新型エクストレイルに「ドアモール」を取り付けました。
狭い駐車場で乗り降りの際に、誤っ隣の車に当てそうになった経験はありませんか?
遠州地方では冬場は空っ風が強く吹くことが多く、ドアを開けたとたんドアが持っていかれ隣の車に傷を付けた経験もあります。そんな時にドアを守るアイテムが車のドアガードやドアモールです。今回はドアのエッジ全体に貼るドアモールを取り付けましたドアモールの純正品は高いので市販の物を購入しました。
☆☆U字型モール☆☆
購入したのは、「クリエイト Jaspa U字モール パールホワイト X352」を購入した。価格は1,000円程度の製品です。全長6mあるので、ドア4枚+バックドアまで施工可能。
☆☆モールのカット☆☆
ドア4枚分を次のようにハサミでカットしました。
フロントドア用・・・約0.74m×2
リアドア用・・・約1.0m×2
※バックドアは施工しないので残り約3.5m程余りました。
☆☆モールに切れ込みを入れる☆☆
リアドア用は、途中カーブがきつい箇所があるので実車にあわせて90度ほどの切れ込みを入れる。実際は90度より小さい角度になりました。
☆☆両面テープを端に貼る☆☆
両面テープを端に貼りました。両面テープがモールから出ない幅にします。約5mm程度
☆☆両面テープを20cm間隔に貼る☆☆
約20cmの間隔で両面テープを貼る
ドア4枚この手順で行うと手間が掛かるのでの市販の両面テープ(15㎜幅)を一気に貼ってしまった方が早い
☆☆U字型モールを取り付ける☆☆

ドアのエッジからU字型モールを挟んで行きました。
☆☆完成☆☆
車もモールがパールホワイトなのでそれ程目立たない仕上がりとなりました。
Posted at 2020/09/04 21:32:53 | |
トラックバック(0) |
エクストレイル | 日記