるので、そこはそんなに問題なしですね。
地味なところでは、ミラーの電動格納スイッチが変わってました。
あと、リアのミラーが1つ増えていて、バックの時とか安心だと思いました。
さらに、ウインカーがムーヴと同じ電子式になっていて、すごい便利です。
ただ、ライトスイッチのAUTOがOFFの次というのが気に食わないポイントでしたw
OFFの次はポジションのがいいなぁ。
夜にポジションにしたくても、一回AUTOでライトついてその後ポジションってなんか嫌なんですよねw
と、こんな感じで試乗してきましたが、基本的な部分や走った感じは前期と大差ないので、違う意味で安心しましたw
あ、そういやブレーキタッチは新型のが良かったので改良されたのかな?
我が家のはブレーキタッチがイマイチなんですよねぇ。
さて、そんな我が家のタントカスタムですが、最近また家族がバンパーやら左スライドドアやらに傷を作ってくれているので(なんとコペ林はL375S含めタントに傷をつけたことないんです!コペンはご察しw)、またまた今年初めみたいにディーラーに出して修理してもらう予定です。
オイル交換等はほっといても僕がやるんでw 次回もXF08かなw
来年もキレイな状態で12/14を迎えたいですね!
Posted at 2015/12/14 22:17:01 | |
トラックバック(0)