なんてニュースがなくてよかったわ…
でもまぁ、実際に被害にあわれた方々が大勢いるわけでお見舞い申し上げます。
さて、咲-saki-のスピンオフ第2弾の予告があったのが25日(木)
その2日後の27日(土)。
ああそうさ
島根県に突撃してきたわコンチクショー
夜勤あけで寝ずに出発しようかと思ったが、
その前日も3時間くらいしか寝てなかったので
流石に寝てから向かいました。
島根県松江市の玉造温泉に到着したのが午後4時。
さぁ、シノハユの背景だけでなく、
今後登場しそうな街の風景も探しながら散策するぞ!
デジイチ電源入らんorz
もちろん充電MAXで出てきたのでバッテリー切れじゃないです。
デジイチの故障で完全に心が折れたので、
例のシノハユの背景だけ携帯のクソカメラで撮影して、
温泉街の散策もせず、公共温泉施設の「玉造温泉ゆーゆ」で
一風呂浴びただけで松江市街地のホテルにチェックインしました。
こんなことなら日帰りすりゃええんやけど、わざわざホテル取ったのも、
本当は日の出とともに朝酌地区をちょっと散策する目的やったんやけどな…
結局それもしてませんorz
ということで明けて28日(日)の7時頃に島根を離脱。
いうまでもなくこの日は島根と山口で記録的な豪雨になりました。
俺が離脱したときはふつうに快晴やったから
当然のようにオープンで帰っていったけどな…
咲-saki-シノハユの舞台・島根を離れて向かうは咲-saki-阿知賀編の舞台・吉野www
ミクソの咲-saki-の本コミュの方々と吉野山で聖地巡礼オフ会です。
駄菓子菓子、デジイチ壊れたので写真一切なしwww
吉野山の「お食事処 静亭」さんのフェイスブックに写真あるんで
暇な方をそちらでも見てください(´・ω・`)
ちなみにこの日は、咲-saki-関連での訪問者だけでも30~40は吉野にいました。
ぶっちゃけ、ただ単に吉野町の花火大会が5年ぶりに復活するってだけの日なのにw
地味に吉野町でもゲリラ豪雨っぽいのがあったんですが、花火大会は無事開催され、
そんな最中に咲-saki-の公式ツイッターで発表がありました。
https://twitter.com/SakiAnime/statuses/361413514562244608
うん、知ってた(ぇ
じつは5月のゴールデンウィークに吉野町観光案内所を訪れた際、
咲-saki-担当のYさんが「今ポニーキャニオンと交渉中なんですよ」
って教えてくださったんですよね。
もちろん、日にちや内容を教えてくださったわけではないですけど。
ということでイベント前日の8月31日
「さこや」さんの宿泊予約を済ませました!
「さこや」さんは言うまでもなく、松実姉妹の実家である
旅館「松実館」のモデルになったところです。
創業270年の老舗温泉旅館。
ちなみに「さこや」さんに泊まるのは7年ぶりだったりします。
その時の部屋が「葛城の間」やったけどなw
さこやさんの部屋の名前は奈良県内の有名な山の名前が付いてます。
「葛城」「金剛」「生駒」「二上」とか。
若干、帝国海軍っぽいけど気にすんな(´・ω・`)
とりあえず
イベントに行きたい!松実館に泊まりたい!って方いましたらご連絡ください。最大5名まで泊まれる部屋ですので。
MYファン登録してくださってる方は咲-saki-ファンの方が多いと思いますので、みん友でなくてもファン登録してくださってる方でも構いません。この機会に阿知賀の舞台で一度お会いしてみるのもいいと思います!
Posted at 2013/07/30 02:17:16 | |
トラックバック(0) |
咲-saki- | 日記