• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月23日

三国昭和倉庫館(福井)

三国昭和倉庫館(福井) 福井県の東尋坊の近くに「三国昭和倉庫館」というものがありました。
偶然、3/20(金)に前を通ったのでバッタ屋さんかと思って入ったらミュージアムでした。
オーナーさんは古民家解体再生復元を得意とする建築屋さんのようです。




まずは屋外に、ご存知「鈴木オート」がナンバー付きで置いていました。
入館料500円を払って入ると、・・・何とダットサン。これ、車検が通っているようです。
そして、映画「稲村ジェーン」モドキのミゼット。
ダットサンにもミゼットの運転席にも座ってみました。←狭い!
  

三菱ミニカとホンダZ、そしてホンダのNⅢ。(私も乗っていました。)
 

ジープ系4駆とホンダ党。
プラモデルのジオラマではなく、実物です。
 

近代日本自動車大衆文化の曙 トヨタカローラ vs 日産サニー。
 

1970年頃のエレキ派とアコギ(アコースティックギター)派部屋の再現。
 

エントランスホールと館内メインストリート。
 

オマケ3点(近傍地の越前海岸呼鳥門と東尋坊)
  

この昭和館には他にも当時の居間や勉強部屋、駄菓子屋、歯科医の治療室の
様子などなど幾つも再現されており、懐かしい当時が思い出されます。
入場時にお菓子をいただけるので、当時の映画館(ムード)の中でもポリポリと。
予想以上の物量で、ゆっくり楽しめます。

そして急な思いつきですが、25年振り(以上)か、まだ独身だったころの
友人宅(現地近くの職場兼自宅)を突如訪問してきました。
なんと、当時20代の若者が60歳になっていました。
白髪になっていましたが、何事もなく無事、普通の生活をされていて、
再会と昔話を懐かしくしてきました。

関連情報リンク
三国昭和倉庫館
三国昭和倉庫館 by 加賀建設工業 建築古材部
三国昭和倉庫館訪問者のHP
高山昭和館
高山昭和館訪問者のHP
和倉昭和博物館とおもちゃ館
日本自動車博物館
Googleの検索結果

-------------------------------------------------
■追記【20120115(日)焼失いたしました。】
ブログ一覧 | ドライブ | その他
Posted at 2009/03/23 12:23:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年3月23日 21:11
なかなか面白そうなところですね。500円なら安いかもしれませんね。

で、旧交を温めてこられて、ご自身も「再生復元」されましたか?(笑)
コメントへの返答
2009年3月24日 12:10
>500円なら。
スマートボールやパチンコもやり放題です。(景品はありませんが)
展示車も乗車OKです。(動きませんが)
ステレオも稼動ですので、レコードも回し放題です。
展示本も座ってじっくり読めます。(そんな余裕はないけど)
映画館も観放題です。(寒いけど)

>旧交を温めて、自身も「再生復元」?
まるでコミック本の「レストアガレージ251」です。
マンガの主人公曰く「身体は老けても、心までは錆てはいねーぜ。」
・・・でも、現実はやや油切れで、あちこち痛みます。
2009年3月23日 21:21
外観が凄くインパクトがありますね。

というか外から見ると、中がこんなに充実しているとは思えないくらいの大きさなのですが…奥行きがあるのかな?
コメントへの返答
2009年3月24日 12:12
>外観がインパクト。
はいです。一瞬の通過で「ん?」と感じるものがありました。

>外から見ると、こんなに充実とは?
工場跡地利用で継ぎ足しの建物の連続ですから、奥行はかなりです。
各再現部屋に関係の品物がぎっしりですから、通路はバッタ屋の様相です。
オーナーが古民家再生の建築屋さんだから、引き戸など建具の数は膨大。
(これに興味のある人は少ないでしょうが)
2009年3月24日 0:50
偶然とはいえ、良く見つけましたね。

入口にあるサトちゃんには特別な思い入れがある私ですが、そんなのでも無い限り外観からは想像もできない内蔵です。
展示物の目録はおもてにあるのですか?
コメントへの返答
2009年3月24日 12:15
>偶然とはいえ、良く見つけ。
一瞬の目撃で「入れ」という inspiration を感じました。

>入口にあるサトちゃんには特別な思い入れが
私は、それには気づいていませんでした。
ピーンと来たのは、ホーローの広告看板群でした。

>展示物の目録はあるの?
ないない。展示者も保有物品多数にて、所有物を把握できないのではないですか。
給湯ポットや古い釘の箱にビニール包みで当時のおNewが入ったままとかもありましたし。
2012年1月16日 23:07
こんばんはるんるん

昨15日夜、隣接する民家から出火、こちらも全焼したそうです。
貴重な品々があったそうですから、非常に残念です。
コメントへの返答
2012年1月17日 12:38
>昨15日夜、隣接民家から出火、こちらも全焼。
はい、私も朝のTVニュースで知りました。

>貴重な品々があったそうで、残念です。
20数年の収集の品で、同じものを探そうとしても偶然の発見を期待するだけで、簡単には出てこないし。。。

残念ですが、焼失したものは仕方なしですね。あと20年経てば、もっと希少価値が上がったとは思いますが、消失リストもないでしょうね。

プロフィール

ロッソモンツァです。 私は1960年代からオイルショック以前のオーソドックスな英車やスタイリッシュな伊車が好みです。 今となっては、エンジン始動にお手間の多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Drive Rally リンク集 
カテゴリ:drive
2024/01/31 17:07:48
 
バイク好きの芸能人男性&女性30選 
カテゴリ:Bike
2019/04/23 20:20:19
 
バイク乗りの美人芸能人ランキング 
カテゴリ:Bike
2017/04/27 09:41:26
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1500cc FF 5FMT JC08モード燃費 17.6km/lのところ 初回の燃費  ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
HYBRID FX CVT (6代目) 今まではオールMT車でしたが、アイドリングSTO ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
20インチ折畳自転車「Leticia」
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
YAMAHA TDM850 マイルメーター仕様 OP:ハンドルヒーター

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation