• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スティンR TR-XXのブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

新型アルトターボRS試乗記

新型アルトターボRS試乗記はいどーも皆さんこんばんは!スティンRでございます(^^ゞ

皆さんご存じの通り、ブログの投稿をかなりおさぼりしてました^^;

L200Sのカタログを投稿すると宣言してから早2ヶ月…次辺りにでも投稿します←

さぁ本題に戻りましょう。実は先週の木曜日と今週の月曜日に今大注目のスポーツ軽、新型アルトターボRSに試乗して参りました!!

まずはエクステリア。

こちらのDの試乗車は赤なので、RSの特徴である赤耳と赤いアンダースポイラーは目立ちませんね!←オナジイロダカラアタリマエ

リアは昔のワークスを彷彿とさせるような二段ウィング風になっています。メッキじゃなくてカラードだったらもっとスポーティーだったかも…?バンパー内のダミーダクトも良い感じです(^_^)b




専用エンブレムに専用デカールです!

ホイールデザインは標準Xグレードと同じですが、RS用はブラック塗装になり切削処理が施されています!

ショックはなんとカヤバ製!!本気度が伝わってきます(^^)v



インテリアは、ブラックを基調として赤いアクセントが入っていてなかなかスポーティーです♪シートのホールド性も悪くないです。

さて、お待ちかね(?)の試乗レポートと参りましょう!!

まず、この車の最大の特徴であるトランスミッション5AGSについて…
賛否両論様々ありますが、意外と楽しめるミッションであると言うことが判明しました!試乗のほとんどをマニュアルモードで走ったのですが、シフトのレスポンスが良いです!シフトダウンするとしっかりブリッピングもします♪

そして加速性能は…かなり速いです。あっという間に○○○キロは出ちゃいます(笑)エンジンサウンドも悪くないですよ!僅かながらターボの過給音も聞こえます♪アクセルを抜くとたまに「クシュン」と言ったりもします(笑)

コーナリング性能もしっかりしています。ストラットタワーバー追加やスポット溶接が効いているのでしょう、ラフにハンドル操作をしてもボディがしっかりしていてちゃんとついてきます。ロール感もあまり無いです(^_^)b

唯一の欠点と言えば…やはりマニュアルミッションが無いという事ですかね…AGSはマニュアルに近いミッションではあるのですけれども、操る楽しさは断然マニュアルの方が上ですね…今日、みん友さんのL70Vミラターボに乗せてもらいましたが、楽しさはやはりこちらに軍配が上がります…

せっかくアルトにターボを出してくれたのですから、マニュアルミッション専用グレードとして「ワークス」を復活させて欲しいです!!そして、ダイハツさんもこれにあやかって「ミラターボ」を復活させましょう!!

相変わらずのグダグダブログですが、最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

プロフィール

「インパネのメタル調パネルゲット!!
欠品しがちなドリンクホルダー部も有って良かった~」
何シテル?   07/12 23:04
はじめまして、スティンR TR-XXです。 アラサーに片足突っ込んだH8年式でございます(笑) 作業の文章化がとーーーーっても苦手なので、気が向いた時だけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

赤ラベル!マジックタンク装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 04:48:44
この車から、クルマが変わります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 23:47:23
L150S ムーブカスタムに純正オプションの天井スピーカーを【2】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 03:37:23

愛車一覧

スズキ ワゴンR スティンR RR-DI (スズキ ワゴンR)
日本でこの組み合わせはこの一台…?だと思いたいです。 オリーブグレーメタリック(ZY3) ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
はい、また増えました。もうどうしようもないですね← ツイ。ターのフォロワー兼みん友さんよ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
やはりJBの呪縛から逃れることは出来ませんでした。完全に病気です← アヴィさんの車検時 ...
ダイハツ ムーヴカスタム 柴咲さん (ダイハツ ムーヴカスタム)
繋ぎの通勤車でサブカーのはずが、今はメインカーの如く活躍中です(笑) 雪国なのにFFです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation