2010年12月28日

豚骨
こってり
麺かた
600円
最近ハマり中
八王子市片倉町
最強パンチくらいます!
溿_hiroki_溿

Posted at 2010/12/28 15:38:41 |
トラックバック(0) | モブログ
2010年12月27日
IS04レグザ黒
に予約変更した~
発売開始直後に手にいれられそう
楽しみです!
\(^_^)/
値段未定
大丈夫か?
σ(^-^;)
溿_hiroki_溿

Posted at 2010/12/27 17:59:08 |
トラックバック(0) | モブログ
2010年12月25日

近所の遊歩道です
ここも
最後かな~
(´∀`)
溿_hiroki_溿

Posted at 2010/12/25 13:33:19 |
トラックバック(0) | モブログ
2010年12月22日
今年の2月にG550を購入しましたが、
すぐににOSが立ち上がらなくなり
購入した「e-チョイス」に連絡した。
製品自体の初期不良ではないので修理・交換などは出来ないとのこと。
仕方がないのでデータ・自分で入れたシステムは諦めるとして
パソコンの初期化をして使い続けてきた。
昨日気がついたら起動していたはずの画面が落ち
真っ黒な画面になり、何かを繰り返し立ち上げているような画面
(英語表示で意味分からない?)
になっていたため、電源を落とし
再起動してみた。
OSは立ち上がらなくなっており
「エラー回復処理」
として「スタートアップ修復の起動」画面となったので
これで起動するのかとやってみたが立ち上がらない。
保障期間なので
早速レノボのスマートセンターにTEL
担当者「コバシガワ トシナリ」氏が対応に出た。
まず、こちらの意向としては
データ・システムの回復を希望すると
セーフモードでの立ち上げをしてみようということになり
やってみるが、見事に{ダメ」
こちらとしては
データ・システムの回復を強く希望するが
「製品がこの状態になってしまっては初期化するしか方法がない」
の一点張り・・・
押し問答が続くが埒が明かないので
初期化する方法を試してみたが「ダメ」
じゃあということで、預かり修理という話になったが
Gシリーズの修理に対してはユーザーからメーカーへの送料は
ユーザー負担になっているとのこと・・・
何でぶっ壊れた物の修理を出すのに
こちらが送料まで負担
(その前にシステム・データについてはこちらも譲歩しているのに・・・)
しなければならないのか納得できない。
「レノボのホームページに修理について送付時の送料は
ユーザー負担と書いてある」 とのこと・・・
購入する時に一年間の無料保障といっているのにかかわらず
ユーザーの負担も出てきちゃったヨ・・・
納得できないとのこちらの意向に対して、
納得できないなら修理も受けられないし
「どのように修理するかはユーザーの判断で
ほかの修理屋にでも対応してもらえ」と言われた。
電話での対応はマニュアル通りの対応しか出来ず
(ま、ただの一社員だからしょうがないとして)
レノボ側で勝手に取り決めをしている対応しか受け付けない。
スマートセンターと言っても
何の役にも立たなかった。
こんなレノボジャパン製品を
世の中に出しておいて
何の解決にもならないサポートを置いて
どういう会社なんだレノボジャパン?
俺のデータや入れ込んだシステムは自己責任?
ま、データのバックアップは取ってあるし
システムも入れ替えればいいんだが、
何でぶっ壊れた物に保障が付いているはずなのに
修理してもらうのに送料払わなきゃならないいんだ?
いまだ、解決策はない・・・
「コバシガワ トシナリ」
書いてもいいとの了承は取ってあります。
書きたきゃ書けば?と言う対応でした。
裁判でもいいですよ! とい態度には絶句した。。。
Posted at 2010/12/22 12:18:56 |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2010年12月18日

が、
妻のだけだった。
(Θ_Θ)
溿_hiroki_溿

Posted at 2010/12/18 15:42:50 |
トラックバック(0) | モブログ