• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

DEH-970取り付けとか

DEH-970取り付けとかメルセデス様からSLS AMG買わないか?とカタログがやって来ましたw








てことで、206CCにカロのDEH-970を取り付けました。ちなみに先代はソニーの国内最終モデル(の1つ前)のCDX-F7700てやつですでした。これも当時としては最上位クラスのいいやつでしたが、どうやってもCD-R読み込んでくれなかったのでバイバイです。

が、用意してたハーネスが全然別物で想定外^^; 結局純正のやつぶった切ってギボシ加工と思ってたら、手持ちのギボシ端子が足りないwww 買いに行くのも面倒だったので、余ってた平型ギボシを曲げて丸型に加工して適当装着^^; まあ本気オーディオ用じゃないからいいやみたいな。

そんなこんなで夕方に完成→設定。オートTA測定でマイク繋いで調整するも、外部騒音が大きすぎますエラーで進まない^^; まあメタルトップとは言えオープンカーだから静寂性が低いのは仕方ないか。てことで人力でタイムアライメント設定。P01と微妙にインタフェースが違うけど、まあ大体いけるのは同じメーカーの強み。とりあえずなので、メジャーでも測らず聴感だけで設定。クロスオーバーはパッシブで繋いでるから今回はそのまま。

ちなみにスピーカーはTS-F1710(Mid)とTS-T410(Hi)。ウハ!チャチぃwww しかもMidにもツイーター付いちゃってるので、これは後日潰す予定。というか、最初からセパレートのFシリーズ買えば良かった…

んで、設定整って改めて聴いてみると、いいじゃない! これが24000円で手に入るとか鬼安。1万ちょいのヘッドユニット買うくらいなら、割高でも絶対こっち薦めときます。タイムアライメントの効果は絶大。聴覚上 騙されてるだけとは言え、何もない真正面の空間からボーカルが聴こえてくるのは衝撃ですよ?w

あとまあ当たり前ですが”超高音質”ではないかも^^; 純正オーディオに比べたら雲泥の差ですが、ハイエンドシステムに手の届くものではないかなと(先代の960は組み方次第で届いたかも) 同じスピーカーで聴き比べた訳じゃないですが、ザラッとした感じが拭えないというか。

カタログとか分解記事を見た感じですが、ちょっと良いクロック積んだメディアプレーヤに、それなりに良いDAC、普通のクラスDアンプ、といった構成ですね。CDドライブは特に売り文句も無いので普通のやつでしょう。SDカードのWAVをプリアウトから外部アンプで繋ぐと幸せかも?

SDカードと云えば、USB経由で128GB SSD繋いだ時はめっちゃ初期読み込みが遅かった。30秒くらいかかるの^^; 媒体は32GBのSDかUSBで320kbps MP3辺りが無難かな?


あと個人的に気に入ってるのが、イルミの色合いがものすごく細かく調整できること。



明るさ調整前ですが、完全に同じ色合いが作れます。液晶とボタン独立で替えられるし、これ凄い。音質と関係ないけど、特に輸入車は車内のカラーが統一されてることが多いので、常に目に付く部分としてはすごい重要。

てことでしつこいけどおすすめ。
Posted at 2012/11/26 15:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
111213 14151617
181920 21222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation