• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葛城のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

島根で咲-saki-厨が濁流に流される事案が発生

なんてニュースがなくてよかったわ…

でもまぁ、実際に被害にあわれた方々が大勢いるわけでお見舞い申し上げます。





さて、咲-saki-のスピンオフ第2弾の予告があったのが25日(木)

その2日後の27日(土)。
ああそうさ
島根県に突撃してきたわコンチクショー






夜勤あけで寝ずに出発しようかと思ったが、
その前日も3時間くらいしか寝てなかったので
流石に寝てから向かいました。

島根県松江市の玉造温泉に到着したのが午後4時。



さぁ、シノハユの背景だけでなく、
今後登場しそうな街の風景も探しながら散策するぞ!


































デジイチ電源入らんorz

もちろん充電MAXで出てきたのでバッテリー切れじゃないです。
デジイチの故障で完全に心が折れたので、
例のシノハユの背景だけ携帯のクソカメラで撮影して、
温泉街の散策もせず、公共温泉施設の「玉造温泉ゆーゆ」で
一風呂浴びただけで松江市街地のホテルにチェックインしました。







こんなことなら日帰りすりゃええんやけど、わざわざホテル取ったのも、
本当は日の出とともに朝酌地区をちょっと散策する目的やったんやけどな…
結局それもしてませんorz




ということで明けて28日(日)の7時頃に島根を離脱。
いうまでもなくこの日は島根と山口で記録的な豪雨になりました。

俺が離脱したときはふつうに快晴やったから
当然のようにオープンで帰っていったけどな…



咲-saki-シノハユの舞台・島根を離れて向かうは咲-saki-阿知賀編の舞台・吉野www




ミクソの咲-saki-の本コミュの方々と吉野山で聖地巡礼オフ会です。

駄菓子菓子、デジイチ壊れたので写真一切なしwww



吉野山の「お食事処 静亭」さんのフェイスブックに写真あるんで
暇な方をそちらでも見てください(´・ω・`)



ちなみにこの日は、咲-saki-関連での訪問者だけでも30~40は吉野にいました。
ぶっちゃけ、ただ単に吉野町の花火大会が5年ぶりに復活するってだけの日なのにw



地味に吉野町でもゲリラ豪雨っぽいのがあったんですが、花火大会は無事開催され、
そんな最中に咲-saki-の公式ツイッターで発表がありました。



https://twitter.com/SakiAnime/statuses/361413514562244608


うん、知ってた(ぇ


じつは5月のゴールデンウィークに吉野町観光案内所を訪れた際、
咲-saki-担当のYさんが「今ポニーキャニオンと交渉中なんですよ」
って教えてくださったんですよね。

もちろん、日にちや内容を教えてくださったわけではないですけど。





ということでイベント前日の8月31日
「さこや」さんの宿泊予約を済ませました!


「さこや」さんは言うまでもなく、松実姉妹の実家である
旅館「松実館」のモデルになったところです。
創業270年の老舗温泉旅館。









ちなみに「さこや」さんに泊まるのは7年ぶりだったりします。
その時の部屋が「葛城の間」やったけどなw




さこやさんの部屋の名前は奈良県内の有名な山の名前が付いてます。
「葛城」「金剛」「生駒」「二上」とか。
若干、帝国海軍っぽいけど気にすんな(´・ω・`)





とりあえず

イベントに行きたい!松実館に泊まりたい!って方いましたらご連絡ください。最大5名まで泊まれる部屋ですので。

MYファン登録してくださってる方は咲-saki-ファンの方が多いと思いますので、みん友でなくてもファン登録してくださってる方でも構いません。この機会に阿知賀の舞台で一度お会いしてみるのもいいと思います!






Posted at 2013/07/30 02:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2013年07月26日 イイね!

シノハユ Side story of -Saki- の舞台は島根県松江市!

7/25発売の月刊ビッグガンガンにて発表された、

咲-saki-

の新たなスピンオフ漫画

シノハユ Side story of -Saki-


の予告編の漫画が掲載されました。
そして唯一でてきた風景がコレ




主人公と思われる少女が黄昏てますな。


じゃあ早速背景を特定してみましょう(ぇ




主人公の制服が幸いにも前ページにて描かれていた、
瑞原はやりプロの高校時代の制服と同じです。





阿知賀編BDの特典だったプロ麻雀せんべいカードの
「はやりん」カードから島根県の朝酌女子高校というのがわかります。






こっからはグーグル先生の出番です。
島根県松江市に「朝酌」という地名があります。




県庁所在地の松江市なのに、
いかにも小林先生が好きそうな何故か山に囲まれた田舎ですw


でも近くに高速道路が走ってないんですよね。

というのも




背景の一番奥にかなり長い橋脚が見えます。
鉄道でこれだけの橋脚だと、撮影スポットとして有名なはずです。
それがないということは、おそらく高速道路です。



さらに



一番手前の家屋の屋根にソーラーパネルが見えます。
なので、北向きに高速道路を望む風景であると予測できます。




松江市内の通る高速は山陰自動車道しかありませんので、
ストリートビューを使って長い橋脚部分を探していきます。

まあ、こういう長い橋脚が使われるのは、
たいがいが山と山の間の谷を通過するときと相場が決まってます。


そうしてみつけたのが、宍道湖サービスエリアの西側の橋脚。




これは北向きじゃなくて南向きですけどね。
で、ここで改めて元絵をみると、妙に大きな建物がいっぱい並んでます。
そしてこの県道25号線を南に進んでいくとあるのが

玉造温泉


当然温泉旅館が立ち並んでるので大きな建物がいっぱい並んでます。
というか6,7年前に山陰旅行したときに、この玉造温泉で一泊したことあるんだわwww







元絵の左下にかなり広めの駐車場が見えるので、
航空写真で玉造温泉の「駐車場」を探します。



めっちゃそれっぽい駐車場がありました。
周りの建物の配置もめちゃめちゃそれっぽいです。



ダメ元で駐車場前のクソ狭い道路をクリックしてみます。















ストリートビューさん仕事しすぎワロタwww





アパートの窓の配置や、玄関部分の屋根の形状。
その左手前の建物の横縞模様も同じです。間違いなくここでしょう。


さらに駐車場右側の旅館の非常階段も完全に一致。






咲-saki-スピンオフ第2弾の舞台は、

 島根県松江市の玉造温泉

というふうに特定にいたりました(´・ω・`)






Posted at 2013/07/26 02:24:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2013年07月07日 イイね!

さきすぺ6と千里山女子舞台巡り

 
6月30日。
ラグーナ痛車ミーティングで続々と愛知入りする
みん友さんやマイミクさんをよそに

愛知県民の俺、大阪入り(´・ω・`)



咲-saki-オンリーイベント「さきすぺ6」の今回の会場は、
大阪は千里山女子の地元、千里中央駅前のA&Hホール。


戦利品の一部。



花嫁衣裳のシロが可愛すぎてフイタwww








さきすぺのあとは、お約束の千里山の舞台巡りへ。



ちなみに「さきすぺ」の会場は一番上の千里中央駅前です。


ということで、この地図で北から順にご紹介。




まずは桃山台住宅地のど真ん中。
咲-saki-阿知賀編4巻の裏表紙







南西に300mほど移動して、南千里中学近く。
咲-saki-阿知賀編4巻表紙







つづいて千里山女子の学校のモデルは、
名前のとおり阪急千里線・千里山駅前にある
佐井寺図書館です。

咲-saki-阿知賀編3巻P166




校舎の正面入り口から出てくる怜と竜華。
咲-saki-阿知賀編3巻P167



あれ?石柱がない…
1つ前の佐井寺図書館全景を見ると、
正面入り口ではなく、その少し右側に移動してる。
他の人が訪れた写真だとちゃんと正面にあるのに、
なんで移動したんやorz




千里山女子校舎からほぼ西に移動して
咲-saki-阿知賀編3巻P177-178 第10局扉絵





南に200mほど移動。
なんか高台にある高級マンションっぽいのが立ち並ぶところ
咲-saki-阿知賀編3巻P169





西へ移動して服部緑地公園の中へ。
キャンプする家族連れや、釣りをするおっさん、イチャつくカップルなどを横目に
一眼レフで意味不明な写真を撮る不審者・葛城さん(´・ω・`)
咲-saki-阿知賀編2巻P70-71 第5局扉絵





服部緑地公園のほぼ南端。
咲-saki-阿知賀編3巻P176





最後のポイントは緑地公園の南東。江坂公園墓地近く。
咲-saki-阿知賀編3巻P101



鉄骨骨組が新築になってたwww




咲-saki-阿知賀編3巻P101




咲-saki-阿知賀編3巻P104



アニメ版のオープニングでも登場した場所ですね。

でも咲-saki-って原作はホントに忠実に背景描かれてるんだけど、
アニメのほうは、阿知賀編も本編もぶっちゃけ適当やねんな~w



咲-saki-阿知賀編3巻P105







とりあえずこんな感じで千里山エリアの舞台巡り終了~

あと残ってるのはやっぱ宮守エリアだけやな。
夏休みに行きたいけど、盆とか高速で移動したくないし悩ましいところ…




しばらく遠出しないんで、たぶんリアの小走先輩もそのままになる予感。
まぁ9月の城端むぎや祭までには変えられればいいや。。。


Posted at 2013/07/07 16:10:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記

プロフィール

軽いクルマ、オープンなクルマが大好き。 A110オーナーになる日を夢見るアルピーヌバカ。 たぶん世界に1台の痛車のスピードスター乗り。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

咲-saki- 阿知賀編 
カテゴリ:アニメ
2012/01/22 01:19:58
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
令和元年初日に納車
オペル スピードスター オペル スピードスター
軽いクルマとオープンカーが好き。ということで両方兼ねそろえるとこんなクルマに。 【痛車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めての本格的ライトウェイトスポーツカーに手を出す。 おかげさまで怪しい知り合いが増え ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
足車なのにこっちのほうが普通に燃費が悪いw 今まではNAにこだわっていましたが、 ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation