• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葛城のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

咲-saki-痛車になったので九州へ逝ってきた(ぇ

 
何シテル?で既にご報告済みではありますが、
先日、めでたく私のクルマが咲-saki-仕様になりましたので、
それを記念して九州遠征に逝ってきました。





九州上陸前に、以前から逝ってみたかった
山口県の角島へと寄り道。






どんなに良い景色でも全高低すぎて私のクルマでは画にならないw
走ってても大概ガードレールしか見えんしなorz












いやでも、ホント来て良かった。
とにかくすばらしい眺望だったわ。

この日はなんと此処で結婚式を挙げているカップルまでいました。








反対の角島側からの景色。







角島を後にして九州上陸直前。
壇ノ浦PAから、関門海峡の景色。



北九州市内の宿に到着したときは既に日が落ちていたので
新道寺訪問は翌日に。









明けて翌日。すばら先輩に会いにきたよ、新道寺!






比較画像全部用意するの面倒くさいので背景がよくわかるものだけ用意w






咲-saki-阿知賀編3巻P191





咲-saki-阿知賀編3巻P191






咲-saki-阿知賀編3巻P192






咲-saki-阿知賀編3巻P192






咲-saki-阿知賀編3巻P192






咲-saki-阿知賀編3巻P193






咲-saki-阿知賀編3巻P193






咲-saki-阿知賀編3巻P194






咲-saki-阿知賀編3巻P194







咲-saki-阿知賀編3巻P194








咲-saki-阿知賀編3巻P194

このトンネルはアニメのOPですばら先輩達、
新道寺女子のメンバーが居たところでもあります。







新道寺を後にして一気に南下。
鹿児島県は霧島市へと向かいます。







道の駅霧島から望む桜島。鹿児島地方はあいにくの天気だったので
見えづらくて残念。



道の駅からほど近い霧島神宮へと向かいます







霧島神宮へと続く階段の参拝道が
咲-saki-9巻第73局の扉絵ですw

鹿児島代表・永水女子の聖地っすよ。







霧島神宮本殿

痛絵馬とか探してみたけど、無かったわw
平日なのに参拝客が多くてびっくりした。



そして駐車場での俺の痛車浮きすぎワロタwww






ご神木







霧島神宮を後にしてこの日のお宿
霧島観光ホテルにチェックイン





なぜかホテルのエントランスのまん前、屋根のあるところに
VIP駐車させられる羞恥プレイwwwww








シングルで予約してましたが、
平日で宿泊客が少ないのでツインに変更してくれました。

キャリーケースは安定の「花咲くいろは」痛キャリーケースっすw





荷物を置いてホテルから徒歩数分
霧島温泉郷の中心部へ。








咲-saki-8巻の表紙の場所ですw









翌日、霧島を後にして宮崎県入り。
普通に観光で高千穂峡に向かいますが、
今回の旅行で唯一の雨模様となり、
あんまり写真も撮ってなし、咲-saki-とも関係ないので省略(ぇ


大分の湯布院温泉で一泊して翌日の日曜日、旅行最終日。
高速で一気に広島県尾道まで逝き、
しまなみ海道で伯方島を目指します。







しまなみ海道のPAにて。景色は最高なんだけど、
尾道~伯方島を往復するだけで2300円とか高すぎワロタ。
ETCで半額になってこの料金だからな…orz













伯方島上陸。
「道の駅マリンオアシスはかた」

どこに逝っても浮きすぎやわw







は!か!た!の!しお!

いろんな伯方の塩があったけど、
普通にスーパーで売ってる伯方の塩まであったわ。
わざわざ伯方島に来てまで誰が買うんだよw



あと「伯方の塩」の製造工場って伯方島にないんだよね。
隣の大三島って島に工場があったりするwww







は!か!た!の!しお!


塩の味ぜんぜんしなかったぉw








道の駅を後にして島を約半周。
某所の墓地へと向かいます。







咲-saki-8巻。メロンブックス特典ブックカバーの場所が
なぜか愛媛県は瀬戸内海に浮かぶ伯方島にあるという謎景色w











当初は4日間とも雨模様という最悪な予報だったんですが、
日ごろの行いのおかげ?で、雨が降ったのが土曜日の高千穂の時だけでした。



咲-saki-の舞台巡りの場所だけ晴れるという奇跡的な天候に感謝の4日間でした。








それでは、みん友の皆様方への仕様変更お披露目、

9月16日の城端むぎや祭!

でお会いしませう^^








Posted at 2012/09/12 12:35:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2012年08月25日 イイね!

今日の被弾ブツ

 

あ…ありのまま今日 起こった事を話すぜ!

『コミック2冊を買いに行ったら2万円以上も使っていた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(AA略











今日の被弾物(ノ∀`)

咲-saki-阿知賀編 単行本3巻×5
咲日和 単行本2巻×5
咲-saki-阿知賀編BD3巻
咲-saki-阿知賀編オフィシャルファンブック
咲-saki-ビジュアルコレクション(上)
ビーチク押水菜子
ビーチク和倉結名
サクラカグラ・プロローグ
月刊ビッグガンガン
はがない一番クジ×2


うん、もうよくわからんw




とらの2冊同時購入特典のクリアファイル



嫁がとっても可愛かった(小学生並みの感想)






ニューステのリアの絵柄だけ決まってなかったけど、
このすばら先輩で逝くわw

りつ絵のすばらさん、かわいい









BDは8月15日発売だけど、BDの為だけに名古屋逝くの面倒くさいので今日まとめて買ってきた。





初回封入特典のプロ麻雀カード「小鍛冶健夜」
すこやん、化物すぎワロタ

国内無敗&元世界ランキング2位とか
連荘畜生&嶺上畜生姉妹ですらどうしようもないレベルw







で、咲-saki-関連以外のものも






久弥直樹×岸田メルの「サクラカグラ」プロローグ

コレ、自主制作応援企画とか言ってたけど
見た目がただの同人ラノベ。。。






ねそべってポッキー食べてる、ましろちゃんが可愛かった(小並感)




そして先月の緒花、民子に続いて
昨日発売されたビーチクの菜子と結名!









( ゚∀゚)o彡゜なこぱい!なこぱい!






( ゚∀゚)o彡゜シタチチ!シタチチ!






( ゚∀゚)o彡゜ヨコチチ!ヨコチチ!






( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!






ケツ最高(ぇ









一方の結名はというと。。。






緒花も残念やったけど、
結名姫の顔のほうが更に残念。
どうしてこうなったorz






だがしかし、安定のローアングラー隊(マッドアングラー隊みたいに言うな)












はがない一番クジは2回引いたけどネタにもならんわ(ノ∀`)
Posted at 2012/08/25 21:48:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2012年08月17日 イイね!

【咲-saki-】3巻の表紙捜索に逝ってきた【阿知賀編】

 
まだ発売すらされていない
咲-saki-阿知賀編3巻(8/25発売)
の表紙の場所を捜索に逝ってきました(ぇ





最大の特徴は「水門」なんですが、
こんなもん目印に探したところで見つかるはずありません。
まずは背景の山の見え方に絞って吉野川流域を捜索することに。



1巻の表紙&2巻の裏表紙が1番の大和上市駅近くの増口地区。
1巻の裏表紙が2番の吉野山なので、この2つの地区を中心に捜索しますが
発見するには至らずorz


阿知賀編なのに実際の下市町阿知賀地区の風景は
原作でも1コマしか出てきていないんですが、
こう見つからないと阿知賀地区のほうも捜索範囲に広げます。






阿知賀を3時間捜索するも発見できず(´・ω・`)ショボーン

腹いせに変な写真ばっかり撮ってましたw








この千里山コープのコンテナ、ホントなんなんだろうな。
阿知賀女子の最大のライバル校として描かれた千里山女子と同じとか、
偶然にしては出来過ぎだと思うんだけどwww






千里山コープコンテナの奥には
勝賀宮へと続く鬼のような坂道の参道。
真夏にこんな坂登るとかマジで死にそうになったw








勝賀宮(かちがぐう)

阿知賀の地名の由来になった神社です。
創建は白鳳八年(657年)。
壬申の乱で勝利した天武天皇が建てたものです。





勝賀宮の拝殿と本殿






阿知賀って松茸取れるん?(´・ω・`)







憧ちゃんの家発見wwwww

ちなみに新子って名字は奈良県が一番多い。
阿知賀のお隣の吉野町には新子という地名もある。





そんなこんなで7時間近くも吉野川流域を捜索しましたが発見できず。
もはやただの阿知賀観光(ノ∀`)

実家に帰省(阿知賀からだと20分ほどw)して対策を練り直します。










根本的に考え方を変えることに。
憧と初瀬が描かれているということは
阿知賀女子ではなく
阿太峰中学コンビ

ならば「阿太峰」を中心に捜索することに






ということで捜索2日目は阿太峰地区のある(4番)大阿太高原へと向かいます。


まずは大阿太高原の中心駅である近鉄吉野線・福神駅へ。
そういや福神駅の北側は田園風景広がってたな。。。


…。



………。



……………。



…………………。

















2日目の捜索開始1分で見つけたwwwwww














速攻で見つかってしまったので大幅に時間が余ることに。
何シテル?を見ると民国の憂・戦士が佐渡島からの帰省途中で
豊郷にいるとのこと。


よし!逝くか!







うん、夏空の豊郷小学校は映えるな。





憂・戦士の憂ストリームと福井からまりぉさんの愛理スイフトも来られてました。





カフェは15日まででこの日は営業してなかったorz







なのでお決まりの玉屋さんにて皆でお食事。
ねんどろの台座はダッシュボードの熱で溶けてくるので、
最近はきゅんきゃらのマミさんと黒猫さんがお供ですwww





豊郷で絡んで下さった方々、ありがとうございました。



Posted at 2012/08/17 19:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記
2012年08月14日 イイね!

ドカベンの「ルールブックの盲点」が再現される

 
昨日の甲子園での高校野球にて
漫画ドカベンで描かれた「ルールブックの盲点」による得点が再現されました。

まぁ、某巨大掲示板のなんJではあまりにも有名なシーンなので全然「盲点」じゃなくなってるんですが、普通に野球を楽しむ人とかでは意味不明なプレイでしたでしょうね。

事の経緯を簡単に説明しますと



【済々黌 vs 鳴門 7回裏】

ワンナウト 1、3塁
ショートへの強烈なライナーをショートがスーパープレーでキャッチ
即座に一塁に送球、飛び出した1塁ランナー戻れずゲッツー チェンジ

1点が入る






はい、何言ってるのか分からないかとwww


三塁走者が一塁走者がアウトになる前に
ホームを踏んでいれば得点になるんですよね。
ってこれでも意味不明だと思いますが、
もっとわかりやすく通常の外野フライでのタッチアップに置き換えると、
3塁に送球してアウトアピールしないと離塁が早いどころか、
ベースに戻っていなくても得点が認められます。

つまり今回のケースでは守備側の鳴門高校は三塁に送球してアピールプレイしないといけないんですよね。

野球って難しいねwww


でも済々黌の選手はこの得点の前の回にも同じようなことを狙ってたんですよね。
で、時事通信の記事にもこんなの↓ありました

時事通信:済々黌、知っていたルール
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208/2012081300566&g=spo










この季節になると俺の中でヘビーローテーションになる曲。




若い人には「16番目の夏」の意味がわからんのやな〜







Posted at 2012/08/14 22:55:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

今日は嫁の誕生日(ぇ




今日は咲-saki-で最も愛する嫁

東横桃子

の誕生日っすよ。



え、いろはの4人娘みたいに盛大に祝わないのかって?

祝いたいけど…
公式グッズが皆無なので…
どうしようもない orz










唯一持ってる公式グッズがよりによってコレしかないっすwww








Posted at 2012/07/26 12:48:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 咲-saki- | 日記

プロフィール

軽いクルマ、オープンなクルマが大好き。 A110オーナーになる日を夢見るアルピーヌバカ。 たぶん世界に1台の痛車のスピードスター乗り。 【車歴...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

咲-saki- 阿知賀編 
カテゴリ:アニメ
2012/01/22 01:19:58
 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
令和元年初日に納車
オペル スピードスター オペル スピードスター
軽いクルマとオープンカーが好き。ということで両方兼ねそろえるとこんなクルマに。 【痛車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
初めての本格的ライトウェイトスポーツカーに手を出す。 おかげさまで怪しい知り合いが増え ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
足車なのにこっちのほうが普通に燃費が悪いw 今まではNAにこだわっていましたが、 ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation