• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいどりあんのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

本年もありがとうございました

と言うことで、今年の総括を

1月
ひたすらお仕事に追われ、一人三交代などと言うおバカシフトを組んで乗り切ったのは良い思い出wwww
お出かけはおはおかのみ

2月

でりさん&Keiさんと久しぶりに亀八に行ったり


チン様と樹氷見に行ったり


大雪の中CP+行ったり


おはおか行ったり

謎のドイツ人嫁とエンゲージメガネ計画発表したりで1月に比べると超アクティブwww
仕事はまあ大変でしたよ?wwwww

3月

NAT行ったり


神戸君のGTO引退オフに行ったり


日間賀島撮影旅行してみたり


毎年恒例のおはおか花見したり

仕事はまぁ大変でしたよwwwww

4月

エコパサンデーラン初参戦


そして安定のおはおか

仕事はまあ大変でしたよwwww
おかげで、新たな別れを出来たしwwwww
あまりの忙しさに現実逃避して

試作品作っちゃうしwwww
ちなみに依頼いただいたら製作できますよ〜費用は発生しますがwwwww

5月

5月のおはおかは舞妓サン

そして安定のうなぎオフ
youtubeではBGMの加減で弾かれちゃってFBでUPしてありますwwww
ちなみに画像処理してないから見たい人は探してちょwwwwwww

お仕事はまぁ大変でしたよwwww
うなぎの後から会社に1週間ほど住んでたからwwwww

6月

安定のおはおか


コンデジ新調した


猫さんといなべ福王ラリー見学

お仕事は後半から暇になる抱えてた物件全部放出

7月

おはおかが中止だったのでJP宅に遊びに行ってました

こいつ届けにwwww
ちなみに依頼いただいたら製作できますよ〜費用は発生しますがwwwww

お仕事は、またもや忙しかったですwwww

8月

安定の岡崎花火IN猫家


熊さんとたんころりんの夕涼み


ウィンカーレンズ割れてGPまで純正の屈辱


神戸君のヘッドライトゲットだZE

お仕事はまぁ忙しくておはおか忘れるぐらいwwwww

9月

静岡支部セカンドシーズン第1回ミーティングIN山梨w


猫さんと空穂宿行った


静岡支部山梨オフ

お仕事はまぁ忙しかったですよwwww
ちなみにおはおかは山梨オフとかぶったので中止です

10月

GTO Party2014開催
参加台数は19台wwwww

お仕事は後半から暇でしたwwww

11月

おはおか IN JA祭りwwwww


ハイドラのオフ会でブルーメ突撃

お仕事超絶暇でした
と言うか暇すぎて私事も何もしないというwwwww

12月

ハイドラのオフでデンパーク突撃


今年最後のおはおか

まぁ、そんな訳で今年も色々ありましたが皆今年も無事乗り切ったかな〜?
とりあえず、こんなわしですが来年もよろしくお願いします

え?12月のお仕事?
もちろん超暇でしたよ
先週の初めまで・・・・
と言うことで3年連続仕事納め消滅で昼から仕事行って来ますwwww

まぁ適当に切り上げてその後は年越しパチンコだがなwwwww

なにはともあれ皆様良いお年をお迎えください
Posted at 2014/12/31 12:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもいいこと | 日記
2014年12月21日 イイね!

今年最後のおはおかでした

と言うことで、今月はチン様が復帰でした〜



細かなところで変更点が有ったよ〜

そんな訳で、今回は猫さんチンジャオさんわしの3人でした





ちなみに

謎の取引が行われていましたwwww


まぁ、そんな訳で今年最後のおはおかでしたが
来年は何やろっか〜と色々打合せ
取敢えずは2月のオートトレンドから
今年は結局出来なかったツーリングを再計画

目的地候補はしぞーかおみゃーざき辺りとか大井川鉄道見に行くとか
後は久しぶりにビーナスライン行くか?とかとか
来年こそ実行できるようにするべwww
Posted at 2014/12/21 18:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月14日 イイね!

写真と言う趣味をやってて嫌になる時

今日はさ前情報と違ってなんだか天気もよかったし
ふたご座流星群だしって事で昼からロケハンしてたのよね
いつもの山林公園じゃつまんないし明るいうちから良い場所を〜なんて思った訳さ

で、おうちの周辺じゃかなりマイナーな穴場を教えてもらってたから
カメラ担いでトボトボ歩いてくと先客が居るんだよな〜
溜池だから装備を見る限りカワセミ狙いの鳥屋・・・・
わし、鳥屋と撮り鉄は嫌いなんだよね〜
特に年行った奴・・・・
あいつ等何かを勘違いしてると思うんだよマジで

でまぁ、かかわらないでおこうと携帯の星空ナビみながら
今夜の流れ星が見えやすいであろう方向を確認して
バックに入るであろう景色を試撮りしつつ
撮った写真をタブに取り込んで日が落ちてからの
四日市からの光害を受けるであろうレイヤーを重ねてシュミレートなんてことをやってたのよね

すると何故か、鳥屋が近寄って来るんだよ
こっち来るなマジでとか思ってたら喋りかけやがる
今日は朝から粘ってるけどダメだね〜とか
はぁ、そうですかでもそういう日もありますよね?
なんて言いながら作業続けてたら
ちょっと見せてねなんて言ってわしのカメラ勝手に触りだしやがんの
設定いじられたりするの嫌なんで止めてもらえます?
って言うと素直にカメラは元の位置に戻したんだが
謎の講義が始まるんだよね〜

カメラはそれなりだけどこのレンズじゃ役不足だとかどうのこうの
その時はちょうど20mmのパンケーキ付けてたんだが
ロクヨンとかハチゴロじゃないとダメだよとか言い出す始末

いや鳥撮ってる訳じゃないしそんな車が買えるようなレンズ買えません
とか言っても話し聞きゃしねぇ〜
で、僕のでやっとそれなりに撮れるかなぁ〜何ならじっくり見ていいよ?とかwwwww
こっから見ただけで分かるわwwwwwwいやむしろ見なくても分かるわ
こんだけ自信たっぷりなのはそれなりのもんだろ?
黒レンズであの変な三脚座はニコンのロクヨンだろで本体はD4かD4sってとこだろwwww

もちろん見に行ってさらに講釈たれられるのがいやだし波風立てるのもいやなんで
ここから見ても凄いの分かりますよなんていったらニコニコでマジウゼェ

で、なんか一生懸命喋ってるんで適当にへぇ〜とか凄いですねとか相槌しながら
撮影して画像修正してって繰り返してたんだが
やっぱ魚眼の方がいいかな〜なんて思って
いつもの様にホルスターにレンズ上向きに装着してレンズ交換してたら
横からあぁ!!埃が!!とかでかい声で喚くのこのボケが
で、そんなやり方じゃどうのこうの素人はこれだからどうのこうのとか
流石に頭にきて紳士的に言い返して帰ってきた次第wwww

で、夕方から酒飲んで今日の流星群もお流れwwwww

あぁ〜今年はマジで星撮ってないな〜

て言うか、あれだな写真好きなんじゃなくて
高い機材が好きなだけの人とはとことん話し合わないんだよな〜マジで
まぁ、買えないやっかみでしかないのかも知れんがwwwwww
Posted at 2014/12/14 23:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年12月07日 イイね!

さて、本日は安城のデンパークに行ってござったよ

今回もカレーに福神漬けじゃなくて
華麗にボッチスキル発動wwwww
自分からは喋らない名刺も持ってるが配らない
人見知りですので喋りかけないでくださいオーラ全開wwwww
でも世の中優しい人は居るんですよね〜何名かと名刺交換なんぞをしてきました

で、今回も写真だけ撮って閉会前に帰還
いやね、今日は最後まで居るつもりだったんだけど
ヒコウセンガーって連絡入ったんでビューンと帰っちゃったなりよwwww

と言うことで、本日の写真







ぶっちゃけ台数多くてどれが参加車両かわかんないけど
ハイタッチ数は120だったとかw

って言うか、誰とも喋らずにひたすら写真撮るだけの人で
そろそろハイドラ界隈では定着したかなwwwww

と言うことで、本日絡んでいただいた方どうもありがとうございました
そして、なんらかのアクションを起こそうとしていただいたのにガン無視した方ごめんなさい
またお会いした時にはキャラが変わってる可能性があるのでその時はよろしくお願いしますw
まぁ、なんて言うんですかねお名前とお顔が一致しないと
わし本性をさらけ出せないタイプなんでほんと申し訳ないです

気になった車両は後日画像修正後にでもフォトギャラリーにUPします



つか、そろそろ誰も誘わず何やってるんだ?と思ってるお友達の皆様
こっからが真のえいどりあんレポートでっせwwwwww

と言う事で、猫さんにはちょろっと話して有ったんだけど
GTO Party終了後から本業の方が暇なこともあって
次回GTO Party開催場所候補の下見をしてた訳ですな

ほれ、一部からは毎年同じところで開催してと言われちゃうんで
その辺の不満を解消出来ればな〜なんて思ったんですよw

つう事で、見てきた所

伊吹山ドライブウェイ
オフ会に寛容で駐車エリアのキープもしてくれる
駐車場にスカイテラスがあり飲食トイレともに良好
問題点は通行料の高さ往復3000円オーバーは手痛い
あと、そもそも論GTOじゃ上り下りしんどいwwwww

日本昭和村
入園していただけて良識的行動が出来るのならばOKとの事
入園料は420円再入園可
高速直結でアクセス面は良好
駐車場も広いので隅っこを借りる分には問題なしだがトイレは両端なので
場所によってはガデパ並みに遠い食事の面に関しては入園すれば困らない

博物館明治村
館内と言うか、園内でも文化的な集まり対しては寛容なほうだが
駐車場でというのは難色
お断りしますとはっきりとは言われなかったが歓迎されないの痛いのでNG

日本モンキーパーク
明治村と同じスタンスなのです

滋賀農業公園ブルーメの丘
あの悪夢がよみがえるが先日のハイドラー(笑)オフの際にちゃんと話し聞いてきた
オフ会には寛容でまぁ、入園していただけるとなおうれしい
エリアの区切りは難しい
ちなみに入園料は800円再入園可
問題点としては
駐車場にトイレが無い
必然的にオフは隅っこでやるのでめっさ遠くなる

で、今日行った
安城産業文化公園デンパーク
良識の範囲内ならば問題ないとの事
後は入園してねって所かな〜
アクセスはしやすいし道の駅もあるのでトイレなどにはそれほど不便な点無し
入園料は600円で再入園は不可

ただ見聞きしてきた限りだと
上記に関しては、一般駐車場と併用なのでいつもの様に場所を借切ってやる訳ではないので
いつも以上に不便な点は出てくる本部設営とか拡声器を使用してなんてとこも

で、貸切となるとAJMやった
豊田スタジアムとか岡崎総合運動公園あとはラグーナ蒲郡なんて選択になるんだが
うちの規模では費用払えないなりよwwwwww


でまぁ、運営サイドの怠慢と言われても
ガーデンパークがGTO Party開催場所として安定してるのかな〜と思うのでありました

って全部お前とこの周辺じゃんって突っ込みは無しねwww


あ!最後に

飛行船ちゃんと撮ったよ〜wwwwww

ちなみにダンゴ虫と友達になる気分もちゃんと味わってきたぜwwwww
Posted at 2014/12/07 23:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月02日 イイね!

よく分かってないがヨネスケ的に突撃してきた

日曜日の事
いつもの様に紅葉の加減を見に寺&神社巡りでもするべなどと思いつつ
車にカメラ積み込みハイドラ起動するとお山の向こうでなんかいっぱい集まってるではないですか
これは何かあるべ?と鈴鹿スカイラインをえっちらおっちら越えてブルーメの丘まで行って来ましたよ

つか、ブルーメは何気にあの伝説のオプミ以来なんで感慨深いですwwww

ちなみにハイドラー!!(笑)と言うグループさんが主催の全国オフでした
で、部外者なのに参加させてもらいましたwwww
主催者の方々ありがとうございます

と言うことで、珍しく写真撮ったのでこれまた珍しくフォトギャラリーにUPっときました

ちなみに、お車とお名前の引き当てをやってたんですが脳みその要領が足らなくなって
頭がパァーン!!ってしそうになったので途中で諦めましたwwww

後日少しづつ進めようと思います

つうことで、なんとなぁ~く今度の日曜日にやるハイドラのオフにも突撃してみようかと思いますw



この記事は、感謝の1日について書いています。
Posted at 2014/12/02 23:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「GTOparty2022 http://cvw.jp/b/208587/46471559/
何シテル?   10/19 10:35
若いつもりでいたが気が付くと40過ぎのおっさんになってた 大人の男と少年の違い、それはオモチャの値段だけだ。 を心情に生きる永遠の少年でありたいw ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

2012.10.28 GTOのオフミを見に行った件 2nd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 22:25:52
2012.10.28 GTOのオフミを見に行った件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 22:25:40
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2010/02/22 09:21:30
 

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation