• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StrayOwlのブログ一覧

2008年08月02日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換やっとクルマネタができたので久々に書き込みです。

 ユーロR純正ホイールに交換した時に一緒につけたタイヤのPOTENZA GⅢ
が、溝は残っているもののブロックの付け根などにひび割れが見られるようになってきたためにタイヤ交換を決意して今日交換しました。

 数ある銘柄の中で考えに考えた結果、ヨコハマ DNA Earth-1にしました。この原油高騰のあおりでガソリン価格の高騰が続く御時世、燃費UPをうたいながらグリップもそこそこあって静かなコンフォート系をという超ワガママな要求を満たしてくれそうだということでこれにしました。

 京都の八幡市にあるタイヤショップで交換していただいたのですが、そこのお店は非常に対応も気さくで明るく親切で、発注から取り付け準備もかなり手際がよくすごくいいお店に当たったなと思いました。タイヤの特性から空気圧を標準より0.5高めにしてくださいとも教えてもらったり、取り付け完了時にインパクトレンチだけでやってしまうのではなく、トルクレンチで手でちゃんと締めてくれるようなお店でした。かなりお勧めなお店です。値段もそこそこ安いですし。今回は215/45 R17で4本、税、工賃、廃タイヤ代で\86,200でした。今度タイヤのことで何かあったらまたここに頼もうと思ってます。

 で、肝心のEarth-1ですが…

 なかなか( ・∀・)イイ!感じです。アクセルを踏み込まなくてもスーッと動き出すのが感じられます。若干、エンジンブレーキが効かない感じも出ますが燃費には+になりそうです。GⅢに比べるとやはり静かですし、グリップもそんなに悪くはなさそう。まだ、高速域とウェット性能は見れてないですが…ただ、ハンドルを切った時にワンテンポ遅れる感じがしたのがちょっと気になるところでした。

 また、性能等見ながら感じることがあったらUPしていきます。
Posted at 2008/08/02 21:27:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年02月09日 イイね!

車検完了

 本日、雪の中車検が終わったアコードをディーラーに引き取りに行きました。
海外出張があったため、会うのは3週間ぶり…

 名義変更等の手続きもやってもらいましたが、費用は諸費用+整備費用+名義変更等の費用で14万ほどでした。

 お世話になったので、営業さんにゴディバのチョコレートをお土産に持っていったらバレンタインですか?というツッコミを受けてしまいました。季節柄まずかったかな…と思いましたが、他にいい土産がなかったので。

 帰りは、ノーマルタイヤで少々滑りながら雪の中を家まで帰りました。
 ブレーキパッドをSRに変えたのですが、やはりフィーリングがノーマルと全然違う!冷えているときは予想以上に効かないですが、暖まると良く効くって感じになりました。慣れるまでちょっと気をつけないとだめかな…

 最近は2ヶ月ちょっと後に控えた結婚式の準備で忙しい状況です。今までは仕事で忙しかったのですが…暇を見て日記を書いていきますのでまたよろしくお願いします。
Posted at 2008/02/13 12:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年06月04日 イイね!

ブレーキパッドを・・・

 昨日アコードに乗っているときに、ブレーキをかけると微かに金属が擦れる音が…とうとうブレーキパッドの交換時期かと。まぁ、もうすぐ4万Kmですからねぇ。交換も当たり前か。
 で、何にしようか迷い中です。安くてダストの少ないやつを探しているのですが・・・
Posted at 2007/06/04 21:36:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年05月04日 イイね!

洗車

 最近こんなに汚れたアコードを見たことがないってくらいによごれていたので洗車しました。
 愛用していたアクアクリスタルが無くなったので、このGW序盤にスーパーオートバックスで仕入れた「ブリス」というコーティング剤を使ってみました。まず、コンパウンド入りの水垢、傷落としシャンプーで洗車、次にシュアラスターのスピリットメタリック(ダークカラー用)で下地を作っていよいよブリスを吹きかけながらスポンジで塗り塗り…
 アクアクリスタルとは違ってなんとなく滑るような艶になりました。実際、触った感じもヌルっとした感じになってましたし。なかなかいい感じです。まるで新車のような美しさ。ただ、なんか油分のようなムラが残るのが気になりますが…ふき取ればきれいにはなるんですけどね。
 あとはどれだけ持つかかなぁ。

 結局、先週につけてしまったサイドミラーの傷を直すのを忘れてた…(;´Д`)

 後、トルクレンチを買っちゃいました。実際使うのはいつの日やら…
Posted at 2007/05/04 23:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年02月16日 イイね!

アコードリコール(ついでに原付もリコール)

アコードのリコールが出ましたねぇ…
ついにヘッドライトですか。去年曇ってるからといって交換したっちゅうねん!!!
ま、ホンダの保険使ったのでタダで交換でしたけど。
12ヶ月点検終わったとこだけど、またディーラーにいってきます。

でも原付(ホンダのDio)もリコールが…
しっかりしてよホンダさん。

これでもホンダが嫌いにならないのは、やっぱりホンダバカなんでしょうねぇ。

そういえば、ストリームの運転席側のウインドウの昇降で異音がする件も見てもらいにいかないと…
Posted at 2007/02/16 08:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「最近仕事が忙しく精神的に荒んできたので飛騨に独り旅。
平湯はまだ桜が咲いてました」
何シテル?   05/08 07:14
シビックTypeRユーロに乗り換えました ホンダのクルマをこよなく愛し、今まで乗ってきたのはすべてホンダ車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD KFC-XS170ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 20:56:23
54103-SNW-J00 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 17:17:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ZFから乗り換え〜 K20Aの素晴らしさを再認識。 ちゃんと大人4人が乗れるし。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
1月30日納車。 教習所卒業以来10年ぶりのMTです。
ホンダ アコード ホンダ アコード
当初母親がこの20Eを購入しましたが、サイズの大きさと視界の問題から別の車(これもホンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation