とりあえず 前々から(1年前) やろう やろうと 言い続けた油圧サイドブレーキ化を 今月からやっと 本格的に始動……
その手始めとして 部品集めを……
まず 人に一番近いであろうパーツのサイドレバーをスキッドレーシングの手頃な奴を(^^)
マスターシリンダーをRK-ONLINEの汎用品に(元々付いていたマスターを破壊した為に……)
そしてブラケットやホース類は 色々と悩んだ結果 STFのキットを注文(^-^)
本当は 出来るだけ予算抑えて 銅パイプ使ってやろうと思ったけど どうしても フレアのサイズが分からないので 諦め……笑
リアキャリパーは スカイライン R32~34 シルビア系のリアも 使えるようです(^^)
自分は R34のリアキャリパーをチョイス('∀'*)
後は 部品が届いた時に組み付けるだけ (´・ω・`)
さー何処にどんな風に取り付けようかな……
トラクションアップさせてタイヤ太くしてグリップ稼ぐようになってから サイドブレーキの効きには とても悩まされたな〜(;°;ω;°;)
自作の延長レバーも作ったりして……
かなり効くようになって 喜んでいたけど 欲張ってVer.2何か作ってみたりして笑笑

ソレでもやっぱり!!
熱ダレして 効かなくなる……
そんなサイド使わないけど 必要な時に効かないのは ホントに困る
そんなこんなで 行き着くのは 結局 油圧サイドなんですね〜笑
まぁトドメは 純正ワイヤー注文しようとしたら ワイヤーは 出せないと言われた事ですが!!笑
何にせよ楽しみな 油圧サイド!!
今度は 組み付けの内容と使った感想を書いていきます(´‘▽‘`)
では
ブログ一覧
Posted at
2017/08/23 09:53:55