• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUALIA∞のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

AKGオフin富士河口湖( ・ㅂ・)و ̑̑

AKGオフin富士河口湖( ・ㅂ・)و ̑̑10月21日(日)
AKGのオフに参加させていただきました。

行先は富士河口湖。

寝不足ながら6時に家を出、

五日市街道から桧原街道を経て上野原にて甲州街道。
大月の岩殿山が見えてきました。

ここは1度登った事があります。
資料館もありますが、ちょうど月曜閉館でしたが…


白い富士が大きく見えてきます。

ひたすら一般道を走り、集合場所の道の駅かつやまには9時過ぎに到着。
自宅からは100キロ位ですが、途中、遅い…いえ、安全運転なクルマの後ろについてしまったので、予定を大幅に越えてしまいました…💧

皆さんが集まったところで、次の目的地へ。






本当に良い天気٩꒰。•‿•。꒱۶



ここから、オルゴールの森美術館へ。





コスモスも綺麗に咲いていました。




レストランにてランチタイム( ・ㅂ・)و ̑̑

ローストポーク(*˘˘*)

デザートの薔薇のアイスクリーム…美味しかった( ´艸`)

演奏を聴きながらの食事、楽しかったな...♪*゚

とても素敵でしたよ(✿╹◡╹)ノ





景色が素敵で撮りまくりました。


これはオルゴールではないようですが、目にとまりました。

自動演奏機とオペラ歌手コラボも素敵で✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

この自動演奏機は、タイタニック号に搭載される予定が、直前でキャンセルとなり…
生き延びた奇跡の演奏機だそうです。
しかしよく出来ています。





からくり人形も細部に至るまで作りこまれていて、ただただ、感心するばかりでした。
とても可愛くて欲しくなってしまう程です。


展示を見終わり、桃のジュースをいただきました( ´艸`)

馬好きなので馬車より馬に目が…笑

集合からの走行距離は短かったですが
初めましての方にもお会いでき、
また、とても楽しい時間でした。
ありがとうございました( ・ㅂ・)و ̑̑

帰りは上野原まで混みましたが、そこからは桧原経由で渋滞にも会わず、無事帰宅。

1日の走行距離は215キロでした...♪*゚
Posted at 2018/10/23 22:57:49 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年10月10日 イイね!

連休です

また久しぶりの更新でございます・・・

一応、生きていましたwww


会社の本拠地が変わって半年たちました。
仕事量が減ると期待していましたが、
後輩たちのスキルが上がらず・・・そのために私はやたら忙しかったりしました。
それでも少しずつ改善はされています。
ボスにすごく文句を言ったので、それもあると思いますがw


先月から新居の関係で動いていますが、手続きが完了しておらず、
まだまだ気持ちも落ち着かない感じでおります。


今日はゆっくり寝ていようかと思っていて・・・・
7時半にガス屋さんに叩き起こされましたwww
自宅はプロパンなのでめんどくさいです。
結局寝てもいられず
市役所に書類を取りに行ったり、家事したりで1日が終わってしまいました。

明日も休みですが、渋谷までローンの関係で行かなければならず、
ゆっくりしたいなぁと思う・・・





八王子のとどり古戦場。
10年くらい前に撮った写真が出てきました。

また散策したいです・・・
Posted at 2018/10/10 18:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「驚いた…」
何シテル?   11/01 21:57
QUALIA∞(クオリア)と申します。 音楽を聴きながら走るのが至福の時間… ヤマガタとサイタマのハイブリッドで 良い歳した(#゚Д゚)CREWでご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

QUALIA∞さんのホンダ ライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:20:47

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8に出会えて良かった。 これからもずっと一緒だよ❣️
その他 その他 その他 その他
ハネも取れることなく、健在ですw
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
色とフォルムに惚れて購入。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
山に良く出かけたので四輪駆動でマニュアルトランスミッションでした。 非常に気に入っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation