
更新遅くなりましたが、前回の続きです。。
休憩を挟み、3チームに分かれて「シャシー構造場所」「デザイン場所」「ND乗り込み体験」の順に回り、濃いこだわり話の連続でした!
もちろん質問もさせて頂きました!
・NCの歯打ち音:かなり低減できている。
・寒冷地での初動時の渋いシフトはNDでは:北海道ぐらいの気温では大丈夫との事でした。
その他、ホイールアーチのデザインの事、車の真ん中に座るとは?…等々聞きたい事等たくさん聞かせて頂きました!
運転席に座った感想は、シートがいい!メーター周りがカッコいい!
ただ思ったよりも、フロントウィンドウが広く見えなかったかな…?NCとそんなに変わらない…?と思いました。
バックミラー周りが重たい感じ。
小物入れが少ないというか、ほぼ無かったのが気になりました。
走りに集中しよう…ということなのかな?
ソフトトップを上げる時に、ワンタッチである程度ポップアップして持ち易くなるのはいいアイデアだと思いました!(他のオープンであったらスミマセン)
これならRHTなくてもいいかも…と思えるような簡単さで、これには感動しました!!!
その後、皆で集合して記念撮影へ。
これで終わりかと思っていたら、外でエンジン音を聞かせて貰えるという事で皆でNDを押して会場の外へ。。。
イイ音!!カッコイイ!!
インダクションサウンドエンハンサーは選択できるらしいです。
これも、大変いい体験になりました^^
濃い内容の半日で最初から最後まで飽きる事無く、とても幸せな時間を過ごさせて頂きました。
こんな凄いこだわり満点の車は、マツダでしか作れないと思います!
はやく試乗したい!!
やっぱり車は運転しないと分からない事ばかりです!!
次回は、なんばパークスで展示イベントが有るみたいなので、そちらも楽しみです^^
http://www.mazda.com/jp/publicity/release/2015/201502/150205a.html
Posted at 2015/02/22 18:19:22 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | クルマ