• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月04日

危うく大破・・・。

危うく大破・・・。 空港からの帰り道のこと。

C1本線からランプを降りたときです。

下り坂の100mぐらい先、すぐに交差点で信号が赤でした。

車列ができていたので
80Km/hからやや強めにブレーキングしたんです。

そしたらABSが作動し、、、

とまらない!!!

強くブレーキペダル踏めば踏むほど

回転数が勝手に上がり、
ウイーーーーン!ガリガリガリで横滑り気味に前に進むんですよ!!

最初はタイヤをロックさせたかと思ったんですが、
そうじゃなく完全にスピードを殺しているのに
ブレーキ踏むと前に出るんです。。

アメリカのLEXUSの例のリコールを彷彿とさせる状態。。

あやうく信号で停車中のクラウンに激突することでした。。

なんなんだこのクルマ!

普通の制動距離でブレーキふんだのに、
下り坂でABSが誤作動したんでしょうか。

冷や汗タラタラの出来事でした。。

潜在的に不具合があるなら早くリコール発表してくだされ~(ToT)
ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2010/01/04 22:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2010年1月5日 0:30
そりゃオッカナイですね・・・;;

一度Dで相談されてみては・・・?
ABS無いほうがとまるんじゃい!!! と・・・
って頼りにならなそうですが(汗;;
コメントへの返答
2010年1月5日 19:57
ディーラ行きます。
まじ怖かったですし。

同乗者はアテンザの印象が
悪くなったことでしょうw
2010年1月5日 8:47
クレーマーと言われても、やはりDでログとかチェックしてもらってはどうでしょうか。

あ、フロアマットは社外じゃないですよね?w
コメントへの返答
2010年1月5日 19:59
すでにクレーマなので
ディラでは狼少年的な扱いですかねw

マットは純正でがっちりハマッますです。。

あのABS作動音がトラウマになりそうです。。

皆様のGHもブレーキの際は、
気をつけてくださいませ。

2010年1月5日 10:26
ブレーキ系は怖いですよね。。。

ただこの場合は、ABS誤作動なので、逆にABSが作動しないように、つまり、一旦ブレーキから足を離して、タイヤにグリップを戻してから再度ブレーキを踏むと恐らく回避できると思います。
コメントへの返答
2010年1月5日 20:01
たしかに一度ブレーキ抜けば戻ったんでしょうね。

ただ、人間ってパニック時は
これでもかってぐらい力強く踏むものですね。。

土曜にでもディラ行きます。
2010年1月5日 10:43
snakさんと同じでチェックしてもらった方が良いかもしれませんね。

ABSもON、OFFがあればって…それじゃ~意味ないですかね?(^_^;)
でも大きな事故にならなくて良かったです。
コメントへの返答
2010年1月5日 20:03
TCS/DSCはOFFにできるんですけどね~。

あと5cmぐらいで
危うくクラウンと昇天でした。

そして100%こちらの過失になりますしね。

ABSが悪いっというか
明らかに誤作動だと思います。
ディラでクレーマになってきます。

続報をご期待くださいw

プロフィール

「冬眠」
何シテル?   01/17 01:30
SuperGTを観戦するのが大好きで 年間6回はサーキットに足を運んでおりました。(過去形) TOMSを中心に応援してます。 サーキットは エキゾー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3代目アテンザ後期型ジェットブラックの2.5S Lパケに乗り換えました。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
マイファンカーゴの改造情報を掲載しています。 http://www.shudoshiki ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
新型アテンザスポーツのデザインに惚れ、衝動買いしました。ギャラクシーグレーマイカです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation