• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月10日

スバル360のエンジン載せ替え作業

スバル360のエンジン載せ替え作業 友人所有のスバル360、エンジン交換作業のお手伝い依頼がありましたので、ほんのちょっぴり、腕力勝負の部を手伝いました。

エンジンを一人で持ち上げてみましたが、案外持ち上がるものですね。




作業経過写真はフォトギャラリーにアップしました。
20140910スバル360エンジン交換作業・前へと2頁(01~16まで)

そそ、こんなCMを見つけました。
懐かしCM 1967 スバル360 2:43
http://www.youtube.com/watch?v=WzfC1mqglD8

CM曲はロシア民謡の「一週間」という曲ですが、
何度も聞き直しまして、大たい歌詞が判明しました。
(概ね以下の感じです。)

月曜日に 免許を取って
直ぐ スバルを買おうと決めた
スバ スバ スバ スバ スバ スバル
スバ スバ スバ スバル

水曜日に 先輩が来て
会社の自慢をしていた
スバ スバ スバ スバ スバ スバル
スバ スバ スバ スバル

金曜日に 新車が届き
一晩中眺めてい~た
スバ スバ スバ スバ スバ スバル
スバ スバ スバ スバル

日曜日は天気が良くて
二人でドライブに洒落た
スバ スバ スバ スバ スバ スバル
スバ スバ スバ スバル

ん?、関係ない???
ブログ一覧 | メモ | その他
Posted at 2014/09/10 16:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サウンド?の変貌…シャッフル編🎶
Kenonesさん

博物館明治村の貴重な建物18
キュー太郎YZ11さん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

幸せを探して^_^
b_bshuichiさん

GW旅 その11(至福の食)
バーバンさん

華金GW
闇狩さん

この記事へのコメント

2014年9月10日 20:25
力仕事にもいい季節になりましたね(笑)

ミッションだけではなく、エンジンごと交換する必要があるのですか・・・?
コメントへの返答
2014年9月11日 11:03
>力仕事にもいい季節に
7月から載せ替え準備が出来ていたらしいのですが、天候対策で、この時期になったようです。…ですが、やっぱり汗は額からポタポタと。

>エンジンごと交換する必要が?
在来3速エンジンの圧縮がスコスコになっていたので交換という按配ですが、手配の結果、新たに入手したのが4速エンジンだったということのようです。
2014年9月10日 22:13
写真を拝見するかぎり、こんなに簡単に載せ替えができるものなのですね。

コンピューターの塊のような今のクルマでは、こんなにたやすくエンジン載せ替えはできないと思いますけど、昔のクルマは整備もたやすく、却って車の知識がついて良かったのかもしれないですね。

このCMソング、何となく覚えています。生まれる前の時のはずなのですが・・・
コメントへの返答
2014年9月11日 11:07
>こんなに簡単に載せ替えが。
休憩込みの2時間の作業でした。

動力軸や配線、ダクトの縁切り等は事前にされていたので、今日の作業としては…純粋にエンジン上げ下ろしの力仕事ということなんですが、その力仕事もジャッキアップや台車移動で、対して力も使わなかったです。。。(ただし、細かなバランス取りで充て木など、頭(柔軟なアイデア)を使いました。)

>車の知識がついて良かったのかも。
ええーっ、こんな細いボルトでエンジンや車軸が固定されているの~。。。とか、こんなんで高速道路を走ってええの~。。。というようなことを知ってしまったり???

>CMソング、何となく・・・
エンジン積み下ろし作業の参考画像や参考の動画を探していたときに見つけたものです。中々の替え歌センスですね。この頃は他の業界でも面白いTVCMソングがちょいちょいあったみたいです。
2014年9月11日 21:56
ドイツではフォルクスワーゲンのエンジンは修理をしないで、中古エンジンに換装するという話を、40年ほど前に聞いたことがありますが、それと同じパターンですね。
FRやFFに比べるとRRの方が換装しやすいのでしょうかね~

1/2の7番と2/2の3番に写っているのが出力軸でしょうか?
コメントへの返答
2014年9月12日 8:54
>ワーゲンは修理をしないで、エンジンに換装するという話を。
そうですか。手っ取り早いかも。

>1/2の7番
はい、そうです。
ちなみに…メッキ棒は自転車のハンドルでして、レンチの延長テコの用途です。
黒い2本はエンジンのスタビライザーで、3速用と4速用です。…という話でしたが…ほぼ同じ物でした。ミッション形状が異なるので、巧く着けられず、スペーサー等を後日考えるという話でした。

>2/2の3番が出力軸?
出力軸はファンの左(下)にビニールで保護している部分に繋がります。
出力軸自体は1/2 5番写真中央にビニールで保護された左右軸になります。

※よく知りませんが、…らしいで~。。。
2014年9月12日 21:21
・・・ということは、2/2の3のビニールで保護された左右軸の中央部にデフがあるのですか?

1/2の5は見落としていました。(暗くって)
よ~く判りましたひらめき
コメントへの返答
2014年9月15日 22:10
中央部にデフが?
そうなりますね。2/2の3で、見えているのが、ミッション&デフになると思います。
(勘違いでなければ。。。)

お返事が遅くなりました。
ちょっと旅に出ていまして、…
今、道後温泉の宿から返信しています。

プロフィール

ロッソモンツァです。 私は1960年代からオイルショック以前のオーソドックスな英車やスタイリッシュな伊車が好みです。 今となっては、エンジン始動にお手間の多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Drive Rally リンク集 
カテゴリ:drive
2024/01/31 17:07:48
 
バイク好きの芸能人男性&女性30選 
カテゴリ:Bike
2019/04/23 20:20:19
 
バイク乗りの美人芸能人ランキング 
カテゴリ:Bike
2017/04/27 09:41:26
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1500cc FF 5FMT JC08モード燃費 17.6km/lのところ 初回の燃費  ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
HYBRID FX CVT (6代目) 今まではオールMT車でしたが、アイドリングSTO ...
その他 その他諸々 その他 その他諸々
20インチ折畳自転車「Leticia」
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
YAMAHA TDM850 マイルメーター仕様 OP:ハンドルヒーター

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation