• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

参りました・・・・

このところ、あまり乗っていなかったのですよ。

偶に、買い物などに乗る位で。

昨日なんですけど、やはり買い物から帰る途中で・・・
信号待ちをしていると。

キュイーン・・ゴゴゴとシート下から異音が!!

家人と顔を見合わせ、首をかしげて「何の音だろうね?」。

そのまま暫く走り、家まで後数キロの時になにげに水温計を見ると・・・

ギャー!!H迄あと少しの処に!!

あたふたしながら、路肩に寄せたのですが、なんとHを振り切っています!!

ボンネットを開けて確認するも、ラジエターの予備タンクにはクーラントはタンマリ。
ファンベルトは回っているのですが、水温はブッチギリ状態。

gouwanmeka様に確認して、取りあえず冷やした状態で家まで帰る事に・・・

電動ファンが、死んでいました・・・トホホ。

エンジンを切った状態で、ヒューズボックスを開けヒューズ切れである事を祈ったのですが・・・

どれが、電動ファンのヒューズか判らず・・・(恥)

諦めて、フタをして缶ジュースを買って戻ってくると・・・・

ブーンと音が・・・エンジンを切っているのに電動ファンが回っています!!

接触不良か???兎に角、回っている内にとボンネットを閉め、ダッシュで運転席に着席!!
水温計も、平常時の通りにど真ん中を指しています!!
昨日は少し涼しかったですが、ヒーター全開で家にたどり着きました(ホッ)。

何だったのでしょうかね??異音も気になりますし、次回乗るのが怖いです。
どなたか、経験など有りますか??
ブログ一覧 | ジャガーSタイプ | 日記
Posted at 2014/08/31 10:59:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

中秋の名月?
けんこまstiさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年8月31日 12:21
こんにちは!
もしかしたらリレーかも?
電動ファンとコンプレッサーが動いてては止まったりして、結局動かなくなり水温高めでエアコン効かなくなり、探した結果リレーでした。16年たっていますからいろいろ出てきてもおかしくないですよね!
コメントへの返答
2014年8月31日 18:28
BUS様
コメント、有難う御座います。
そうですよね、突然復帰した事からも
やはり電気系ですよね・・・。
回路図等を探してみます。
2014年8月31日 12:45
BUSさんの言う通りリレーじゃないですか?
ゴーと言うより冷却水の水温が上がりすぎて冷却水がオーバーフロー管からゴー、ゴボゴボと溢れ出したのだと思います。
オーバーフロー管は運転席の前の方ですからシート下から音がしたと思ったのでは?
早目に修理した方が無難です。
コメントへの返答
2014年8月31日 18:34
じゃがりこジャガー様
コメント、有難う御座います。
やはり、電気系ですよね。
長年車には乗っていますが、オーディオ交換や
ライト交換位しかやっていませんのです。
回路図が見つからなければ、チェックも無理ですね。近々にgouwanmekaさんに、相談します。
2014年8月31日 16:30
こんにちは。
2005年モデルの回路図見ると、
1,クーリングファンはクーリングファンモジュールから、配線されている。

2,クールングファンモジューニは、ヒューズを通った電源と、アースに流れるアース線。

3,クーリングファンモジュールに入る制御線は、エンジンコントロールモジュールから1本来ている。

途中で正常復帰しているので、ヒューズも、ファンモーターも、モジュールも破壊はしていない・・と思われる。

しかし、モジュール間をつなぐワイヤハーネスとの接点は、何カ所もある。

モデルに適合した回路図で確かめながら、
ワイヤハーネスとモジュールをつなぐコネクタ部分を外し、パーツクリーナーなどで接点を磨いて見るといいのでは無いでしょうか?



電気接点は、錆びなくても、表面が汚れてきます。
電子制御の電流は微弱なので自己回復せず、10年もすると、接点不良出てきます。


僕の個体では、オートクルーズ異常が出て、原因分からず、そこら中の接点をクリーニングしたら出なくなりました。





コメントへの返答
2014年8月31日 18:38
じゃがのすけ様
コメント、有難う御座います。
そうですか、接点ですか・・・
何とか、図面を見つけて、接点復活スプレー等で
対処してみます。駄目な様なら、gouwanmekaさんに相談します。

プロフィール

「E60 530i 2006年式 走行57,200kmですが、
オイル交換後に、オイルレベル最低値と警告が出るのですが、ある程度走行後に出るんです。
始動時には、チェックしても出ないのですが、補給しなくても大丈夫ですかね?」
何シテル?   12/26 12:03
masaproです。よろしくお願いします。 故有って、なんとE39からSタイプへそれから XC70に乗り換えました。 3台とも手間暇どころか、トラブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初洗車って。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 19:50:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
F10 523dから、なんと3台目のジャガーへ乗換。 ジャガーとの相性は最悪で、Sタイプ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
E60からの乗り換えで、ツインターボに惹かれて、 F01 740iに、乗り換えました。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2台のVOLVOを経て、ジャガーに戻りました。マイナートラブルは、覚悟の上で。
ボルボ V70 ボルボ V70
XC70から何故かRへ、乗り換えました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation