• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葛城のブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

AKBのアニメとか誰得…


【メインスタッフ】
■企画・監修:秋元康
AKB48総合プロデューサー

■原案・総監督:河森正治
映画『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(原作・監督・ストーリー構成・メカデザイン)
『劇場版マクロスF 恋離飛翼 ~サヨナラノツバサ~』(原作、総監督、脚本、メカデザイン)
『劇場版アクエリオン』(原作・監督・脚本・メカデザイン)

■シリーズ構成・脚本:岡田麿里
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』『花咲くいろは』『とらドラ!』

■キャラクターデザイン:江端里沙
『マクロスF』

■監督:平池芳正
『WORKING!!』『アマガミSS』『スケッチブック~full color’s~』

■エグゼクティブプロデューサー:大月俊倫
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(プロデューサー)

■アニメーション制作:株式会社サテライト
『マクロスF』(TVシリーズ・劇場版) 『創聖のアクエリオン』(TVシリーズ・劇場版) 『しゅごキャラ!』(TVシリーズ)





無駄に豪華スタッフなんだけど、ほんとに誰得なんだよ。これで円盤売り上げでエヴァ超えとかになったら、マジで洒落にならんわ。まぁAKBのPSPゲームで25万本とからしいんで、間違ってもエヴァに勝てるとは思わんけど、化物語やまどかの上に来る可能性くらいならありそうでこえぇよ orz






しかし脚本が岡田麿里とか、
こういう未来しか見えねぇwww




とらドラ! 脚本:岡田麿里



true tears 脚本:岡田麿里



あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 脚本:岡田麿里



花咲くいろは 脚本:岡田麿里
Posted at 2011/10/18 19:07:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

【テレ朝】生活保護のお金でCDを借りてみた



放課後ティータイム
湯乃鷺リレイションズ



おい、ふざけんなしwww









Posted at 2011/10/17 19:09:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 花咲くいろは | 日記
2011年10月15日 イイね!

宅配テロはなかったが、若干反省はしている

 
待ちにまったブツが届いたよ〜。
(ホントは昨日の発送通知まで忘れてたw)


とりあえず
「抱き枕 在中」
と書かれなくてよかったw








この絵面で
「私、輝きたいんです!」
って言われても困るwww



















抱き枕、初購入。
京アニの律澪ジャンボクッションを一度はポチッたが、
なんとか思いとどまってキャンセルしたんだけど…。

一番手を出してはいけないものに
手を出してしまった感がハンパない

ほんの少しだけ反省しているwww











とりあえずアイロンあてるお (´・ω・`)



Posted at 2011/10/15 18:41:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 花咲くいろは | 日記
2011年10月15日 イイね!

謎の郵便局シリーズ。反省はしてない。










鶴来


押水


和倉温泉


輪島


四十万









注)廻ったのは4月だけどwww



Posted at 2011/10/15 11:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 花咲くいろは | 日記
2011年10月11日 イイね!

湯涌ぼんぼり祭り

ぼんぼり祭り当日!
金沢大学の臨時駐車場に8時前に到着。



意外と痛車少ねぇなぁと思いつつ、初春号の隣に留めてみるw
予想以上に人が多くて8時のバスに乗れず、ニコチン休憩していると、
なちやぐさんのいろは痛車が駐車場に入ってくるのを発見。




ボンネットがフルラップされてから実車初見でしたが、やっぱり相当目立つw
画像の粗さはまぁ、あんなもんですよね。先日の東北の痛フェスで入賞した
初春号ですら粗さは似たようなもんですしw




9時20分頃に湯涌温泉到着。物販列に直行しますが、なんだよこの有様www
この写真の4〜5倍の長さの行列でしたよ orz




ふくやの従業員に笑われてるぞ、俺らw




結局、物販買うまでに2時間半待ちましたよ orz
当然、「花いろ仕様」のクマ鈴はゲットできず。
むぎや祭でP.A.WORKSクマ鈴を買ったものとしては、
クマ鈴シリーズとして是非とも欲しかったんだけどなぁ。



物販での買い物を終えて、みんちのオムライス食べよう!
と行ってみると早くも売り切れ orz
みんちが作ってるわけでもないのに、おまいら自重しろよw

仕方なく、いつもどおり高雄で日替わりランチを食べることに。
高雄では偶然「真実の涙をもう一度」有志会の方とお会いできたので、
軽く挨拶をしました。


腹ごしらえも終えて、玉泉湖の「おたきあげ」の舞台の様子を観に行きます。



その途中、稲荷神社の階段とぼんぼりをバックに、
オリジナルのねんどろで撮影している方がいたので、
一緒に写真を撮らせて頂きました。

しかしクソかわいいなw
特にみんちの仕上がり異常にいいよねwww




玉泉湖の「おたきあげ」の舞台。
なんとなく昼間に見ると雰囲気ゼロだけどw
結果的には昼に見に来ておいて良かったよ…。





玉泉湖から物販エリアのほうへと戻ろうとすると、
戸田屋の玄関横にいる、らき☆すた連盟さんや拓兵衛さんらを発見。
お二人のマイミクさんたちなんかもいらっしゃって、
いろんなお話もできて、祭りの本番まで退屈せずにすみましたw





いまや、日本一有名な「いろは痛車」になってしまった
らき☆すた連盟さんのみんちムーブ
ルーフが某仕様のままなのは内緒だそうでw

ちなみに連盟さん、地元の金沢桜丘高校新聞部の取材を受けてましたよw




拓兵衛さんの「きもなこち号」
ネタ的にも、この日の一番人気でしたねw




きもなこち号のリアには、事前に知ってはいても、
実際に見ると吹き出さずにはいられないメル先生。まさに誰得www
この日サイン会で来られていたメル先生に実際に見て欲しいくらいw




いろは痛車のジェットストリームアタックw
でもヒロインがいないw




ほとんどの来場者が臨時バス停から物販へと一直線に向かう為、
真っ先に目に飛び込んでくるのが、曲がり角にある戸田屋駐車場のこの3台。
ある意味、公式の展示会場並みの大盛況www




みんちムーブを見守る、なこちペーパークラフト。
お団子のせいですごくバランスが悪いw




午後4時になり、みんちオムライスの再販開始!
50人近い行列ができる盛況ぶり。ほかの屋台とのギャップがひどすぐるw




無事買えました。
味のほうは…、まぁいたって普通ですw




日が落ちても、続々と増便された臨時バスで湯涌へと到着するファン達。
主催者発表で5000人が湯涌を訪れたそうです。




20時からのぼんぼり祭り本番を前に、続々と稲荷神社下に集結するファン。
みんな間近で幼女見たいだけだろw



20時になり、「神迎の儀」の行列がスタートしますが、
あまりにもみんな稲荷神社下に密集し過ぎで、行列のスタート地点が意外と穴場に。
ということで私はそちらへと移動。





音楽までアニメ内で仕様されたものが流れ、
まさに「ぼんぼり祭り」そのものが再現されてました。




稲荷神社下にさしかかると、もう人大杉




湯涌稲荷神社にて神事が執り行われている間に、
主催者や来賓の挨拶がありました。
写真は「花いろ」プロデューサーのながっちょの挨拶。




神事が終わって、稲荷神社から 幼女 小さな女の子の神様が降りてきました。
この異様なほどのデジカメの液晶の光の数www

おまいら幼女に反応しすぎ。そして老若男女問わず、幼女幼女連呼しすぎw




さて、最後は玉泉湖での「のぞみ札」おたきあげを残すのみでしたが



あまりにも人が多過ぎて危険との判断から玉泉湖への立ち入りが全面禁止になりました。まぁ玉泉湖って柵もろくにないし、あんなところに数千人も入れてたら、それこそ絶対事故が起きていたと思うし、私は英断だったと思いますよ。




結局、稲荷神社の階段のところにモニターが容易されて、それで最後の「おたきあげ」を見ることになりましたが、それでもいろはのBGMに乗せて行われるおたきあげを見ていると、ホントに感動的でした。来年も行うのであれば絶対に来ます。




帰りは祭りの余韻を満喫するため、車内にぼんぼり飾ったまま帰ってきましたw




戦利品。
写っているもの意外にも、コスパブースで先行販売されたグッズなんかも買ったんで、
2万以上の出費ですよ orz




とりあえず、ぼんぼりとミニ番傘はずっと部屋に飾っときます。






最後にぼんぼり祭りに参加された皆様、本当にお疲れ様でした。






Posted at 2011/10/11 21:32:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 花咲くいろは | 日記

プロフィール

軽いクルマ、オープンなクルマが大好き。 A110オーナーになる日を夢見るアルピーヌバカ。 たぶん世界に1台の痛車のスピードスター乗り。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 56 78
910 11121314 15
16 17 1819 202122
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

咲-saki- 阿知賀編 
カテゴリ:アニメ
2012/01/22 01:19:58
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
令和元年初日に納車
オペル スピードスター オペル スピードスター
軽いクルマとオープンカーが好き。ということで両方兼ねそろえるとこんなクルマに。 【痛車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めての本格的ライトウェイトスポーツカーに手を出す。 おかげさまで怪しい知り合いが増え ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
足車なのにこっちのほうが普通に燃費が悪いw 今まではNAにこだわっていましたが、 ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation