
「昭和の車といつまでも」って番組に最近ハマッテまして。
最近の放送で「ニッサンプリンス・スカイラインバン」を新車からズーット乗ってる方を紹介してました。
三多摩地区の和菓子屋さんで、配達に使ってるそうです。オーナーさんは既に90歳を超えていてますが今でも配達に走り回ってるそうです。
お父さん曰く「買ってから一度も洗ってない」・・・・スゲー!
サイドシルは腐ってところどころ落ちてたり、塗装も剥げて、錆が浮いてます。
でも、車検取って走ってます。
写真は、借りものなので実機ではございません。
最近、娘と散歩中に、車種番号が一桁二桁の車を見付けては、勝手に記録してます。

クラウン(7x) 7はオート三輪用のナンバーだったそうですが、製造が早くに終了し小型車枠の5xが足りなくなって付けたそうです。

パブリカ

RX7

マークⅡ、クレスタ?

レガシー

サンバー

ISUZU ELF

シルビア
3桁になり始めたのは2005年から、2010年には完全移行したみたいです。
平成になってからも二桁があるので昭和から30年以上乗ってるかどうかは分かりませんが、いずれにしても古いですよね。
旧車に乗ってても、三桁のナンバーもあるのでながーく乗ってるかどうかわかりませんがある程度目安になるかなと。
後オマケ

スープラではないかと?
Posted at 2021/05/14 14:53:16 | |
トラックバック(0) | 日記