2009年05月09日
明日仙台菅生サーキットで開催される
S耐を見に今から車中泊の
強行日程で行ってきます。
ETC1000円区間になるのは東京からだと
東北道の加須ICから先。加須IC~村田IC。
下道でそこまで行くか、
首都高に乗るか悩みます。。
Posted at 2009/05/09 19:54:15 | |
トラックバック(0) |
S耐 | 日記
2009年05月07日
アテンザ購入後は初の
2009年度
自動車税の納付書が届きました。
45000円。
何度見ても45000円。
実感しました2.5リッターの税金。
ECOとはまったく程遠い45000円。
いや~高い。
しか~し
MYアテンザがまっとうに国道を走るため
払いましょう。いくらでも。。
B茄子(ボーナス)支給日まで
待ってくれないものでしょうか。
6月1日期限ってあなた。。
Posted at 2009/05/07 00:26:33 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | クルマ
2009年05月06日
中央道の小仏トンネル(上り)は、
渋滞の先頭として悪い意味で有名です。
なぜ渋滞が起きるか、
それはゆる~く上ってトンネル内で下りになる構造に
最大の欠陥があり
スピード低下の連鎖でMAX40キロ超えの渋滞になるわけです。
これは交通集中の自然渋滞ではなく
最初からわかったはずの構造的渋滞だと思います。
トンネル内に”この先渋滞解消”っていう掲示板があり
見るたびにムカムカしますね。わかってるやんか~!!
”スピード回復願います”
そりゃGTのローリングスタートみたいに
みんないきなりスピード出しますよ。
下り坂に入った瞬間に。
ほかにも原因がいろいろありまして
トンネル手前の上ノ原ICを過ぎると3→2車線になる。
幹線道路が20号しかなく手前のICで降りる車が少ない。
なぜか渋滞時間帯に追突事故や故障車が多い。。
などなどです。
そんななか渋滞の緩和のためか知りませんが
小仏トンネル手前の1.8キロだけ3車線化されました。
がしかし皆さんあまり増設路線に入らない!
左一車線(登坂車線名義)敬遠されて空き空き。。
入ったら入ったでその後の合流で入れてもらえない。。(T_T)
根本的にトンネルの拡張・増設はできないんですかねえ~。
全国にも同じような渋滞ポイントってありますよね。。
Posted at 2009/05/07 00:42:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日

決勝は5万人のGTファンが駆けつけ
サーキットは熱気にあふれてました。
国歌斉唱は鈴木亜美さん。
GTもメジャーになりましたなw
MOTUL GT-R 1号車のファンの皆さん、
おめでとうございました。
今回は終始安定した完勝でしたね。
予選スーパーラップでも
TOMSより0.072秒差でポールポジション。
決勝も完璧なレース、完璧なピット作業でポールトゥウィン。
これでまた各車のエースチームは
ウエイトが均衡してきました。
セパンに強い伏兵HIS GT-Rがどう出るか。。
ここまで調子のいいRX-7もセパンが得意。
楽しい状況になりましたよ。
Posted at 2009/05/05 22:49:55 | |
トラックバック(0) |
SuperGT | クルマ
2009年05月03日

サーキット到着。
やっぱゴールデンウィークのGT!
すでに場内駐車場はコミコミΣ( ̄□ ̄;)
天気は晴れ。穏やかな気候です。

Posted at 2009/05/03 06:44:50 | |
トラックバック(0) |
SuperGT | クルマ