週末 GJアテンザ初のヒルクライムへ
聖地・MAZDAターンパイク箱根に行ってきました。
箱根口の料金所から先は、スポーツモードを体感。
80km/hで走行すると3~4速 3000~4000回転あたりになり
けっこうローギアードな味付けになりますね。
最大斜度8%では3速のまま4500回転ぐらいまでシフトアップしませんでした。
とくにパワー不足は感じませんでした。
車番組でおなじみのターンパイクの途中にある駐車場
ポルシェ911やら、レクサスLSやら、フーガやら、クラウンやら、
大柄な車が、枚挙に暇がないくらい上ってきます。
たまにロードスターがくると、ターンパイクに似合う車だなあ~とつくづく思う。

そんなこんなで17キロ上ると、大観山スカイラウンジへ。
初めてエンジン回したので、まだエンジンルームから
オイルが擦れたような焼けた匂いがしますね~。
昼食後、
富士山と芦ノ湖とGJセットでパチリ!のはずが山頂に着いたら雲で富士山見えず。。
その後、芦ノ湖スカイラインもレスト駐車場で走って
コーヒーブレイク。芦ノ湖スカイラインはターンパイクより車少なめで
楽しいですよ。
下りは旧東海道で下ってきました。
さすがに七曲の連続カーブは車体が重いから、
小気味よく振り回せるかんじでは無かったですが
操舵性はとくにクセがなく問題なし。
GJアテンザ初の山登りレビューでした。
燃費記録:小田原厚木道路下り 12.5km/l
ターンパイク上り(スポーツモード) 4.0km/l
芦ノ湖スカイライン往復~旧等街道下り 15.0km/l
田原厚木道路上り(MLCC-80km/h) 20.2km/l
ターンパイク上り(スポーツモード)は燃費気にしちゃ駄目モードでした。
ブログ一覧 |
アテンザ | クルマ
Posted at
2015/03/02 16:38:43