こちらのつづき、
σ( ̄∇ ̄;)の10連休旅のレポの29回目でし♪
早いもので、旅は残すところあと2日。
ホテルの窓からは、鳥海山がイイカンジに見えますた。
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
朝は、天然温泉で朝風呂。
・・・(# ̄∇ ̄#)・・・
お風呂のあとは、これまたお楽しみの朝ごはん。
もちろん美味しくいただきますた。
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
ホテルを出発して、まずは
道の駅 象潟へ。
ここの施設の6階に展望スペースがあるのでつが、まだオープン前。
改めて出直すことにして、鳥海グリーンラインを東へ駆け抜けることにしますた。
東へマターリヽ(´ー`)ノと駆け抜けるのでつが・・・
鳥海山周辺は、まだ冬季閉鎖が解除されてない道路が多々ありますた。
そのため、かなり遠回りを余儀なくされたのでつが・・・
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
こちらのリゾートホテルに到着。
目的はとゆーと、現在建設ちぅの鳥海ダムのダムカードをゲットするため。
天皇(現上皇)在位30年の記念カードも合わせて、しっかりとゲットしますた。
(σ・∀・)σゲッツ!!
ダムカードもゲットしたので、再び西へ戻りまつが・・・
元来た道を避けて通ると、雪の回廊をドライブするハメになりますた。
これはこれでまた楽し♪
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |  |
道の駅まで帰ってきますた。
施設はオープンしてますたので、6階の展望スペースへ。
象潟の風景、もう少し高いところからでないといまいちワカラナイものですた。
鳥海ブルーラインを駆け上がりまつ。
お天気もよくて、キモチイイものでつが・・・蓋車にはちょっと辟易。
( ̄ヘ ̄;)ウーン
鉾立展望台に到着しますたが、多くの観光客でごった返していますた。
まだまだ大量に雪は残っていまつから、滑らないように慎重に・・・
日本海の眺めは、ちょっと霞んではいたものの、とてもイイカンジですた。
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
さらに南へ、雪の回廊を駆け下りると、秋田県とはお別れして山形へ入りますた。
お昼も過ぎて、オナカが減ってきますた。
| ↓画像はクリクリすると拡大しまつ・・・ |
 |
酒田の市街地を抜けて、ちょっと南にある
こちらのお店へ。
ベーシックな『中華そば』(730エン)をいただきますた。
魚介の勝ったアッサリ目のスープ。
麺は中太麺で、これがまたイイカンジにマッチしてウマぁ~ですた。
(゚д゚)ウマー
オナカもマンゾクしたので、さらに南へ急ぎまつ。
(つづく)
Posted at 2019/11/17 20:14:42 | |
トラックバック(0) |
みちのく2019 | 旅行/地域