• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葛城のブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

【ネタバレ】咲-saki-阿知賀編・19話、フラゲしてきた



12日発売の月刊少年ガンガンをフラゲしてきました。

いよいよ咲-saki-阿知賀編も大詰めですわ。








新キャラの真佑子ちゃんがかわいかった(KONAMI)


この子、何気に本編にもアニメにも既に出てたりする。




アニメ本編1期の第20話にて登場済み




原作本編7巻・P84
顔はわからんけど、ちゃんと淡の下家にツインテールの子がいる。





とまぁ真佑子ちゃんはこのへんでおいといて、

ラスト2話になってようやく主人公・穏乃の能力がはっきりしました。
咲スレなどでは国士説が結構根強かったですが、
今更攻撃面で能力発揮するのはおかしすぎるし、
そうなると考えられるのは防御面だけ。
しかも穏乃はここまで能力者と対戦なし。



となるともう考えられるのは1つだけ。

イマジンブレイカー

能力キャンセラー


しかもおそらく卓全員に及ぶ、宮守女子の臼沢塞ちゃんの上位互換能力。


連荘畜生さんの
「新道寺のふたりのコンボの方がプロでもやぶれないんじゃないかと思う」
というセリフもどうみても穏乃のキャンセラーの餌食になるフラグにしか思えんし。






それにしても残り2話で一番盛り上がるはずなのにツッコミどころが多すぐるw


まずは高校100年生さんのダブリー270度。
いくらなんでも7連続ダブリーとか、
イカサマ容疑で審判員にいちゃもんつけていいレベルw

まぁ100歩譲ってダブリーはいいとしても(いいのかよ)
逆回転270度倒牌とか、あきらかに不振な動き。
牌のすり替えが疑われる行為として
抗議したら辞めさせることができるレベル。

たぶんカン裏乗せるためには必要な儀式なんで
そうするとドラ4防げると思うぞ。




次に一躍、戦犯界のレジェンドへと躍り出たマタンゴwさん

マタンゴ「大星のダブリーなら破ったことありますよキリッ」


憧ちゃんの円光疑惑や、無策無能レジェンゴの風評被害を
ここに来て修正にきているりつべ。マタンゴさんも早速フォローですか!


マタンゴ「サイコロ振って王牌に切れ目入れたあと、山を繋げて円形にするキリッ」



恥の上塗りすんなマタンゴwwwwwwwwwwwwwwwww







怜竜コンビはもう完全に精神病院に収容せなあかんレベルやし。
高1最強さんの「打ち所が!?」にクソワロタw









来月で最終回やでー


大将戦後半戦・東3局終了時点

白糸台123000
千里山105400
阿知賀101200
新道寺 70400











































俺、小学生だけどどうする?



アカン。最近の少女漫画はその辺のギャグマンガよりよっぽど笑えるwwwwwww





Posted at 2013/02/09 23:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2013年01月28日 イイね!

今日の被弾物

正確には明日29日が発売日なんですが、
「true tears Blu-ray BOX」が今朝届きました。

アニメのBDって基本的に店舗別特典目当てで高くても店頭で買うのが常なんやけど、今回は特典がなかったので初めてといっていいくらいネットショップで購入。正直こんなフラゲで手に入るとは思ってなかったがw



んで、このブログ書きながら当然のように再生してますが、



とりあえず




乃絵は俺の嫁



というのを再確認w





あと、一昨日到着した
ねんどろいど「ハラムラノノカー」


何当たり前のように複数買ってんねん


たぶんみんなが思ってることだろうけど、
なんで作品名が「咲-saki-」じゃなくて「咲-saki-阿知賀編」なのかイミフw

阿知賀編を名乗るなら、阿知賀の制服Ver.の胴体も用意してほしかったorz








しかしなんだその

ぶっちゃけかわいくない出来やな

不愛想にもほどがある。
まぁそれがのどっちらしいと言えばらしいんやけど。






魔王「原村さん、頑張って!」

のどっち「(意気込み、そうですね)絶対勝ちますよ!」




という会話が聞こえてきそうなポーズ。



しかしまぁ、アルターからは「のどっち」、「片岡優希」、「天江衣」
そして今回のねんどろも「のどっち」のみ。

主人公のはずの魔王さん咲さんの造形物はいつになったら出るのかw


Posted at 2013/01/28 22:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2013年01月14日 イイね!

我が故郷が聖地のアニメ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

 
咲-saki-阿知賀編に続いて、
我が故郷、奈良県吉野地方が舞台のアニメが


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!














今日の朝日新聞・奈良版にこんな記事があったそうな。




















まさかの葛城さん大好きP.A.WORKS作品wwwww






って十津川かよ!



リアルに秘境やぞ、十津川とかw

たぶんビビッドレッドオペレーションの伊豆大島のほうが行きやすいわ(ぇ

人外魔境すぎて明治維新まで朝廷や幕府からも一切徴税されなかったくらいやからな(実話)












あ、役に立たない豆知識として「松実」姓は十津川村が全国で一番多い。村議会の議長が「松実」やしな。


Posted at 2013/01/14 08:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月06日 イイね!

新年のご挨拶

今更ですが、新年明けましておめでとうございます。
皆様、今年もよろしくお願いします。



さて、リアル年賀状ですが今年は7枚でした。
うち6枚はクルマ屋からw



そして最後の一枚はコレでした。







湯涌温泉から来ました。
もちろん、ぼんぼり祭りの個人協賛の人に送ってるんでしょうが嬉しいですよね。






今年の初詣は3年ぶりにここでした。



高鴨神社wwwww

あ、うん。3年ぶりということは、咲ーsakiー阿知賀編が始まる前から逝ってたってことです。実家の近所なんでw

阿知賀編の主人公の名前が高鴨穏乃だとわかったとき、
ココが真っ先に浮かんだし(´・ω・`)














話は変わりますが、去年を振り返ったブログで2012年のアニメに触れてなかったなぁと思ったので、ちょっとベスト5でもあげてみませう。







まず第5位「妖狐X僕SS」

とにかく5話のエンディングが酷すぎた。
もはや完全に放送事故だったわw



今改めて見るとMADか何かにしか見えんな。
深夜アニメとはいえ地上波で「肉○器」連呼とか、頭おかしすぐるwww


中身のほうは、まぁ予想どうりのとこまでやって綺麗にまとめました。
だが2期やるとしても、この後の鬱展開について行けない人が大量に出そうやけど…。





第4位「ガールズ&パンツァー」



完全にダークホースでしたよね、コレ。
最近の水島監督はハズレがない。

大洗にもいずれ逝きたい。
茨城県の某所と合わせてなーw







第3位「ヨルムンガンド」



萌えキャラ皆無で、アフィブログとかにはガン無視されてたけど、いい作品やったよ。
みんな見ようぜ!







第2位「TARI TARI」

和奏ママンがカワイすぎて生きるのが辛い




誰がなんと言おうとこのアニメで一番カワイかったのは、
思春期の娘に四苦八苦する和奏ママン。

異論は認めないw







第1位「咲ーsakiー阿知賀編」

自分の愛車を阿知賀仕様の痛車にしたくらいだから言うまでもなく1位。
まぁ元々、本編の原作からの咲厨というのが大前提ですがw




阿知賀編だと、すばら先輩が一番好き。


全国編も今から楽しみすぐる。
はやく動くエイスリン&ちゃちゃのんが観たいぉw

















んでは最後に年末の被弾品のフィギャーレビューでも。





まずはグリフォン製の「見崎 鳴」から




うん、自分で買っておいて言うのもなんだが、

何この市松人形的な、夜中に髪の毛が伸びたり金縛りにでもあいそうな呪いのフィギュアはw





あの………棺桶の中の人形の目がマジで呪ってきそうなんでレビューやめていいですか?











気分一新してお次は、ねんどろいど「赤座あかり」



\アッカリーン!/カワイイなw
元々頭身の低いキャラデザだから、ねんどろ化も違和感なくてカワイイわ。





お約束のお団子ファンネル放出!










まどかェ


まぁツインテールなら誰にでも付けられるけどなw





というかツインテールの必要性もない













紗凪のポニーテールをファンネルで飛ばすとか、もう完全にイミフwww










そしてトリをつとめるのは
グッスマ製「アルティメットまどか」




いや~良い出来ですな。
アルターの四方堂ナリカに並ぶお気に入りフィギャーだわ、コレ。







前後左右とも約30cmもあって、既存のコレクションケースでは入らないんで、アルティメットまどかさん専用のケースをわざわざ買いましたw







安定のローアングルから




ピントを顔に合わせると、芸術写真っぼいやん(ぇ







んで、この「まど神様」。年末に一時、不具合があって販売停止になってました。なぜか尼でだけですが。

スカートのフリル部分の塗装が剥げてくるとか、いろいろ噂されてましたが、グッスマが詳細を出さないんで真相は不明のまま販売再開されてます。



私のも一応確認してみましたが、今のところ剥げもなく問題なしです。










と思ってたらエライこと発覚。


























左のリボンが折れてる orz

箱の中見たら破片があった………
















とりあえずグッスマのカスタマーセンターに苦情だした

(´・ω・`)ショボーン



Posted at 2013/01/07 00:51:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2012年12月30日 イイね!

今年1年をふりかえる

 
改めましてお久しぶりの葛城です。

ちょいといろいろありまして、
2か月ほどみんカラにログインしてませんでした。
と言っても引き続きしばらくは自重するので、
あんまりみんカラに出没しませんが (´・ω・`)



さて、クルマSNSなので一応クルマのことも1年を振り返ってみませう。

2006年1月に6000kmの中古車で買ったスピードスター。
ちょうど7年が過ぎました。現在の走行距離108000km。

1年平均で約15000kmも動いてますな。
こんなエアコンもない雨漏りするクルマでよくやるわ俺(ぇ


つか最近特に雨漏りが酷くなってきた





まぁそれ以外は今年は特にトラブルもなく、よく動いてくれました。






んじゃ、クルマの話はこれで終わりとして(ぉぃ
オタ活動でも振り返りますか(ぇ





【2月】

2/25 咲-阿知賀編-のPVの場面を撮りに吉野山へ行くも…




霧酷過ぎワロタw




【3月】

3/18 豊郷小でりっちゃん痛車の卒業式(ぇ









3/24 花咲くいろはラッピング電車運行式へ









【4月】

4/1。当時はまだPV第1弾が公開されただけの
「わんおふ」の聖地巡礼で長野県飯田市の遠山郷・下栗の里へ






うむ、雪の風情もなく、新緑の風情もなく、
一番殺風景な行ってはいけない時期だったと思うわw

この年末にようやく「わんおふ」OVAが発売されたので、
最近、この時の聖地巡礼のブログへのアクセスがかなり多い。





もちろん遠山郷と同じ飯田市内の咲-saki-物件も回りましたがw






【5月】

5/4~5 安定の城端曳山祭へ








5/19 千反田えるタソの家へ(放送直後の土曜に突撃w)



係りのおばちゃん えるタソがお茶入れてくれた。






5/27 ラグーナ痛車ミーティング










【6月】

6/10 咲-saki-オンリーイベント「さきすぺ5」で長野県塩尻市へ

オープンで全裸の嫁を乗せて走る暴挙に出るw



八ヶ岳自然文化園の咲-saki-コーナーも初訪問。
そして私のみん友さんで最も近所に住んでいる片岡優希仕様の
痛車海苔、ヴァルカネルさんと長野県で初対面するという謎状況w








6/27 ついに初コスプレ衣装に手を出し



「はいてない」状態でおっさんのコスプレをうpする暴挙に出るw







【7月】

7/9 咲-saki-阿知賀編の単行本1、2巻の表紙を撮りに阿知賀へ












【8月】

8/4 P.A.WORKS本社を見下ろす、
富山県南砺市のIOXアローザにて残念なBBQ大会w








8/5 BBQ翌日。こっそりと「ゆるゆり」の聖地巡礼してましたw
南砺市の長崎温泉北原荘です。









8/16 発売前の咲-saki-阿知賀編、単行本3巻の表紙捜索に逝き、見事発見w










【9月】

やるやる詐欺だったが、ようやく「咲-saki-阿知賀編」仕様の痛車になる




9/6~9 そして咲-saki-仕様で早速、咲-saki-聖地巡礼で九州遠征へw




この時に福岡県北九州市小倉南区新道寺にて撮影した写真が、
なんと今月12日発売の阿知賀編の最新話、第17話の扉絵と完全に一致するwwwww





9/15~16 今年も当然のように城端むぎや祭へ








9/22 咲-saki-最新話の扉絵を、雑誌発売翌日に阿知賀へ探しに逝くw
3週連続で聖地巡礼とかアフォだろお前









【10月】


10/6 湯涌ぼんぼり祭り!







10/28 咲-saki-フェス



阿知賀編BD1巻の先行予約で昼公演だけ当たったが、
案の定、夜公演のほうがいろいろあって良かったようでorz


















大雑把に振り返りましたが、ざっとこれだけで1万2千kmになるw





2013年の活動はとりあえず3月9日に「花咲くいろは劇場版」を
観るためだけに金沢県へ突撃するのが最初かとw

そこまではいろいろ自重です。



クルマで逝けるように暖冬の祈祷でもしとくわw



Posted at 2012/12/30 20:57:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

軽いクルマ、オープンなクルマが大好き。 A110オーナーになる日を夢見るアルピーヌバカ。 たぶん世界に1台の痛車のスピードスター乗り。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

咲-saki- 阿知賀編 
カテゴリ:アニメ
2012/01/22 01:19:58
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
令和元年初日に納車
オペル スピードスター オペル スピードスター
軽いクルマとオープンカーが好き。ということで両方兼ねそろえるとこんなクルマに。 【痛車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めての本格的ライトウェイトスポーツカーに手を出す。 おかげさまで怪しい知り合いが増え ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
足車なのにこっちのほうが普通に燃費が悪いw 今まではNAにこだわっていましたが、 ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation