• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

StrayOwlのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

2011年も終わり

明日で2011年も終わり・・・

未曾有の大惨事となった東日本大震災、ヨーロッパの経済不安による混乱、金正日の死去・・・などなど大変なことが世界的に起こってえらい年にもなりました。

個人的にも、いろいろ人生の迷いや失敗などでいまいちモチベーションがあがらず、色々なことにネガティブになった年でしたが・・・

震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りしつつ、今年の終わりを迎えたいと思います。

あまりネタもなく、ブログもかけなかったですがコメントいただいた方々、みんカラのお友達の方々、今年もありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2012年が皆様にとって、夢と希望にあふれた1年でありますように・・・

Posted at 2011/12/30 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年11月03日 イイね!

飛騨高山までドライブ

飛騨高山までドライブ去年も11月3日に紅葉を見に飛騨高山まで行きましたが、今年も行ってきました。
朝5時30分発で、多賀SA、長良川SA、ひるがの高原SAで休憩しつつ高山着が10時。

高山で毎度おなじみの恵比寿本店のそばを堪能し、朝市見て買い物してから12時に高山を出発しました。


で、目的のせせらぎ街道を各地の駐車場にとめながら紅葉を楽しみ、ひた走って明宝に。


明宝温泉湯星館で温泉につかってまったり。(´-`).。oO(いい湯だな)

道の駅磨墨の里でたらふく食って、買い物して郡上八幡へ立ち寄って帰還。
午後9時には帰ってきました。

西ウレ峠あたりは若干遅めでしたが、綺麗に紅葉してて満足できました。

また来年も行けたらなぁと思います。

食ったものリスト
・鶏ちゃん唐揚げ @ひるがの高原SA
・蕎麦 @高山 恵比寿本店
・みたらし団子 @高山 陣屋前の団子屋さん
・飛騨牛串焼き @高山 じゅげむ
・明宝フランクフルト @道の駅磨墨の里
・村のおかねもち @道の駅磨墨の里
・飛騨牛コロッケ、明宝ハムコロッケ、チーズコロッケ @道の駅磨墨の里
・岩魚、あまごの塩焼き @道の駅磨墨の里

・・・食いすぎ?
Posted at 2011/11/04 09:32:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 旅行/地域
2011年11月02日 イイね!

SPOON エアクリーナー取り付け

SPOON エアクリーナー取り付け出勤前に時間があったため、明日遠出するということで注文して届いてあったSPOON 純正交換タイプエアクリーナーを取り付けました。

果たして効果のほどは・・・

明日が楽しみです。
Posted at 2011/11/02 08:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2011年10月30日 イイね!

焼豚

焼豚最近ネタがないので・・・
といっても、SPOONの純正交換タイプエアクリーナー買ったのでもうちょっとしたら車ネタが書けると思います。

で、料理も趣味なので料理ネタも含めていこうということで第1弾。

「焼豚」
材料:豚ロース、白ネギ、ニンニク、生姜
   醤油、酒、砂糖(少々)、みりん、油
作り方:(注)完全オリジナルです。適当に作ってるのでその通りにできるとは限りません。

①フライパンに油を熱し、ニンニク、生姜、白ネギで油に香味をつけます。
②①の材料を一度取り出します。
③ロース肉を表面がいい色に焦げ目がつくまで中火くらいでじっくり焼きます。
④取り出したニンニクなどを戻し、調味料を適当に入れます。
 ※ほんとに分量はわかりません。勘で作ってます。
⑤弱火にして蓋をし、中まで火が通るようにじっくり煮詰めます。
⑥ちょっとタレとして残るくらいまで汁が減ったら、肉とタレを皿に移します。
⑦焦げ目をつけたければ、汁気を拭き取ったフライパンを熱し、焦げすぎないよう
 に注意して焼き目をつけます。

以上で完成です。

自我自賛ですが、これが( ゚Д゚)ウマーでした。
Posted at 2011/10/30 22:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | グルメ/料理
2011年10月02日 イイね!

洗車

洗車夏も終わり、涼しくなったので久しぶりに自分で洗車しました。

ディーラーに任せてたんですがやっぱり、納得いくくらいに綺麗には…ごにょごにょ

アーマーオールで樹脂パーツやゴムなどを拭いて保護、ステアリングの本革もクリーナーと保護剤で綺麗にしておきました。

やっぱり、ここまですると2時間コースですね。

アコード程ボディ面積は大きくないとは言え、白はやっぱり汚れが目立つので色々気になって結局手間は一緒ですね…
Posted at 2011/10/02 22:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「最近仕事が忙しく精神的に荒んできたので飛騨に独り旅。
平湯はまだ桜が咲いてました」
何シテル?   05/08 07:14
シビックTypeRユーロに乗り換えました ホンダのクルマをこよなく愛し、今まで乗ってきたのはすべてホンダ車。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD KFC-XS170ツイーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 20:56:23
54103-SNW-J00 取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/02 17:17:13

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ZFから乗り換え〜 K20Aの素晴らしさを再認識。 ちゃんと大人4人が乗れるし。
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
1月30日納車。 教習所卒業以来10年ぶりのMTです。
ホンダ アコード ホンダ アコード
当初母親がこの20Eを購入しましたが、サイズの大きさと視界の問題から別の車(これもホンダ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation