• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUALIA∞のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

山形へ

盆も正月もない仕事ですが、8月から9月の間にリフレッシュ休暇という制度があるので、それを使って山形に行って来ました。
息子の仕事の関係もあり、1泊しかできませんでしたが、母も連れて行けて良かったと思っています。

23日の夜遅く、ぼちぼち走り出し、足立のガストでご飯してから高速に。

ひとまず休憩。

朝方に米沢着。


朝一で新庄市内の先祖の墓参り。



新庄駅に来ました。母もあまりの変わり様にびっくりしてました。


山形市に戻り

山形城と最上義光歴史館の見学。

鮭様がカッコいい✨





新庄で宿が取れなかったので山形市に泊まりました。3時にチェックイン。
遅い昼はときそらさんでお蕎麦。


洒落てるし蕎麦も美味。今度は沖縄蕎麦を食べたい。
寝てなくて疲れたので、お風呂して仮眠してから夜ご飯を食べに…母は相当疲れてたらしくて、起きられず行かないと。なので、息子達と駅前で中華を食べ別のお店で芋煮を買って帰りました。起きてすぐ食べてくれました。良かった😊

翌日。

新庄へ向かい、雪の情報館に車停めて、軽く見学。

母が久しぶりだと言うので新庄城。

城の隣は新庄中。父の母校です🥲

とりもつラーメンをいただき、

お祭り見学。

雨降って来たけど

山車がきれいで

素晴らしい👍

今年選ばれた山車は、新庄駅に1年間飾られます。

高齢の母なので、あまりあちこち回れなかったですが、父の故郷に来られて喜んでいました。
帰りは豪雨の中、東北道を走りました。
途中、車が炎上してインターを強制的に下されました。22時位だったと思います。
暗いなか下道を行くと、SUVが立ち往生していて、よく見たら、左前をめっちゃ凹ませてました。ああ…大変だなと思いながら、やっと黒磯で高速に乗れました。
宇都宮あたりまでずっと豪雨にさらされましたが…
首都高に乗った時ホッとしました。自宅には1時少し前に到着。お疲れ様でした。

今回はとても暑かったので、見学もままならなかったのが心残り。次はもっと良い時期に訪れたいです。
Posted at 2024/09/05 22:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

エアコンが…

インプのエアコンの調子が悪くて、ディーラーでみてもらいました。
走り始めは冷気がガンガン出るのですが、しばらくすると生温かい風に変わります…
切り替えしても直らず、これから暑くなる時期に向かうのでめちゃくちゃ不安です。
とりあえず次回リレー交換してもらいます。
そしてついでのようにパッドを購入しました🤭
可愛い柄です✨


Posted at 2024/05/02 19:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月26日 イイね!

ルーツを辿る2日目

2日目。朝から食べ過ぎです🤣

納豆苦手ですが、納豆汁は美味しかった❣️

天気が悪く、残念ながら鳥海山は見えませんでした。


新庄は豪雪地です。

入ってみました。


父の兄は新庄弁話してましたね…2012年に亡くなったので親戚とは疎遠です。

お昼は鳥もつラーメンを食べました❣️これめちゃくちゃ好みです👍

陸羽西線⇩

単線と田圃の風景って好き。

戸澤氏墓所です。

駅方面へ戻る途中見つけた神社。




史跡を見つつ、家探し。
2日目は20キロ位歩いてました🤭
やはり、情報が少ないので、新幹線の時間もありますから、今回は諦めて、もう少し調べてから来ようと、駅にむかいます。
途中に気になっていたお店があり、立ち寄りました。
いらっしゃいませ、とお店の人。
地元の人じゃないよね?って聞かれて会話してるうちに、うちの実家を知ってるかもという話になり…
向かいのお店の人も昔から住んでるからわかるかもって、呼んできてくださって。
ちょうど、父の兄弟の写真があったので見せたところ、向かいのおばちゃんが、あれ?この人❗️と言い出し…
また、実家向かいの商店のおじさんにも電話で聞いてくださり、なんと、実家の場所が分かりました。
ちょっとした会話からこんな展開になるとは思わず、また、この方がたの優しい気持ちに感謝しかなくて、また涙。
そして、新幹線に乗る前に、一度その家の前まで行ってみました。
感慨深かったです。建物は古くなってガラスも割れていて、誰も住んでいないようでしたが。

商店の主のおかげで収穫のある旅になりました。
本当に感謝です。
また来るね‼️
Posted at 2024/02/26 18:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月26日 イイね!

ルーツを辿る1日目


父の一周忌も間も無く…
ずっと行かなきゃって思っていた新庄に、突発的に行って来ました。
クルマはまだ修理が終わっていないため、山形新幹線にて。



JTBさんのツアーを使いました。貧乏人なのでめちゃくちゃ助かります🤭



福島に入ると、もう景色が素晴らしい👍

置賜駅…

水、きれい。

新庄に着😊

子供の頃以来。⚪︎十年前の駅舎と全然違う❗️

交番の前にたぬきの置物があったのは覚えていたけど、無くなっていました。

メインの道を歩きます。
父は10代で上京しました。亡くなる寸前まで故郷を思っていました。一昨年までは何度も訪れていたようです。そんな父の足跡、生きていた証を確かめたくて、やって来たのです。

父の家は何処だったのかピンポイントで思い出すことができませんでした。こんなことなら、生前もっと話をしておけば良かったと後悔。

とりあえずお腹が空いたので、さぶんさんでお蕎麦をいただきました。

サクサクの天ぷらと甘くて美味しい蕎麦。

新庄は民話の宝庫らしいです。そういえば実家に民話の本があったな…

新庄城址に着。

子供の頃の遊び場だったそうです。

新庄藩主戸澤氏の居城でした。今は神社となっております。




道路は全く雪はありませんが、日陰は少しだけ残っていました。






今ある堀は、入り口側にしかありません。
参拝したあと、ふるさと歴史センターに。

メインは新庄祭り。







今年は新庄まつりに来ようと思いました。




歴史センターを出てから、実家を探し歩きました。
この辺りって聞いていた場所にきましたが、うーん、ここじゃない感…
あちこち歩き続けて足も痛くなり🤭宿泊先へ向かいます。

レトロな機関庫。コレ見たかったです😊
チェックインして少し落ち着いてから、夕食をとりに。

陸羽東線です。鳴子温泉行き❗️
鳴子は泊まりに行ったことがあります。懐かしい❣️

遠くまで歩きたくなくて🤭
でも駅前に素敵なお店発見。

ノンアルでいただく、手作りのピクルスとピザは美味しかったです。
食べながら、昨年父と来るはずだったのにと思っていたら涙が出てきちゃいました。
ひとまず今晩は休んで明日に備える。
つづく。





Posted at 2024/02/26 17:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月10日 イイね!

牧野記念庭園へ

🚃にて牧野記念庭園に行ってきました。

昨年の朝ドラ、らんまんの主人公、牧野富太郎氏の終の住処になった場所です。
私が来た頃は2人しかお客さんがいなかったのですが、次から次に人が入ってきました。

先生とスエコザサ🥹

ほんとだ、葉っぱが巻いてる❗️



ものすごい量の資料❗️



リアルなので先生がここに居る感覚になります。





先生の笑顔がかわいくて好きです❤️

入館は無料です。
なので、館内で牧野コーヒーを売っていたのでいただきました。
挽きたてのコーヒーは香りが高く、美味しかったです☕️

帰りは大泉学園駅前のピッツェリアにて。



美味でした👍
Posted at 2024/01/10 19:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「驚いた…」
何シテル?   11/01 21:57
QUALIA∞(クオリア)と申します。 音楽を聴きながら走るのが至福の時間… ヤマガタとサイタマのハイブリッドで 良い歳した(#゚Д゚)CREWでご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

QUALIA∞さんのホンダ ライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:20:47

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8に出会えて良かった。 これからもずっと一緒だよ❣️
その他 その他 その他 その他
ハネも取れることなく、健在ですw
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
色とフォルムに惚れて購入。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
山に良く出かけたので四輪駆動でマニュアルトランスミッションでした。 非常に気に入っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation