昨夜から降り始めた春雨は、今朝も音もなく霧のように降ってました。
こうして暖かくなると、菜の花だの、チューリップまつりだのと聞くようになったけど・・・我が家では、あー又この季節が来たのか!と思うのは、何と「カメムシ」。
そう、あの六角形の体力測定の評価グラフみたいなあれです。
何故か、必ず春になると、家の中の何
看護師 求人 練馬区
処かに居るのです。
外で、やっとてんとう虫を見かけると言う時期になると、何処から入ってくるのか、湧いて出るのか判りませんが、居るんです。
でも、屋外でカメムシの目撃がほぼゼロのこの時期・・・彼等は、我が家で冬籠りをしていたのだろうか??
多分そうなのだ。絶対に閉め切っていた!外は雨!虫が飛んできて入るなんて有り得ない!と思う今日の様な日に、部屋の中で遭遇する。
他の虫でも遭遇したくは無いですが、「カメムシ」は厄介です。
なんたって、刺激を与
看護師 求人 練馬区えるとあの殺人的な香りを出す。しかも、中々長続きする。
絶対に刺激してはいけない!でも、放置すると、必ず気付かず触れてプシューと悪臭攻撃に遭う。
人によっては、「ガムテープで貼り付けるのだ」と言うけど、ダメね!ガムテープ側じゃない方にガスの発射穴があるから、触った瞬間にいた場所が悪臭源になる。
「掃除機で吸えば良いじゃんん」って言う人もいるけど、それは、遣ったことが無い人の言う事。遣って見給え!(排気ゼロのサイクロンなら大丈夫なのかもしれないが・・・我が家は違う)
兎に角、彼等の動きに合わせて、進んでいく先に捕獲用のzip袋(使用済み)を用意し、入っていただく。
入ったら、急いで閉める!(急がねば、奴ら飛ぶって知ってました?)
刺激禁物なので、何とも、受け身な春の格闘なのでした。
Posted at 2014/03/27 23:23:06 | |
トラックバック(0) | 日記