• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz兄のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

恒例の〜〜旅(仕事)

恒例の〜〜旅(仕事)つら〜い旅がはじまりました👻



まず旅の(仕事でつ)準備をしまして
(こいつは🐶行きません💦)
ってか、何買ってんねん!🐏



まあ、、話を進めましょう🐽

今回は、、



ポスターか!(手抜きでつ)👌

川俣ダムの最上段
ダム最上部にある非常用放流設備(クレストゲート)
が観光用で解放します。

しかーも!



ポスターの点線の部分まで観光客が入れるらしく




今現在、貯水側はタップンタップンの状態でつ💦
多分、圧巻の放流だと思いますよ〜〜😲
このイベントは各自確認してから来て下さいね〜

さてさて

僕は仕事なんですが、、
ちょっと色々と移動がてら

栃木にある黒部ダム


高さ28.7メートルの重力式コンクリートダム

黒部ダムと言えば「黒四」とも呼ばれる富山県の大アーチダムが有名。しかし名前はこちらが元祖。明治44年工事着手。当初計画は堤高60mの日本一の高さのアーチ形重力ダムだった。しかし、基礎岩盤に不良個所があり、途中、今の高さで打ち切ってしまった ..

っと、、悲しい過去がありますが、

ちゃんと発電に利用されています👍



そして、夏のキャンプイベントの偵察をしに




牛部長と打ち合わせ🐮

そして移動〜〜🚙💨



⬆︎中禅寺ダム
あの有名な華厳の滝の上流で水量も調整している凄いダムですが、、
な、なんと高さは、、6.4メートル(爆)

ちゃんと働いてましたよ〜〜

そして中禅寺湖を眺めながら



移動〜〜(爆)



戦場ヶ原で燃料補充🍴
メニューには無いカツ丼とすいとんのセット
作ってもらいました!



感謝です〜〜🐒(サルにか?)
1匹行方不明でつ🙊

そして、車の進入禁止のお魚さんも可愛い🐟



玉原ダム



ここはロックヒィルダムと言い
耐震設計に特徴があり



雪が積もったら滑り降りたい〜〜⛷



岩が積み重ねあった構造になってます
写真よりかなり巨大なダムです。




んで、軽ーく夜食を食べ🙈

翌日水上に🚙




須田貝ダム⬆︎
これは日本で初めてフライアッシュと言い
石炭を燃やす際に出る灰を混ぜ、滑らかさとひび割れに強いらしいです。




そして小森ダム⬆︎

上流には八木沢、奈良俣、藤原ダムの下流にあり
ちょっと変わった発電ダムです。
水がメッチャ透き通って、迫力があります。
このダムはナント2年で建設したらしいです👷‍♀️




そして藤原ダム



朝方は放流してました
ここは夜、優しくライトアップしてます💡




そして赤谷湖に移動〜〜





相俣ダム⬆︎



実は湖畔はタップンタップンで




右奥にある監視塔?があんなに埋まってるの初めて見ました👀

まあ、こんな感じで
すっかりダムの旅になってしまいましたが




僕は連休お休みも無く働いています🐽




まあ、5月後半のDFMやJOAに向けて頑張ってますんで(ホントか⁉︎)



ヨロシクですよ〜〜🐾

でわでわ(・ω・)ノ

















Posted at 2018/04/28 23:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月15日 イイね!

本日(昨日)のピット〜〜🚙💨

本日(昨日)のピット〜〜🚙💨さてさて
今日は曇り☁️だったので絶好の洗車日和〜🚿



ハイゼットはコーティング〜👍




ピッカピカです✨

デリも🚙



先日海に乗ってったので🚙💨







下回りは特に念入りに
拭き取り大事です💦




砂っぽかったエンジン周りも清掃〜〜😗

そーいえばエブリんは



車検から帰ってきましたー🎉


今回の変更点は




フロントカメラ📷

前はバンパーにぶら下げるように取り付けてましたが
今回からは配線が見えてはいけないので
バンパーを切り抜いて埋め込みます✂️




こんな感じ⬆︎

左のドアミラーにも巻き込み防止カメラを取り付けてましたが、ここも配線見えてたのでダメ〜🙅‍♂️




で、こんなん付けます⬆︎
もちろんボルト固定です🔩




真下と横が見えるようになってまして
面倒な配線など無く
カメラよりよく見えて使い易いです👀




無事に終わってくれました〜〜

話は戻りまして(汗)




さすがに3台洗車はきっついね〜〜(ToT)


さてさて昨日の夕方から



とある旧車がピットにいてまして
まあ、知る人ぞ知るお方です(笑)




何やらやってます(笑)




20万キロ乗ってメーターの動きが悪くなったとの事なので、メーターワイヤーの交換です。




メーター周りは全てバラします




これはエンジン下側




純正のワイヤーを外し
新品に交換します。




こっちはメーター側




純正と同じ取り廻しで入れ込みます。




そしてタイミングベルトの警告灯をキャンセルします。
丸で囲ったビスを外します🔩

旧車のほとんどの車はビスの入れ替えなどて
タイミングベルトをキャンセルさせますが、
このハイラックスは探すのが大変でさした💦

まあ、そんなこんなで
他にも色々と気になってた部分の手入れ🛠



そして無事終了〜〜
気がつけば日付が変わってました( ̄▽ ̄)

走行テストして無事完成👍




今回は持主の🚙たいRAさんとの共同作業だったので楽しかったです🛠
おつかれさまでした〜〜

また遊びに来て下さいね〜〜






そんなこんなのピットでした〜〜🏎💨








でわでわ(・ω・)ノ




Posted at 2018/04/15 17:42:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年04月01日 イイね!

食の旅(房総編)🏝

食の旅(房総編)🏝久しぶりの休みなので(大ウソ)👻

デリの調整も兼ねて🚙💨
房総まで行ってきました




朝一で高速乗って
海ほたる側から木更津に出て

房総方面に🚙💨

そして富浦で降りて
道の駅で


イワシ団子🍡
これ、めっちゃ美味しかったです👍
(帰りも立ち寄って、さらにつみれ汁とソフトクリーム🍦食べたのはナイショです🤫)

そして第1の目的地




前回3時に行ったら営業終了してた
おさかな倶楽部🐟

ふざけた名前のようですが



めっちゃ混んでまして、、💦
11時に着いて、3.40人並んでました(汗)

午後からでも食べれますが
どんどん売り切れになってしまいます。




人気の満腹定食と




地魚5天盛り定食〜〜

ここは、肉厚なんですよ
房総の魚なのか、柔らかな食感でしたね
新鮮で美味しいでしたよ👍



食事中、視線を感じて
kaz兄🐶の様子を見に行きましたら




めっちゃ怒ってました、、
オス犬の顔でした👹

可愛そうなんで

第2の目的地




沖ノ島〜〜🏝




kaz兄🐶はここが大好きみたいで
ずーっと海見て興奮してました
(なんか居眠りしてないかい?😪)



到着と同時に窓から飛び出します(爆)



前にも説明しましたが

関東大震災で砂が隆起し、
離れ島が陸とつながって行き来できるようになったらしいです。




この層は地震で盛り上がったらしいですよ〜〜




さすが4駆なんで岩場も楽々歩きます🐾




🐶ほぼほぼ食材探しですが、、🐽


しかし、海無し埼玉県民。。



海はいいですね〜〜



楽しかったですわ♬



kaz兄🐶も黄昏てました❤️

まあ、、帰り道は




グッスリ😪でしたが、、🐾

そそ、

第三の目的は



TGSさんのレスポンスブレードのインプレですね




低速から中速と言ってましたが
僕の感覚では、80キロ位から
120までしか感想は言えませんが(汗)

モリモリ感より

あれ、、?
ここ、下り坂だったかなー?
的な感じ。。





ストレス無く、スイスイ走ってくれます。
燃料がゆっくり増えてる感じがしましたね

走りやすいでした👍
高速乗る方はオススメですねー👌

僕のはT- revも付いてるんで
更に走り易かったです🚙💨



そんなこんなの
房総のグルメ旅でした〜
(そんなんだっけ?)





でわでわ(・ω・)ノ




番外編




相当楽しかったのか
走りながら寝てます(爆)

🐾
Posted at 2018/04/01 22:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2083695/car/3350938/profile.aspx
何シテル?   11/08 20:03
こんにちは 質問や友達申告などなど 車は何でもすきなので、 気軽に話しかけてくださいな。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

純正形状ホイールナット 「純正タイプ」リング付ロングナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 10:09:37
JAOS リヤラダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 09:35:16
自作 リアアンダーディフューザー 改作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 09:04:04

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ガソリンから乗り換えました 同じ銀デリなのであまり変わらないですが😄 前車と同じに� ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
トヨタ マークIIブリット 参号機 (トヨタ マークIIブリット)
マークiiブリットです。 リフトアップしてます 2.5 4WD 20年乗ってますが、 ま ...
スズキ エブリイワゴン デリ2号 (スズキ エブリイワゴン)
仕事車です。(笑)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation