• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいどりあんのブログ一覧

2015年04月10日 イイね!

さていよいよ明日ですな

飛び出せおはおか第5弾〔生シラスとの遭遇〕

集合場所は東名赤塚PA上り側で9:00に出発
菊川までは高速を使って移動
菊川インター前のファミマで第二合流時間的には10:00ごろの予定です

午前中は雨が残りそうな感じかつ生シラスは絶望的ですが
まぁ緩々行きましょう

そんなこんなで参加者の皆様安全運転で参りましょう
Posted at 2015/04/10 22:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月04日 イイね!

来週はツーリングだよ〜

来週はツーリングだよ〜と言う事で、いよいよ来週でっせ〜
飛び出せおはおか第5弾〔生シラスとの遭遇〕

日時4/11
今回は岡崎を飛び出し静岡県御前崎市までツーリングします

集合場所は東名赤塚PA上り側で9:00に出発
菊川までは高速を使って移動
菊川インター前のファミマで第二合流時間的には10:00ごろの予定です
ハイドラ起動するので上手く合流してね〜
そこから県道37号で浜岡砂丘を目指します

で、その後の移動候補地は原子力館・マリンパーク・ケープパーク

当日の時間的制限もありますが
浜岡砂丘〜マリンパーク御前崎(なぶら市場(昼食))
その後は原子力館に行くかケープパークに向かうかは状況判断とします

とまぁ、ざっくりかんでいえばこんな感じです
まぁ、夕方には解散の予定ですが
個人的には、灯台を含めて夜景撮影などしようと思ってます

と言う事で、参加予定者
猫さん・チンジャオさん・かっつんさん・わしが東名赤塚PA上り側から出発
いっすぃ〜さん・ロケランさんが菊川で合流です

あ、銀ちゃんはどうする〜?
前日までにおしえてちょ〜

後最後に、今回のツーリングの一番の目的である生シラスですが
当日の漁の関係で食べれない可能性が高いのでその場合はご勘弁のほどを
Posted at 2015/04/04 10:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年03月11日 イイね!

よろしい ならばツーリングだ

我々は満身の力をこめて今まさにアクセルを踏み抜かんとする右足だ
だがこの2年半もの間企画倒れで終わってきた我々にただのツーリングではもはや足りない!!

大ツーリングを!!
一心不乱の大ツーリングを!!

まぁ、今のところ参加予定わし入れて3人なんだけどねwwwww

と言う事で、水面下ではどこか行こうなどと言いながらまともな計画も立てず
行きたい先をただただ並べておったが

2年半の沈黙を破り復活する飛び出せおはおか第五弾まずは骨子案編

そんな訳で、昨年度最後のおはおかにてさくっと決まった候補地発表!!

復帰第一弾は、な、なんと静岡県御前崎市

何で御前崎なんだって?
それはだね、チン様が生シラス丼が食べたいのと猫さんがマリンパークの風車撮りたいのと
わしが無駄に御前崎に住んでたからだよwwww

ぶっちゃけ、今決まってることと言えばなぶら市場行ってナチュラルで生シラス丼食ってマリンパークぶらぶらぐらいwwwww

と言う事で、わしの独断と偏見での骨子案をドドンと発表
忌憚の無いご意見をどしどし申してくんなまし

まず日程4月の土日詳細未定w
これから都合のいい日を参加者で決めるさwwwww

で、わしは1泊したいがこの辺は意見が分かれそうなので日帰りor泊まりも未定wwwww

と言う事で、まず日帰り案の場合
まず朝に東名高速赤塚PA(上り)に集合
そのまま、菊川まで高速でコンボーイ(たぶん三台だけどwwww)
菊川からは県道37号でそのまま浜岡砂丘にドーン!!
なんか、猫さんもチンジャオさんも砂丘に興味がアルソック
で、砂と戯れたらその後は国道150号から県道357号にジョイントそのままなぶら市場まで直行
なぶら市場で昼食ってマリンパーク散策
風車眺めても良いしデカイカツオに頭から食われても良いし楽しみ方は自由ですw

その後は少し戻ってケープパークに行って灯台見たり夕日見たりして帰路に付く感じかな?

もし泊まりならコースそこに原子力館見学とか掛川行って花鳥園とか日阪宿行くとか
そんな感じ?
まぁ、泊まりのメリットは酒飲める・生シラス丼食える確立が2倍になる
三ケ日渋滞を意図的に避けて帰れる位かなwwwww

と言う事で、細かいルートプランに関しては随時見直しの方向なので
まず決めたいのは日帰りor一泊といつ行くか
そんな訳でご意見ちょ〜よ

あ、後わしも行くぜぇ〜って人も募集中なりよw
Posted at 2015/03/11 23:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月21日 イイね!

今年最後のおはおかでした

と言うことで、今月はチン様が復帰でした〜



細かなところで変更点が有ったよ〜

そんな訳で、今回は猫さんチンジャオさんわしの3人でした





ちなみに

謎の取引が行われていましたwwww


まぁ、そんな訳で今年最後のおはおかでしたが
来年は何やろっか〜と色々打合せ
取敢えずは2月のオートトレンドから
今年は結局出来なかったツーリングを再計画

目的地候補はしぞーかおみゃーざき辺りとか大井川鉄道見に行くとか
後は久しぶりにビーナスライン行くか?とかとか
来年こそ実行できるようにするべwww
Posted at 2014/12/21 18:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月07日 イイね!

さて、本日は安城のデンパークに行ってござったよ

今回もカレーに福神漬けじゃなくて
華麗にボッチスキル発動wwwww
自分からは喋らない名刺も持ってるが配らない
人見知りですので喋りかけないでくださいオーラ全開wwwww
でも世の中優しい人は居るんですよね〜何名かと名刺交換なんぞをしてきました

で、今回も写真だけ撮って閉会前に帰還
いやね、今日は最後まで居るつもりだったんだけど
ヒコウセンガーって連絡入ったんでビューンと帰っちゃったなりよwwww

と言うことで、本日の写真







ぶっちゃけ台数多くてどれが参加車両かわかんないけど
ハイタッチ数は120だったとかw

って言うか、誰とも喋らずにひたすら写真撮るだけの人で
そろそろハイドラ界隈では定着したかなwwwww

と言うことで、本日絡んでいただいた方どうもありがとうございました
そして、なんらかのアクションを起こそうとしていただいたのにガン無視した方ごめんなさい
またお会いした時にはキャラが変わってる可能性があるのでその時はよろしくお願いしますw
まぁ、なんて言うんですかねお名前とお顔が一致しないと
わし本性をさらけ出せないタイプなんでほんと申し訳ないです

気になった車両は後日画像修正後にでもフォトギャラリーにUPします



つか、そろそろ誰も誘わず何やってるんだ?と思ってるお友達の皆様
こっからが真のえいどりあんレポートでっせwwwwww

と言う事で、猫さんにはちょろっと話して有ったんだけど
GTO Party終了後から本業の方が暇なこともあって
次回GTO Party開催場所候補の下見をしてた訳ですな

ほれ、一部からは毎年同じところで開催してと言われちゃうんで
その辺の不満を解消出来ればな〜なんて思ったんですよw

つう事で、見てきた所

伊吹山ドライブウェイ
オフ会に寛容で駐車エリアのキープもしてくれる
駐車場にスカイテラスがあり飲食トイレともに良好
問題点は通行料の高さ往復3000円オーバーは手痛い
あと、そもそも論GTOじゃ上り下りしんどいwwwww

日本昭和村
入園していただけて良識的行動が出来るのならばOKとの事
入園料は420円再入園可
高速直結でアクセス面は良好
駐車場も広いので隅っこを借りる分には問題なしだがトイレは両端なので
場所によってはガデパ並みに遠い食事の面に関しては入園すれば困らない

博物館明治村
館内と言うか、園内でも文化的な集まり対しては寛容なほうだが
駐車場でというのは難色
お断りしますとはっきりとは言われなかったが歓迎されないの痛いのでNG

日本モンキーパーク
明治村と同じスタンスなのです

滋賀農業公園ブルーメの丘
あの悪夢がよみがえるが先日のハイドラー(笑)オフの際にちゃんと話し聞いてきた
オフ会には寛容でまぁ、入園していただけるとなおうれしい
エリアの区切りは難しい
ちなみに入園料は800円再入園可
問題点としては
駐車場にトイレが無い
必然的にオフは隅っこでやるのでめっさ遠くなる

で、今日行った
安城産業文化公園デンパーク
良識の範囲内ならば問題ないとの事
後は入園してねって所かな〜
アクセスはしやすいし道の駅もあるのでトイレなどにはそれほど不便な点無し
入園料は600円で再入園は不可

ただ見聞きしてきた限りだと
上記に関しては、一般駐車場と併用なのでいつもの様に場所を借切ってやる訳ではないので
いつも以上に不便な点は出てくる本部設営とか拡声器を使用してなんてとこも

で、貸切となるとAJMやった
豊田スタジアムとか岡崎総合運動公園あとはラグーナ蒲郡なんて選択になるんだが
うちの規模では費用払えないなりよwwwwww


でまぁ、運営サイドの怠慢と言われても
ガーデンパークがGTO Party開催場所として安定してるのかな〜と思うのでありました

って全部お前とこの周辺じゃんって突っ込みは無しねwww


あ!最後に

飛行船ちゃんと撮ったよ〜wwwwww

ちなみにダンゴ虫と友達になる気分もちゃんと味わってきたぜwwwww
Posted at 2014/12/07 23:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「GTOparty2022 http://cvw.jp/b/208587/46471559/
何シテル?   10/19 10:35
若いつもりでいたが気が付くと40過ぎのおっさんになってた 大人の男と少年の違い、それはオモチャの値段だけだ。 を心情に生きる永遠の少年でありたいw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2012.10.28 GTOのオフミを見に行った件 2nd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 22:25:52
2012.10.28 GTOのオフミを見に行った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 22:25:40
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2010/02/22 09:21:30
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation