• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QUALIA∞のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

連勤後の2連休♬︎♡

コロナ関連のニュースばかりでウンザリしてきていますが、現実は受け止めないとねぇ。
できる限り大人しくしてますよ(*^^)v

ここ1週間の中での出来事。
連日朝から晩まで仕事に追われて、尚且つ新人も連れて…
それで疲れがピークに達してしまったようで、帰社途中で、もうダメかも知れんね状態に。
やっとの思いで駐車場に着き、新人には、
少しここで休んでから戻るから先に会社に行ってて、と告げた。
間もなく上司から連絡をもらい、家で休みなさいと言われた。
同僚が自宅まで送ってくれて本当にたすかった(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
駅から歩く気力も無くタクシーを捕まえようと思ってたもの…
会社から自宅までは6キロと近いのでというのもある。

着いて直ぐに手洗いうがい、洗顔、着替え。
そして、そのまま爆睡。
気づいたら夜8時になってた。
自宅待機の次男くんがご飯を作ってくれ、生き返る……

翌日から幸運な事に2連休。
まあ、サイタマまで通院の予約はあったけど、それ以外はずっと籠ってた。
時間はたっぷりある。
なのでリビングの棚の整理。
フィギュアはボックスにしまい込んだ。
不用品は捨てたはずだが、改めて整理すると、まだまだ断捨離しなきゃならないと感じた。
でも、なかなか捨てられないんだよね(;^_^A
片付けていて、
あたしが死んだら柩にコレとコレを入れてね。コッチも本当は持って行きたいけど、火葬場でダメって言われるから、骨壷にね。
で、霊柩車で火葬場にいくまでは、この曲とこの曲をかけてね、と。
もうね、いつ天国に行っても良い年齢まで来てるから笑

こういう仕事してると、不謹慎のラインが本気で分からなくなるのです…( ´艸`)
でも、こんな風にやって欲しい事を身内に話しておくと、後々、彼らが迷う事がないので良いのではないかとも思ってます。


ゆっくりできた2連休でした。
体調もまだ今少しすぐれないので、出来ればもう少し休みたかったな。



休み中作ったペペロンチーノが美味かった•*¨*•.¸¸♬︎
Posted at 2020/04/12 19:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月31日 イイね!

悲しい事です

ドリフ世代である私にとって
志村けんさんの逝去の報は衝撃で悲しい事です。
まだまだ活躍していかれるものと思っていただけに…
とても残念でなりません。


天国で長さんとお会いできたでしょうかね。



https://twitter.com/kodokunoima/status/1244620240366866432

コロナで亡くなった場合は、こちらの方の仰る通りです。
現実は、想像よりもっと悲しいですよ。

先日火葬場から会社に来た通達を読んで切なくなりました。
亡くなると直ぐに病院にて納体袋に入れられます。


納体袋ってこんな感じです。
うちで使っているもの(真中にファスナーがついているものを使っています)とは多少異なりますが…
こちらは、警察署からお預かりするような時に使用します。状態の良くない場合ですね。
透過性はないので、お顔も見られません。
そして直ぐにお柩におさめられるのです…
(目張りをされてしまう為、蓋も開きません)

24時間以内に火葬が可能に。
また、火葬場でお立ち会いできる人数は、葬儀社職員含め5名まででしたが、かなり強い感染症ということで、都内民営斎場では、状況が変わり、現在は、遺族の立ち会いは出来なくなりました。(いくつかの都内の斎場では今のところ、立会可。)
某公営斎場ではお火葬に2時間かけたと聞いています。

荼毘にふされるまでお顔も見られず…お骨上げも出来ず。
壺におさめられた後帰ってくるのです。
遺族にとってこんな辛い事は無いと思います。

大事な人がこのような悲しい最後になるのは、誰も望まないですものね。

また、軽症とは言え、症状は予想以上に酷いとのこと。若いからと言って、罹らない、亡くならない確率はゼロではないのですよね。


買いだめに走り行列するとか
大丈夫!と勝手な判断で海外旅行したり
花見禁止と書いてあってもブルーシートを広げたり

自分本位がある限り、この世界的な問題は収束しないと思います。

自分が罹患して苦しむのは勝手だけれど、それは他人にも迷惑をかける行為に繋がるということだと考え直して欲しい。

家族や、身の回りの大切な人物のことを今一度思ってみて欲しいです。

私は仕事柄、通常通り仕事に出ていますが、体調を崩さないように気をつけています。
完璧じゃないかもしれないけれど、できる限りやるしかないんですもん。
暫くは埼玉にいる親にも会いに行けないし、遊びにも行きたいけど、ここは我慢のしどころ。
SNSでは、皆さんが色々な工夫をして生活されているのをみて、勉強になるなあと、感心します。
皆で協力し合って、この危機を乗り越えていきましょ( ・ㅂ・)و ̑̑
Posted at 2020/03/31 13:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

さいたまプチツー

連休なので、本日は飯能市までご飯をしに出かけました。
うちの近所にはうどん屋さんがないのです。
武蔵野うどんで育ったワタシ…禁断症状でございます。
埼玉に住む長男を迎えに行き、開店前に到着。

ゆずの庄さん。
とても静かな場所にあります。
空気もうまい!


ご主人が出てきて声をかけてくださり、入店。
肉汁うどんを注文。

麺は固めです。
吉田うどん程ではないですが、固め。噛みごたえがあり、麺の塩気を味わえて美味しいです。
汁も濃いめ、ナスなど野菜が入っていて、こちらも味わい深いです。

奥様とお話して、店を後にしました。
帰りながら、日高市の高麗神社へお参り。
飯能市民、日高市民はここに良く来ます。
ワタシの好きな神社の1つです。
久しぶりに来られて嬉しかったです。

以前の会社で、社のブログを書く担当でしたが、こちらの宮司さんにも出演いただいた事があります。
また、本厄の際にはお祓いしていただきました(だいぶ昔の話笑)






コロナで騒いでますが、今日は割と人出がありました。
暖かいし天気も良く、桜が綺麗でした。皆さんも楽しまれてました。


ポケGOを開いたら…


これみたいでした(笑)

入間川(狭山市入間川)
懐かしい。
渋滞を避けて、早めの帰宅をしました。
走行距離110キロでした。
明日はヨガに行って大人しく過ごしま〜す( ・ㅂ・)و ̑̑

また次の休みにも出かけられると良いな〜( ´艸`)
Posted at 2020/03/22 17:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

ひとりごと

愚痴らせていただきます…

バイトで、ある葬儀社の湯灌の仕事をしています。
(この業界から抜けられない笑)

担当からの言葉と、スタッフの態度にイラっ。

通夜は数日後だから、
納棺が終わったら、お客さまに手伝ってもらって霊安室の冷蔵庫に入れて、と、担当者。

大事な人を失って悲しみの中にいる、そのときに湯灌する。
湯灌業を知らない方もいらっしゃるかもだけど、
バスタブを部屋に入れて、お身体をお湯で洗い清めして、旅支度、お着替えからメイク、そしてご納棺までする仕事です。
故人さまが本当に亡くなってしまったんだなという、ある意味、親族さまが気持ちに区切りをつける、そんな大切な儀式なんです。この時間に涙を流される方も多いです。

そんな状態の親族さまに、冷蔵庫に入れる手伝いをさせる葬儀屋って、何なんですか?
私が遺族なら、気持ちを逆撫でさせられていると感じますよ…


ご納棺まで終わった後、親族様が
故人を私達が移動させなくて良いのかと尋ねてこられました。
担当者が、遺族様にも手伝ってくださいと話したんだろうな。そんなハナシ聞いた事ないわ…

通夜の日には式場をお飾りして、故人さまもお式場にご安置させて頂きますので、こちらの霊安室にはおいでにならなくても結構です。当日は直接お式場にいらしてください、と申し上げたら、安心してお帰りになりました。

その後、
ホールスタッフに、柩重くて持ち上げられなくて冷蔵庫に入れられないので、保冷のためドライアイス多めに処置しました。と伝えたところ、

ドライアイスは明日は要らないですよね?

は?

お身体の状態は変わりやすいから、毎日当てないとダメですよ。
と答えた私も、あまりの無知さにバカバカしくなりました。

それじゃあ、ドライアイスをあてるスタッフを明日つけないといけないので、
とか言ってる。

ホールにドライアイスは置いてある。交換は居るスタッフでするのが当たり前なんじゃないの?

私が前にいた会社でも、いる人がお身体の状態見ながらやってたし、今の会社では毎朝確認を兼ねて、交換は必ずやる。

ドライアイス交換さえできないスタッフなんて何?
それとも、ご遺体が怖いの?
そんなの、葬儀屋じゃないよ。


で、帰ろうとしたら、

やっぱり冷凍庫に入れなきゃだから、
っておばさんスタッフ2人来た。

居るなら最初から来いよ!
(そもそも、やる気ないんでしょ?)

と思ったけど

何故か湯灌屋の私達が、おばさんたちにお礼を言って帰るっていう。


お身体のケアは葬儀屋の務めです!
大事な人をお預かりしてるんだから。
全てにおいて、自分の家族だったら、と置き換えて考えたら、答えはでるでしょ。


湯灌屋は便利屋じゃないし、
わかってるなら柩位用意しておけよ!とか、
日頃のイライラが爆発しそうになった、

そんな今日の出来事でした。
Posted at 2020/02/23 17:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月19日 イイね!

再会

連休2日目はバイトの日。
川越の本部から業務用のハイエースに乗り換え、埼玉県内の現場へ。

駐車場で準備をしていると、業者さんらしき男性が挨拶してきた。

…マスクをしていたけれど、目元に見覚えがあった。
でも、まさかなぁと思い返し、作業。

しばらくして、その方が、
どこかでお会いしてますよね?
と聞いてきたので、
〇〇社に居ましたと答えたら、

あーやっぱり(笑)覚えてます?


…前の会社でお世話になっていた業者さんと判明。


お互いに、間違ったら失礼かなと思って、なかなか言い出せなかったのだった(笑)


その方の話だと、〇〇社のトップが変わって、
というか、以前の人が返り咲いたので
環境が酷くなって、それで辞めたのだと。

あちこちからウワサに聞いてた。
〇〇社は、軍隊みたいな体制が再び戻ってしまって従業員も大変みたい。
恐ろしい。

((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

業者さんには上から目線なのは、以前からだったから、〇〇社の体質なんだよね…最悪↯↯

業者さんは一緒に仕事をしてくれる仲間。
私は〇〇社にいる間は業者さんたちには仲良くしていただいて助かってた。本当に有難かったなと思っている。
未だに繋がりのある業者さんも居るし。

今彼が取引しているこの会社は、〇〇社のライバル会社(笑)
でも、明らかにここの人達は人が良い。(中にはヤバいのもいるけど笑)
私も関わらせていただいているが、とても仕事がやり易い。


名刺交換して、またどこかで会いましょう( ̄▽ ̄)ニヤリッと別れた。

懐かしい顔に会え、嬉しい1日だった( ´艸`)
Posted at 2020/02/19 17:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今年のultra japan1日目
MartinGarrixが大トリでした❗️
この日を待ってた✨最高でした。
帰りは首都高ガラガラで良かった😊」
何シテル?   09/14 02:25
QUALIA∞(クオリア)と申します。 音楽を聴きながら走るのが至福の時間… ヤマガタとサイタマのハイブリッドで 良い歳した(#゚Д゚)CREWでご...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

QUALIA∞さんのホンダ ライフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:20:47

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GH8に出会えて良かった。 これからもずっと一緒だよ❣️
その他 その他 その他 その他
ハネも取れることなく、健在ですw
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
色とフォルムに惚れて購入。
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
山に良く出かけたので四輪駆動でマニュアルトランスミッションでした。 非常に気に入っていて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation