• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バル@GJのブログ一覧

2015年02月10日 イイね!

今回はマツコネとかスイッチ類について

今回はマツコネとかスイッチ類について前回は、安全システムなどについてレビューしましたが、
今回はマツコネの機能性・操作性やスイッチ類の使い勝手を
レビューします。



■マツコネ

i-DM,燃費モニターなど車両の状態や燃費のアプリが付いていたり
オートロック、レインワイパー、スリーフラッシュウインカー、安全システムの設定など
クルマの細かい設定が出来るあたり、車両と連携したマツコネの恩恵があります。

そしてナビ機能。16GBのSDカードになったことでデータ量アップ。
音声合成っぽいナビ音声がひとまず普通のナビの音声になりました。

ルート検索や目的地設定など、ひととおりできて国産の社外ナビと同等のことが出来ます。
さすがにストラーダやサイバーナビほどの機能は無いけど、
GHアテンザのディーラオプションの楽ナビと同じぐらいの音声データと機能でしょうか。
シンプルな操作なのでサクサク動きますし、使いやすい。

地図データも圏央道の海老名JCT~八王子JCTまで開通してましたので割と新しいです。

マツコネのナビの出来について、いろいろ不評な記事を散見したのですが、
思いのほか使えました。むしろ車両と一体化したことによる細かい設定ができる恩恵の方が
大きいです。

コンビニに立ち寄ったりしたときに
ルート案内中にエンジンを再始動すると、たまにGPSの車両位置(向き)
を誤り、逆送することがありますが、走っているうちにすぐに直りました。
不具合はその一度だけ。
ナビの起動に10秒ぐらいかかるのですが、それまでに走行しだすと
車両位置がおかしくなりやすいようです。

オーディオの操作はちょっと面倒で、
FMとCDとUSBメモリを交互に使うことが多いのでワンタッチでソースを切り替えられる
スイッチが無いのが残念。GHアテンザのCF-NETにはハンドルに
ソース切り替えが付いてたんだけどな~
あとMP3のフォルダ(アルバム)ごとジャンプするボタンも欲しかった。

センターコンソールのロータリーコマンダーによる操作はわりと使いやすく、
画面のタッチパネル操作の必要は感じませんでした。

起動時に「今日は節分です」っていう運転にとってはどうでもいい情報もいただける
あたりもマツコネかわゆすw

■ミラー格納スイッチ

けっこうドアミラーの開閉をするので、
夜、スイッチが見えないから探り探りの操作になるのが難点
ミラー格納スイッチにもパワーウインドと同様にノブ照明つけて欲しかったな~
それ以外のスイッチにはほぼすべてノブ照明があるのに~。


Posted at 2015/02/10 20:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年02月06日 イイね!

250Km走ってみての感想

250Km走ってみての感想納車後六日間。

走ってみた感想。特に安全システム、燃費向上システムについていろいろ機能を試してみたので
使い勝手を検証してみました。



■BSM ブラインドスポットモニタリング

斜め後方からの車の接近について的確にミラーにインジケータが点きます。
ただし混んでる道では、インジケータが点いてようが強引に車線変更しないと
いつまでたっても入れませんw
それくらい後方からモニタリングされてますね。
もう少しバイク等二輪車にも反応してくれるといいのですが。

■RCTA リアクロストラフィックアラート

コンビニとかの駐車場からバックで出るときに、道路を横切るクルマなどに反応して
警告してくれて、後方確認をサポートしてくれる便利機能。
リアが見えにくい大きい車なのでとても良い機能。 

■MRCC マツダレーダークルーズコントロール

これホント楽。だらだら止まらない程度の下り坂の渋滞でも楽です。
時速30km以上で、クルコン速度を設定できて、25km以下に前方車の速度が遅くなるとMRCCが
自動的に解除されます。MRCCで完全には止まってくれません。

■LAS+LDWS  レーンキープアシスト、車線逸脱警告システム

毎回ボタン押して設定が必要です。
割とレーンを認識してます。高速道路でウインカーつけずにレーンをまたぐように走行すると
警告音、またはハンドルのバイブにより、ハンドルを戻すようにアシストされます。
LASとMRCCを同時に設定すれば、高速道路はかなり運転が自動化されます。

■SBS SCBS スマートブレーキサポート

ブレーキ警告と自動ブレーキ。これは意図的に試すのは怖いので試してません。
かならず止まるとは限らないので過信は禁物。あくまで衝突時の被害軽減システムです。

■ALH アダプティブLEDヘッドライト

ヘッドライト AUTOの状態でハイビーム側に倒すと作動します。
基本街中ではロービームとなってます。
中央分離帯が防音壁で仕切られている道路など対向車のヘッドライトが見えない状況で
街頭の明かりが少ないと、ごくまれに前方にクルマがいるのに、
ハイビームに2~3秒なってしまい、困りました。
どーみても煽ってるように思われます。ちょっと頻繁にハイビームになってしまうようだと
使えないな。自分の判断でハイビームするほうがいいかも。

■i-STOP

暖気中などはなかなかアイドリングストップは機能しません。
i-ELOOPがある程度チャージされエアコンの暖気がある程度終了してから機能します。
冬場シートヒーターやDEFをONしているとだいたい5~10分ぐらいは有効になりません。
条件がそろってもけっこう強めにブレーキを踏まないとストップしないし、
信号待ちの間でも、条件によりアイドリングストップが解除されたりします。
エンジン始動時の振動はわずかですが、毎回だとけっこう気になりますね。


総走行距離250Km 平均燃費12.9Km/L

アテンザ本来の走りについては、もう少し慣らしが終ってからまたレポートします。


Posted at 2015/02/06 22:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年02月04日 イイね!

ブラックミーティング

ブラックミーティング会社帰りにFDとラーメン屋でブラックミーティングしてきました。

こうやって並べると大きさの違いがわかりますね。

暗い中、どっちも黒なので見えないw
Posted at 2015/02/04 22:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2015年02月02日 イイね!

試乗から2年

試乗から2年2年前を最後に投稿しておりませんでしたが

2012年12月にGJを試乗レポートして以来、
何度か試乗を繰り返し、
ついに! GJアテンザ(後期)2.5S Lパケを2015年1月3日に契約!
2月1日に納車されました。

定期的に試乗を繰り返し、2年間も踏ん切りつかなかったのですが、
やっと乗り換えました。 後期型はLパケにほとんどオプションが付いているので
コレといって付ける物ないなあ~。ひねり出してリアリップスポイラーとスカッフぐらい。


GH(前期)に乗りはじめてから6年半、GJ(後期)の進化具合に
驚きの連続。コレ本当に後継車かとw


全長と全幅が大きくなったと聞いてたけど、GHからだとそんなに感じないかと思ったけど
やっぱでかい!

いつもいく駐車場でも
両サイドに車止まってると少し躊躇しますw

しかしインテリアの質感は良くなったなあ。コレが一番の驚き。

2月からこの子と共同生活スタートです。



Posted at 2015/02/02 22:39:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2012年12月02日 イイね!

アテンザGJ型試乗!

アテンザGJ型試乗!
新天地で挨拶がてら
湘南マツダディラに行ってきました。

受付を済ませると、横に新型GJ型アテンザの姿が。
気になったので、今回の3代目となる新型アテンザに試乗。

SKYACTIV-D 2.2リッター直噴ターボ搭載の
6速AT セダン XDグレード
290万円なり。

現在XDはクリーンディーゼル補助金の締め切りギリギリの
タイミングで納車3ヶ月待ちとのこと。


今回の新型、大きさは先代とそれほど変わらずですが、
ラグジュアリー感が増しましたね。
内装も先代より光沢メタルの処理で高級な感じになってます。

走り出した感じ、1000rpmあたりではディーゼル特有のカラカラ音がしますが
静寂性が高いのであまり気になりません。
まだ250kmしか走ってないようなので、慣らしも終わってない
納車ほやほやの試乗者なのでなんともいえませんが。

2000rpmからの加速はすばらしく、42.8kgf・mのトルクは伊達じゃない。
燃費も20.0km/l(JC08)と文句なし。

足回りも先代より突き上げ感が無く、いい感じ。

エネルギー回生システムやらI-stopが標準で付いて、
ガソリン車25Sベースで50万円値上がりしたアテンザ。
ちょっとお高い設定にグレードアップされてしまいそこだけが残念ですね。。

 
Posted at 2012/12/02 18:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「冬眠」
何シテル?   01/17 01:30
SuperGTを観戦するのが大好きで 年間6回はサーキットに足を運んでおりました。(過去形) TOMSを中心に応援してます。 サーキットは エキゾー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3代目アテンザ後期型ジェットブラックの2.5S Lパケに乗り換えました。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
マイファンカーゴの改造情報を掲載しています。 http://www.shudoshiki ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
新型アテンザスポーツのデザインに惚れ、衝動買いしました。ギャラクシーグレーマイカです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation