• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遠州かわせみのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

無線機 トリオ TS-830S送信管

無線機 トリオ TS-830S送信管

朱書きで『DANGER HIGHT VOLTAGE 危険高電圧』と書かれたの内部です。

命がけで特別に公開します。
(。´ノ × ・`)一歩間違えると死んぢゃう。。。

この部分は、「電圧増幅回路」とか「ファイナルステージ」とか「ファイナル」と言ったりしています。
内部には、送信管が2本取り付けられています。
送信管の後部には、冷却ファンがついています。

送信管には、電圧は800Vもかかっています。
たとえコンセントを切って空けたとしても送信管(真空管)回路の為電圧は残ります(残留電荷)から感電したら非常に危ない。
※コンセントから抜いて10分以上放置すればコンデンサー等に溜まっていた電気(電圧)も放電され電気ショツクを受ける事は有りませんが…。

昔のブラウン式TVもそうでしたが、車のプラグやオルタネーターなどの自動車内電気回路(低い電源電圧から高電圧を生成する電子回路)も同じようなことが言えますね。



こちらは、取り付けられている同等と思われる送信管(真空管)
「東芝製 真空管 6146B」今では、製造されていません。
代替品としてGE製(GENERAL ELECTRIC)などがあります。
⌒(。・.・。)⌒
Posted at 2014/01/31 20:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月13日 イイね!

無線機 トリオ TS-830S内部

無線機 トリオ TS-830S内部 こちらは、内部上部を空けたところ
30年前の無線機ですので、基板もベーク片面基板です。
今の電化製品のような両面スルーホール基板やチップ部品も使っていません

朱書きで『DANGER HIGHT VOLTAGE』とある
さらに、こちらの内部は高電圧が発生する部分です。
うかつに開けていけないところです。

こちらは、内部下部を空けたところ



Posted at 2014/01/13 22:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素人無線 | 趣味
2014年01月09日 イイね!

アーシングとは何か

アーシングとは何かアーシングは、やったことなかったので、少し興味があったので早速、キットを取り寄せました。

= アーシング = 
 アーシングを装着することでエンジン自体の燃焼効率アップやヘッドライト照明度の向上、エアコンの効きやはたまた、オーディオ音質の向上にもつながるそうだが、アーシングは本当に燃費アップ効果が期待できるのか。やってみることにしました。
「全く変わらないよ!」という人、賛否両論意見が分かれるところ。
アーシング信者も多い。「信じる者は救われる?」

 自動車のマイナス側の配線は、バッテリーからボディーを通して接続されています。
しかし、ボディーは鉄板もしくはアルミ素材で出来ていて電気的に接続されていても、銅などで配線されている場合に比較すると電気抵抗が高く、電装部品はその能力を最大限に発揮することはできません、そこで、ボディーへの配線を増やしアースポイントを増加させることでマイナス側の電気の流れがスムーズに流れるようにします。
上記内容は、一般的な説明 抵抗が高いということで、「ノイズ対策でプラグに抵抗がある。これは、
何だ」という意見もある。

 販売ディーラーでも新車購入時にアーシングを用意しているケースもあるようですので、ディーラー側もアーシングの効果を認めていると言えなくもないようです。

自分アーシングを行う場合は、少々高いが、アーシングキットが市販されているのでこれを使えば簡単に装着できる。今回アーシングを行った車は、日産・エクストレイル(初代) 2005年式、 
形式:NT30、走行距離 122千Km 少々くたびれかけている車だが、エンジンルーム内の清掃と
アーシングを行ってみることにしました。
Posted at 2014/01/09 20:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイル | 趣味

プロフィール

「[整備] #エクストレイル 齊藤〇美装 マイティ3(ワックス)施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2083988/car/2999021/6241910/note.aspx
何シテル?   02/26 20:09
遠州かわせみです。 2020年7月末で長年 連れ添った愛車エクストレイルT30初代を廃車にしました。8月末に新車エクストレイルを購入して、新たなカーライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ダッシュボードマットを敷いてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 21:23:02
Earthing Guide for X-TRAIL Page8<アーシング施工の実際1/4> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/24 22:10:30

愛車一覧

日産 エクストレイル パールホワイトエックス (日産 エクストレイル)
2020年8月から新車登録を行い。新たなカーライフを初めていきたいと思います。
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産・エクストレイル(初代) 2005年式 NT30 に乗っています。 走行距離 122 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation