• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishimineのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

おじさんの初めてのサーキット走行vol.7「コースに出る前に」

前回のサーキットは正直全く楽しく無かった
このままでは引き下がれない

今回は行きつけの自動車屋さんBlackのオーナーが同行してくれ心強い
お互い年末の忙しい時期なので1時間だけお試しでパイロンコースに行ってみようということだ

何のお試しかって


スロコン!


ハイグリップのネオバ!

(ネオバをフロントにリアは中古のグッドイヤーLS2000)

11時からの50分間
年会員になろうと意気込んでいったが・・・

いざ受付の段でスッカリ忘れてしまった
(どうもあの受付のおじさんはちょっと苦手^ ^;)

天気は快晴だが昨夜の雨で路面の状態はウエット

まずはパイロン無しで定場旋回をBlackさんが挑戦
やはり車的に難しいようだが何とか出来ている!さすが!

そして運転交代して


ご覧の通り
でもこれでアクセルワークの方法が少しわかった気がした

ウェットだったこともあり4000回転くらいで十分リアが流れてそれ以上にすると制御不能なスピンに移行する
アクセルの反応がワンテンポ遅れるので気がついた時にはスピンしている状態になったりする
スロコンはほとんど役に立ってない

これもウェットだったからかも知れないが2速にシフトアップしても十分リアを流すことはできる

ここまでわかってきた頃には回転酔いでフラフラしてきてそうこうしてるうちにあっという間に50分が終わった

今回は僅かだが収穫があり楽しかった良い汗がかけた
Blackさんありがとう

次はウェットでもっと練習したいしドライでも挑戦したい
関連情報URL : https://www.yz-circuit.com/
Posted at 2020/12/30 21:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月10日 イイね!

おじさんの初めてのサーキット走行vol.6「出撃!撃沈?」

6時起きで猫にご飯やって
途中コンビニで昼ごはんのおにぎりを買い
現地に到着したのは8時20分

岐阜県瑞浪市にあるYZサーキット

サーキット主催の「ドリフトビギナー走行会」に参加してきた

が・・・

今更ながら私の車はAT
LSDはOS技研のスーパーロックを換装済み

どうやらズブのビギナーは自分だけ
皆さん凄い勢いでドリドリ
そして外車も自分だけw

気を取り直してとりあえずパイロンコースでドリフトの感覚を掴もうと車を移動
講師ドライバーにお願いして定場旋回のお手本を・・・
とりあえずDTSをオフ・・・
ポチっとするだけではトラクションコントロールまでOFFに出来ないようで長押ししたら完全にOFFに!

先生曰く
「なかなか難しい車ですね、アクセルの反応が遅いのでそれを予測しながらアクセルワーク出来るようになればなんとか・・・」

そして個人練習

「難しい><」

リアが流れるまでは持っていけるが流れすぎて半回転くらいしか出来ない
アクセルのタイミングでアンダーステアになったり

タイヤは消しゴムみたいに削れていくが全く思うように回れない

しばらくやったが「1日やっても難しいかも」と言われ・・・



結局本コースに出る気にもなれず・・・

準備万端と思い意気揚々と出撃したが思ったように走れず不完全燃焼で撃沈だった


撃沈したままではつまらんので次はスロットルコントローラとハイグリップのフロントタイヤを導入してなんとか挑戦しようと思う
Posted at 2020/12/11 00:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月09日 イイね!

おじさんの初めてのサーキット走行vol.5「出撃前夜」

明日サーキットに行って来ます
「死なないでねぇ〜」



って嫁に言われながらブログ書いてます


準備は万端!


のはず
とりあえず洗車してワックスして

・・・

サーキットのゲートオープンは8:10
ってことは自宅出発は6:30



もう寝ます

おやすみなさい😴




Posted at 2020/12/09 23:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月02日 イイね!

おじさんの初めてのサーキット走行vol.4「装備の準備3」


LSD交換完了は突然?!

12月初めと聞いていたLSD交換が11月27日に出来たと連絡が
28日午後に取りに行く約束
バスで名古屋へ
「交換したデフは車に積んでおきました 200kmくらいはおとなしく普通に走ってください」と言われ帰途へ
次の日トランクを見てもデフが無い
ショップへ電話をしてなんだかんだで「交換したデフは使えないので載せて無い」という
使えないデフを送ってもらっても仕方ないので「ブログネタに写真だけ送って」とお願いして届いたのが最初の写真

実際LSD換装で
コーナーや交差点でチョット踏み込んだ時にもちゃんと前に進んでくれる感が有り「駆け抜ける喜び」が増えた

さてLSD交換完了したので兼ねてからの懸案だったアライメントを・・・

ではタイヤもサーキット用に頼んだ新品でという事で早速タイヤ交換をして・・・

タイヤは大陸製の格安ケンダ
純正サイズで4本3万前半

そしてアライメント測定と調整2.2万

大きくはズレてないようだがハンドルセンターが以前よりはっきりして直進時のハンドル操作が楽になった

LSD換装時にショップから指摘を受けたバッテリー

自覚があったのでDIY交換
サイズも大きくして・・・


BimmerCodeで確認すると付いていたバッテリーと設定されているバッテリーの容量が違う・・・リセットもされていないようで・・・

変えなくっても設定だけで済んだかもしれん><なんだかんだで2.4万

これも勉強BimmerCodeとBimmer Linkに課金して設定完了

ついでにオイルも前回全替えから5000km走ったので全交換1.4万

いろいろお金かかります><





Posted at 2020/12/02 15:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「樹脂パーツも一緒に落ちるんですねw」
何シテル?   12/02 10:53
ishimineです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
678 9 101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

外気温センサー交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 19:05:32
怒りのワイパー、レインセンサー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 19:23:31
燃ポン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 16:19:35

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ATからMTに箱替えしました
日産 キャラバン 日産 キャラバン
軽トラと乗用車の2台持ちをやめるため、積載する荷物に合わせて買い換えました。 もともと ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
初めて買った新車 どノーマルでも楽しかった
スズキ セルボ スズキ セルボ
青春の1台 5速MT フジツボのマフラーとVVTをつけてブーストアップしたが大したパワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation