• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葛城のブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

大きなお届けものが2つ

 

発売延期になっていたブツが2つ届きました。



ふつうのみんカラブログだとバンパー届いたとかですが、
私のブログでそんなもの登場するわけがない。
そもそも国内にスピスタ用なんてもの存在しn(ry










キャリーケースとタペストリーが届きました。
































         /\
        ../  ./|
      ∴\/. /
     _, ,_゚∵ |/ 湯涌以外で
   (ノ゚Д゚)ノ    使えるかあぁぁぁぁ!!!!!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄









あ、あれ?正面だけなん?
(´・ω・`)ショボーン


絵柄は入れ替えることも出来るみたいなこと商品説明にあったのに、
どうみても簡単に変えることできなさそうな構造なんやけど…
自分で更に痛くするしかないな。


一発ネタに22500円は高すぎた(ノ∀`)








一方のB1サイズの特大タペストリーはというと





なこちエロすぎワロタwww

Posted at 2012/05/31 17:02:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 花咲くいろは | 日記
2012年05月26日 イイね!

咲-saki-阿知賀編・出張編の背景を特定してみた


昨日発売の月刊ビッグガンガン買ってきました。
今月号は「咲-saki-阿知賀編」の出張版が掲載されてます。




ということで、もはや恒例の背景特定やってみるっすw






いくらジモティな私でも流石にこんな
なんの特徴もない風景は特定無理っすw







これはどう見ても勝手神社に上っていく階段っすよ。










近鉄吉野線・吉野神宮駅を出てすぐの鉄橋っす。







福神駅クソワロタwww
吉野郡大淀町の風景初登場なのに、去年の9月に訪問済みっすwwwww




→ 2011.09.27 咲-saki- 阿知賀編・第2話の舞台探索







あ、口調がモモなのは特に意味ないっすよ




Posted at 2012/05/26 22:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2012年05月19日 イイね!

【氷菓】えるタソのおうちでお茶をおよばれしてきた【加茂花菖蒲園】

氷菓のヒロイン、千反田えるタソの家のモデルになった、静岡県掛川市にある「加茂花菖蒲園」へ逝ってきました。



説明文面倒くさいので淡々と写真貼ってくw













展示温室










メインの菖蒲はまだ咲き始めたばかり。
2週間後くらいが見頃だそうで。















菖蒲園の脇にたつ、えるタソんち(加茂荘)に突撃します。








かまどなどは今でも使われています。
観光用ではなくですよ。
というのも加茂荘は1階が一般に公開されていて、
2階では今でも18代目が普通に暮らしていらっしゃるとか。







































で、氷菓4話のえるタソんち比較。














ふすまの柄は同じだけど、奥行きが変更されてましたね。




 



近くの縁側見ても全然違うし。






退散しようとしたら、 係りのおばちゃん えるタソがお茶入れてくれたので、中庭眺めながらお茶頂きました。







そして帰って写真整理していて気づいたこと。
俺がお茶すすってた縁側がそうやんwww












行きは下道オンリーで逝きましたが、
帰りは新東名で帰ってきました。

そして浜松SAで野良ミク痛車に遭遇。



というか去年のNAC学園祭とか、3月の万8とかでも見かけたんだけど、
この沼津ナンバーのミク痛車。遭遇率高杉www






往復170kmほどでした。
新東名・森掛川インターから本当にすぐなので逝きやすいですよ。

あと、ビックリするぐらい俺ら一杯いすぎwww



Posted at 2012/05/19 23:54:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

2009年F1ワールドチャンピオンがまわってきたので

愛知のタコスに呪われた方民国の憂・戦士からバトンが来ましたので…



1:あなたの愛車は?
スピードスター


2:新車?中古車?
2年落ち走行距離6000kmの中古車


3:いくらした?
360万


4:一括?ローン?
いつもニコニコ あなたの隣に這い寄る混沌 現金払い


5:年式は?
2003年式


6:今走行距離どのくらい?
98000km


7:乗って今年で何年目?
6年4ヶ月


8:いつまで乗る予定?
墓場まで持って逝きます


9:愛車のテーマは?
残念な稀少車
2007年~ セキレイ 月海仕様
2011年~ けいおん! りっちゃん仕様
2012年~ 咲-saki-阿知賀編仕様(予定)


10:エアロのメーカーは?
そんなもの国内で手に入りません


11:ホイールのメーカーは?
そんなもの国内で手に入りません
(正確にはロータス・ヨーロッパSのホイールが流用できるが)


12:ダウンサス?車高調?エアサス?
そんなもの国内で手に入りません


13:洗車は月何回する?
遠征する前にはするが、それ以外なら月2回ほど


14:燃料費は毎月いくら?
遠征しなけりゃ1000円もかからない(ノ∀`)


15:1番高かったパーツは?
スピスタ海苔の天敵、ラジエターw


16:今まで総額いくらかかった?
50万くらい


17:この車で良かった事は?
日常生活で同車種とすれ違うことが絶対にないw


18:この車で悪かった事は?
エアコンねぇよ(純正オプションの設定すらない)


19:1番お気に入りのポイントは?
車重870kg


20:1番嫌いなポイントは?
車中泊できねぇよ


21:次乗るなら何に乗る?
アリエル・アトムが欲しいけど、アパート暮らしでは不可能www


なのでAZ-1、S2000、アルピーヌA310あたり


22:愛車以外で好きな車は?
アルピーヌA110
ロータス・エスプリ
ルノー・スポールスピダー ソットヴァン


23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?
俺に乗っt(ry

コペンとかビートとか


以上ですわ。


5人に回さないといけないとか、完全にチェーンメール(ノ∀`)
なんかほとんどのみん友さんに既に回ってる気もしますが…
とりあえずご指名をば


龍聖さん
geassさん
tfujitaさん
ezponさん
through@月時計さん


面倒くさけりゃヌルーして結構だそうでw






Posted at 2012/05/13 02:29:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

城端曳山祭(2012年)

今年も富山県南砺市城端地区で行われた

城端曳山祭

に逝ってまいりました。





5月4日の宵祭。

みん友さんとか20台以上集結したカオスな湯涌温泉を16時過ぎに離脱。
Anotherの夜見山中学のモデルになった高校のすぐ近所にある
南砺市福野のビジホにチェックイン。(とりあえず死にはしませんでしたw)

17時過ぎに城端に到着するものの、あいにくの天気で
城端曳山会館での「庵唄」披露は中止になりました。





え、湯涌にもまだないのに、ちゃっかり、
じょうはな座に「花咲くいろは home sweet home」
のポスターがあんだけどwwwww






じょうはな座での祭の成功祈願の奉納式。





1時間ほどで奉納式は全て終了。
曳山の御神体が山宿に一晩だけ飾られるので、
山宿めぐりに出かけます。














一カ所だけ庵唄が披露されてました。
写真を見ればわかると思いますが、
山宿では畳を一直線に並び替えるのが習わしらしいです。
そして山宿に選ばれた家では、
この日の為に改装する御宅まであるとか。




山宿巡りも終えて21時頃。
クルマに戻ると拓兵衛さんらの襲撃を受けるw
みんなでP.A.works本社や乃絵の家、善徳寺会館(麦端踊りの練習をしていた場所)などを散策。なんかメル先生とか花澤さんとかのTシャツ来た人が居たような気がするがたぶん気のせいですwww






そして夜が明けて5月5日の曳山祭当日!
前日とはうってかわってのドピーカン!!!










じょうはな座では獅子舞が出発前のお祓いを受けています。
手前の私のクルマは気にしてはいけないw






曳山が善徳寺前からスタートです。






左手の建物が善徳寺会館。
眞一郎が麦端踊りの練習をしていたところです(´・ω・`)






城端の町並みで最も風情のある「蔵回廊の小路」。
2年前の「true tears むぎや祭ポスター」にもなった場所です。

















京都祇園や江戸吉原の料亭を模した庵屋台。
この下に入った人達が演奏、庵唄を唄ってます。





造りはホントに精巧です。
夜に撮った写真とかだと本物の家屋と区別つかないくらいですよ。





彫刻なども本当に細かくて繊細。






昼休憩の間に御神体の撮影なんぞを。


















ここも城端を代表する景観である「波場の坂」。







波場の坂から五箇山を望む。
今年は雪が多かったってイメージなんだけど、
残雪は去年より少ないような気がする。






波場の坂にある老舗の醤油醸造所で庵唄所望。






曳山が行き交う路地は決して広くはないです。
特に狭いところなどでは、屋根が折り畳まれて通ったりします。






こんなクソ狭い場所も通る(ノ∀`)







お食事どころ「まねき」で庵唄所望




true tears 第4話のシーン(ノ∀`)








出丸町での180度旋回を終えると昼の曳山は一旦終了です。
180度旋回が曳山最大に見せ場なんですが写真だと伝えようがないw
いや、動画撮ってあるんだけど、うpするのマンドクせぇ…。


で、動画撮ってたらけいおん大好きさんから、今からいくよ〜との電話が来る。

ちょうど夕方休憩に入るのでじょうはな座へとお迎えに戻る。






豊郷かっ!w
けいおん痛車2台で怪しすぐる(ノ∀`)

じょうはな座の職員のおねえさんに激写されましたw







夜の帳が降りて、曳山は提灯山へと変わります。

そして、ここで突然naganoさんと鉢合わせするw








(1分10秒)
完全にtrue tears の世界(´;ω;`)







善徳寺前を通過する曳山と、tt4話の善徳寺シーンw











naganoさんが写りこんでる…。
後ろ姿なんで大丈夫ですよね?w









曳山が唯一P.A.works のぼんぼり前を通過する所を写真に収めようとするものの、文字がちゃんと写真に取れるくらいのシャッタースピードにすると、曳山がさっぱり見えない(ノ∀`)







曳山は最後にじょうはな座前で180度旋回して、帰り山となり、
6基の曳山が各町へと戻って行き、祭りが終わります。

じょうはな座の前ということは、P.A.works本社前でもあるw











曳山と乃絵の家とP.A.works本社が写った素敵写真(ノ∀`)







また来年も逝くよ!


Posted at 2012/05/06 22:07:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

軽いクルマ、オープンなクルマが大好き。 A110オーナーになる日を夢見るアルピーヌバカ。 たぶん世界に1台の痛車のスピードスター乗り。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

咲-saki- 阿知賀編 
カテゴリ:アニメ
2012/01/22 01:19:58
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
令和元年初日に納車
オペル スピードスター オペル スピードスター
軽いクルマとオープンカーが好き。ということで両方兼ねそろえるとこんなクルマに。 【痛車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めての本格的ライトウェイトスポーツカーに手を出す。 おかげさまで怪しい知り合いが増え ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
足車なのにこっちのほうが普通に燃費が悪いw 今まではNAにこだわっていましたが、 ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation