• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バドミンゴンのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

今年最後のRC.Style Eastのオフに参加してきました(*^^*)

今年最後のRC.Style Eastのオフに参加してきました(*^^*)11月22日、カレッツァ板橋店で行われた今年最後の?オフに参加してきました(*´ω`*)

…Central所属ですが、Eastに(*´艸`*)

当日の天候、冬タイヤ交換時期、家族旅行の意向がはっきりせずに、正式な表明ができないままでしたが、全てクリアできたので、また日帰り一人旅でした。

毎度のコトながら、田舎モンは混雑した都会の道は走りたくないので、朝4時前に出発。
途中、眠くなってSAで仮眠とったり、体操したりしながらでしたが、連休中日だからか、関越道上りはガラガラ…
かわりに下りは早朝から渋滞(>_<)

おかげでだいぶ早く、8時前に着いちまった( ̄▽ ̄;)
さすがに早すぎるので、近くのコンビニで時間潰しながらハイドラチェックしてたら、いいいこさんが会場入りされたので、向かうことに(*^^*)

でも入口が封鎖されててどっから入るのかわからん…いいいこさん中にいるのに( ;∀;)

ウロウロしてたら、封鎖のロープが撤去されてやっと入れました。

おはようございます。

新潟と違ってあったかいかと思って薄着だったら、結構寒い…(ーー;)

でも、久しぶりにメンバーさん方にお会いできて、寒さもふっとんだ…気もします(^-^;
FANさん低い…


開始時間が近づくと、オデが続々と。

お久しぶりの方、はじめましての方、どのオデも素敵(*´ω`*)
黒塗装のグリル、いいな♪

いよいよ開会。自由時間となり、皆さんいよいよ作業開始。

顔面移植の方


スピーカー交換の方


おいらは…
ムリを言って、懸案の作業を…
全てやってもらいました( ̄▽ ̄;)

後ろの目玉ぼろーん(*^^*)

kataさん、FANさん、いいいこさん、轟さん、…ありがとうございました(〃∇〃)

こんど、是非ご馳走させてください。
…にーがたで( ̄▽ ̄)

ミッチィーさん、カーボンシートありがとうございました(*^^*)
早速トライしますねー(^-^)/

夕方4時半頃?中締めの後においとまし、新潟へ戻ることに。

帰りは三芳でおみやげ買って、自宅までノンストップでスイスイでした。

今年初めに導入した補強パーツのおかげで、高速がすごく楽です。

…バッテリーのマイナス外したので、EDFCのメモリーが消えてて、なんか硬いなーと思ってましたが(ーー;)

オフ会中にちょうどDから電話が入り、月末の点検が決まりました。
冬タイヤに交換だし、やっていただいた作業もベストなタイミングでした。

一応、新潟はCentral所属ながら、暖かく迎えていただいた、Eastの皆さん、ありがとうございました(^-^)/

また来年も機会があれば参加させてください。新潟のメンバーさんも誘って行きます(*´艸`*)

参加されたカッコいいオデ達はフォトアルバムに上げました(^-^)v
Posted at 2015/11/23 10:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

みんカラ下越さんのナイトオフ(*^^*)

みんカラ下越さんのナイトオフ(*^^*)11月14日、先月は都合つかず参加できなかった、みんカラ下越さんのナイトオフにお邪魔してきました。

ぱやとさんにやっとノーマルグリル渡せた(^-^)v

朝から雨で早々に洗車を諦めてたんですが、昼頃晴れたのと、ボディにこびりついた元カエルさん(ーー;)

思い立って洗ったら雨降ってきて、拭き上げ断念(T▽T)
でもまあちとキレイにはなったかな?


今回は家の都合とも重ならず、スムーズにOKが出ました(^-^)v
…物欲に負けると永久参加不可になるかもしれんが((( ;゚Д゚)))

21時到着めがけて夕飯後の19時頃出発。
途中、お約束の会場間違い…


夜は怖い…お化け屋敷か(T▽T)

途中コンビニでちと時間調整しながら、21時ころ、まんまるさんに続いて会場入り(*^^*)

…気がついたらオデしか撮ってなかった(T▽T)

まんまるさん♪

ハタチ(*´ω`*)


すこっちさん♪オデははじめまして。

19歳(*´ω`*)


ぱやとさん♪

ハタチ(*´ω`*)


おいら(おバカデデンネ)
…画像なし…18歳(T▽T)

今回はじゃさん欠席。
インチアップ画策中とか(ーー;)

課題は見えてるんだけど、これ以上の投資はムリ(T▽T)
スペーサー、ワイトレもあんまり入れたくないし…(´・ω・`)

とっても目に毒でした(T_T)
いろいろとありがとうございました(ーー;)

下越メンバーの皆さま、オデ談義ばっかりで場をお借りしたみたいになって申し訳ございません(>_<)
また、たまには参加させていただければ…

にしてもにーがた組のオデ、真っ黒(^-^;





夏タイヤでのオフは最後かな?
22日の板橋行けるかな?

Posted at 2015/11/15 07:42:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年10月11日 イイね!

柿本マフラーの『二重ディフューザーテール』

柿本マフラーの『二重ディフューザーテール』柿本改classKRを装着していますが、構造の特徴に『二重ディフューザーテール』があります。

以下、HPより引用。

…柿本改エキゾーストの原点であるHYPER 80、HERT SUS 90、そして、柿本改エキゾーストを、高機能・高音質マフラーの代名詞ともいえる位置に、のしあげた、Kakimoto.R。 それらのマフラーに採用した『二重ディフューザーテール』がその例だ。
この『二重ディフューザーテール』を取り巻く二つの空気の層、つまりエンジンから排出される高温の排気と、テールの廻りを取り持つ低温の外気により、整音効果がもたらされ、クオリティの高い重低音が作り出される。 さらに、二重管がもたらす外気の二次空気は、排気を促進する上に、空冷ファンの役割を果たし、バンパーを焼けから保護する効果もある。
class KRにおいても、この『二重ディフューザーテール』を採用している。
そのままの転用ではない。2009年1月以降の生産車から対象となる、突出規制をクリアするために、新たな工夫を盛り込んだ。
従来の構造・機能特性は残しつつ、テール端面には2.5mm以上の曲率半径をつけ、意匠を一新。 115φテールは、現行の車輌のボディーラインに合うようにスラッシュカットを施した。(100φ以下のテール形状はストレートカット。)
テール端面に、2.5mm以上の曲率半径を持たせることで、スパルタン且つエレガントさも演出する。さらに、チタンフェイスはクルマの美しさをより際立たせる。

なるほど。

RCオデッセイの場合はテール部とタイコが離れており…
より”低温の外気”とかを取り込めるみたいだな(。 ・ω・))フムフム

何が言いたいかというと…



隙間からカエルのミイラでてきた(´;д;`)
Posted at 2015/10/12 00:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

他エリアのナイトオフにお邪魔してきました

他エリアのナイトオフにお邪魔してきました9月19日、お誘いいただいたナイトオフにお邪魔してきました(*^^*)

思えば、なかなかRC.Styleのオフ参加に目処が立たず、悶々としてたところ、先日のボンダン取り付けでみん友さんとお会いしたら、またオフ会行きたいモード再燃…(ーー;)

オデ乗りのみん友さんお二人が都合悪いとのことで、一度は断念しかけた他エリアのナイトオフですが、まんまるさんにお声がけいただき、参加させていただきました♪

他エリア、といってもそんな遠くないですがσ(^_^;)

会場の様子











お。初のオフ会でのNゴン(≧▽≦)
じっくり見たかったなー( 〃▽〃)



あと、旦那さまのRKステップでお越しのRCオデ乗りのすこっちさん(*^^*)

…クルマに圧倒されて写真とりわすれた(´・ω・`)

いろいろと進化予定とのことで、今度はオデでお会いしましょう(* ̄∇ ̄)ノ


元来人見知りなのであまりお話しできませんでしたが、楽しかったです♪

…アルの人食いリアゲート(* ̄∇ ̄*)


機会があればまた参加させてくださいねー。
Posted at 2015/09/20 08:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年09月18日 イイね!

初めての製品化モニター

初めての製品化モニター去る9月15日、群馬県前橋市のMAROYAさんにボンネットダンパー製品化モニターに行ってきました。

きっかけは、千葉のみん友、マキバさんとの些細なやりとり。

ボンネットダンパーは以前から興味があったものの、適合製品はなく、どこか発売されないかなー、くらいにしか考えていませんでした。


失礼ながらMAROYAさんも存じ上げず、マキバさんからモニター情報をいただいてからいろいろ調べてみたら興味深い製品がいっぱい(*^^*)
それに前橋ならすぐでも行けそう。

善は急げ、でモニター応募。

最初の携帯メールがMAROYAさんに届かずファーストコンタクトに時間がかかってしまいましたが、メールのやりとりも親切丁寧で楽しみは広がるばかり(* ̄ー ̄)

当初の予定の10日は台風の影響の悪天候で15日に延期になりましたが、そのおかげでマキバさんもおいでいただけることに\(^-^)/

…て、待てよ(ーー;)

試作モニターは実質無料…
マキバさんは群馬行きが厳しいとのことで、私に紹介いただきましたが、マキバさんが来れるなら私が権利もらっちゃダメぢゃん(ーー;)

よし、ここは製品版をマキバさんが購入されるときに半額負担しよう♪と、乗り込みましたが…

15日は晴天。



無事仕事の休暇をいただき、朝水洗い洗車して約束の11時に間に合うように出発して2時間ほどで到着。

MAROYAさんに到着すると、ハイドラでマキバさん接近中。

お会いするのは初めてで緊張してましたが、気さくな方で安心しました( ̄▽ ̄;)
…正直おっかない人だったらどうしようって。

みんカラでしか見たことがなかったノブレッセ仕様のオデ、カッコいい…


バスガー、おもろい(* ̄∇ ̄*)

少しお話ししてから入店。

社長さんも気さくないい方でまた安心(^_^;)

しばしクルマを観察して、装着できそうとのことで作業スペースに移動して作業開始(*^^*)


作業はすべてお一人で。

待ってる間にマキバさんとお話ししたり、近くの大鳥居見学したり…


待つこと2時間?



※撮影のため車体のプラスチック製カバーを外した状態です。カバー自体も加工不要です。


おお、めっちゃイイやん(≧▽≦)

各種データ取りの後、お店の前に移動して撮影タイム。


え?myオデ公開されるの?
…はずかしい(〃ω〃)

製品化に向けての団体購入の方法などお聞きして、今度はマキバさん号に装着タイム♪

部品あるしせっかくだからどう?と社長さんの粋な計らいでした(*^^*)

でも紹介してくれたマキバさんが実費でおいらはモニター…

半額支払いも千円単位の支払いも奥様のご懐妊祝いも受け取ってもらえず…(ToT)

申し訳ないです…
そういえば缶コーヒーもごちそうになってた…

ものの5分ほど?でマキバさん号の作業は完了。個体差なのか、マキバさん号では若干バッテリーとステーの干渉がありましたが、バッテリーを少しずらして対応。
製品を購入、装着される際にはご留意いただければ。

再びお店の前で撮影タイム♪
2台ならべてー(≧▽≦)

サービスしていただいたブルーのロゼットワッシャーもお気に入り♪
…先に色選んじゃってスミマセン(^_^;)
青がよかったんだもん(´・ω・`)

時は2時半くらい。
思えば社長さんはずっと作業。

腹も減ったので、製品の宣伝のお約束をして解散することに。

お世話になりました~。
楽しい時間をありがとうございました♪

思った以上に反響があって特価販売の10セットはすぐに完売しちゃいましたが、現物を見たい方は連絡くださいねー。
…是非にーがたへ(* ̄∇ ̄)ノ

マキバさんにいただいたブツ


近々、新潟のみん友さんにお渡しできそうです♪


あ( ̄▽ ̄;)
ミニストップ寄るのわすれた…

Posted at 2015/09/18 01:27:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お魚🐟️ぼー( ̄。 ̄)」
何シテル?   08/23 08:32
おでぶデデンネ改めバドミンゴンです。よろしくお願いします。 CARTUNEもやってます(´・ω・) https://cartune.me/users/1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン工業株式会社 WindShieldFin風切り音低減フィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 01:23:27
TricoloreExchange デリカミニ B35A/B38A 専用シフトノブエクスチェンジキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:43:32
シフトノブガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 19:54:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RC1オデッセイから乗り換えです。 2020.8.30契約 2020.11.23納車 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
嫁ムーカスから乗り換えです。
ダイハツ ムーヴカスタム 嫁ムーカス (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイドラ用に登録しました
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation