• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

EDLCハイブリッドチューンの製作 №02

EDLCハイブリッドチューンの製作 №02  EDLCハイブリッドチューンの回路図と基板です。

1.回路・・・図1
主なコンデンサは秋月通商の 電気二重層コンデンサ(EDLC 1.5F 5.5V)を使用しました。
耐圧5.5VのEDLC3個を直列接続し耐圧を16.5Vに上げ、カーバッテリーに並列接続します。
接続は、シガーソケット(ヒューズ付)を使いシガレットライターに接続するようにしました。
他モニター用に、LEDにLED電流制限抵抗を付けています。

2.プリント基板・・・図2,図3
サンハヤト クイックポジ感光基板を使用しました。(ユニバーサル基板でも可)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/30 19:54:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

WCR
ふじっこパパさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年12月29日 0:27
はじめまして。
Morleyと申します。

バッテリーの電圧が下がったときの突入電流の影響はありませんでしょうか?
コメントへの返答
2019年1月6日 19:50
Morleyさん 初めまして

もう何年も使っていますが、不具合
はありませんね。

同じようなものを蛇の目基板で作っ売って
売っている人もいます。
私は、メンテナンスのことも考えて、部品が
外せるように専用の感光基板で作成しています。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 齊藤〇美装 マイティ3(ワックス)施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2083988/car/2999021/6241910/note.aspx
何シテル?   02/26 20:09
遠州かわせみです。 2020年7月末で長年 連れ添った愛車エクストレイルT30初代を廃車にしました。8月末に新車エクストレイルを購入して、新たなカーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードマットを敷いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 21:23:02
Earthing Guide for X-TRAIL Page8<アーシング施工の実際1/4> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 22:10:30

愛車一覧

日産 エクストレイル パールホワイトエックス (日産 エクストレイル)
2020年8月から新車登録を行い。新たなカーライフを初めていきたいと思います。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産・エクストレイル(初代) 2005年式 NT30 に乗っています。 走行距離 122 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation