エイスリンかわいいよエイスリン
前編はこちら
大洗を後にして、今回の旅のメインイベント。
咲-saki-全国編の我が嫁、
岩手代表・宮守女子
大天使エイスリン・ウッシュアート
に会いにいく!
エイスリンかわいいよエイスリン
今、俺が配ってる名刺もエイスリンやで~
エイスリンかわいいよエイスリン
それでは岩手代表・宮守女子の背景を堪能。
まずは嫁が単行本表紙を飾ってるこれしかない!
咲-saki-9巻表紙。道の駅みやもりから望む、めがね橋。
実際にJR釜石線が今も通っている、撮り鉄にも人気の高いスポット。
エイスリンかわいいよエイスリン
ほぼ同じ角度から咲-saki-10巻P50
さえちゃんかわいいよさえちゃん

咲-saki- 9巻・第77局 扉絵
エイスリンかわいいよエイスリン
つか姉帯さんはどうやってそこ登ったんですかね(´・ω・`)
咲-saki- 10巻・P52
道の駅みやもりからもほど近い、JR釜石線・宮守駅。
アニメしか見たことがない人でもわかるであろう、この人。
そう阿知賀編でレジェンゴを実業団にスカウトした熊倉トシさんは、
全国編でも宮守女子の監督として出てくる重要?人物やで~
エイスリンかわいいよエイスリン
咲-saki- 9巻・裏表紙
宮守駅から少し西へ行ったところ。
これ上通ってるのなんやろうって思ってたんだが、
なんか水路が通ってた(´・ω・`)
エイスリンかわいいよエイスリン
咲-saki- 10巻・P59
宮守駅から南西に約1kmのところにある、
遠野高校宮守分校が宮守女子のモデルです。
が、遠野高校宮守分校は既に廃校になってます…
で、この宮守分校は小さな分校にもかかわらず、
非常に国際交流が盛んな高校でした。
特にニュージーランドのカシミア高校と姉妹校を提携し、
毎年留学生だけでなく、教員も相互に派遣しあっていたそうです。
そんな我が嫁、エイスリン・ウッシュアートちゃんは
ニュージーランドからの留学生という設定。
小林先生による裏設定の細かさが表れているエピソードでもある。
エイスリンかわいいよエイスリン
咲-saki- 10巻・第92局 扉絵
比較絵ナシ。
というのもYG掲載時と単行本で背景が違うんだよね。
単行本のように階段は実際にはありませんが、
背景の山の稜線とかは完全に一致するんだよね。
エイスリンかわいいよエイスリン
宮守を後にして、西へ移動。
花巻市の釜石線・小山田駅前にある三郎堤へ
ちなみにこの三郎堤は、平安時代に奥州藤原一族泉三郎忠衡により整備された
歴史ある堤なのだそうで。白鳥の飛来地でもあるらしい。
エイスリンかわいいよエイスリン
咲-saki- 10巻・第94局 扉絵
三郎堤の駐車場から西へ少しいった遊歩道。
今現在、スタイルシートの背景にも使ってる絵やね~。
この宮守5人そろった絵、ホント好きだわ(´・ω・`)
エイスリンかわいいよエイスリン

咲-saki- 10巻・第86局 扉絵
三郎堤の西端あたり
エイスリンかわいいよエイスリン

咲-saki- 10巻・第93局 扉絵
同じく三郎堤の西端あたり
エイスリンかわいいよエイスリン
つかあらためて9巻の表紙といい、扉絵での登場回数といい、
あきらかに小林先生の宮守での一番のお気に入りキャラも
エイスリンのはずなんだけど、試合でのあの扱い………orz
んでブログ書いてて、重大なことに気付く。
10巻巻末の書下ろし見開きイラスト(P198~P199)
の写真撮ってくるの忘れたorz
エイスリンが描かれたイラストなのに…
場所的には9巻裏表紙を逆方向から見ただけの背景なんだけど
めっちゃ悔やまれる。
アニメの全国編で宮守の新しい風景が出てくるのを祈って再訪を誓う葛城さん(´・ω・`)
エイスリンかわいいよエイスリン
岩手県を後にして更に北上
青森県は浅虫温泉へ
この日のお宿、浅虫温泉
「海扇閣」さんは
花色ヘプタグラム
の旅館ごしきの内装のモデルになった旅館です。
この舞台では実際に「旅館ごしき」の看板娘たまちゃんが
津軽三味線を演奏してくれるんですよ!
おばちゃんやんけ。たまちゃん出せよゴラァ(# ゚Д゚)
「旅館ごしき」の外観のモデルももちろんあります。
辰巳館さんという旅館がそうです。
御湯利神社は浅虫温泉街の西側にある八幡神社です。
望ヶ浜ビーチとかもそのまんまなんだけど、
夏の海水浴シーズンでリア充空間だったので
近寄ってませんwww
この写真でも、浅虫観光ホテルと左端の裸岩がそのまんまですわ(´・ω・`)
夕暮れの湯ノ島。
花色ヘプタグラムでもまんま「湯ノ島」やね。
旨い飯を食らって、
9階から海を臨む展望露天風呂を満喫して、

夜は憧ちゃんといちゃついて
(↑たまちゃんのウチなんだから、たまちゃんとイチャつけよwww)
浅虫温泉で1泊後、十和田湖や秋田県内を普通に観光しながら、
日本海側を通って帰路につきました。
まぁ城端や湯涌温泉にも当たり前のように寄りましたがwww
充実した夏休みでしたが、あの猛暑の中、常にオープンで走ってたので、
この夏休みだけで500mlペットボトル50本くらいはマジで飲んだ気がする。
その割にトイレにはあんまり行ってないしな(´・ω・`)
エイスリンかわいいよエイスリン
ブログ一覧 |
咲-saki- | 日記
Posted at
2013/08/18 19:55:21