• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月06日

動かない

電動ファンが動かない為、走行出来ない状態です・・・・。
ヒューズボックスがトランクとボンネット内にあるのは確認出来たのですが、
どのヒューズが電動ファンのモノなのでしょうか?
どなたか判る方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
ブログ一覧 | ジャガーSタイプ | クルマ
Posted at 2015/06/06 08:49:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日よりは良くなった
giantc2さん

愛車と出会って1年!
ひで777 B5さん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

飯テロとか洗車とかラーOFF٩(๑ ...
zx11momoさん

高速にもトラックセンター作ったら?
もへ爺さん

この記事へのコメント

2015年6月6日 10:05
はじめまして

こちらにて 配線図が確認できますので
確認してください。
http://www.jagrepair.com/images/AutoRepairPhotos/x2062004en.pdf
こちらは、2002.5Model~ 2005 となっています。

Relay and Fuse Locationの頁にて配列を確認してください。

FIG03.2 Engine Management: V6 – Part 2で
(対象モデルは、探して下さい)

電動ファンの配線を確認しFUSE BOXへのケーブル 93E と 57を確認

93Eは Fig.01.7 にて行き先を確認すると F38 10A

57は、Fig.01.2 にて F13 80A

となっていますので
FRONT POWER DISTRIBUTION FUSE BOXのFUSEを確認してみてください。

切れていた場合は、何らかの原因があると思います。
原因を解決してから FUSEを交換しないと 更に症状を悪化させる可能性もありますので FUSEの即、交換は止めた方がよろしいかと思います。

先ずは、配線図をダウンロードし 睨めっこしてみてください。
コメントへの返答
2015年6月6日 12:03
有難う御座います!
早速、確認してみます。

プロフィール

「E60 530i 2006年式 走行57,200kmですが、
オイル交換後に、オイルレベル最低値と警告が出るのですが、ある程度走行後に出るんです。
始動時には、チェックしても出ないのですが、補給しなくても大丈夫ですかね?」
何シテル?   12/26 12:03
masaproです。よろしくお願いします。 故有って、なんとE39からSタイプへそれから XC70に乗り換えました。 3台とも手間暇どころか、トラブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

初洗車って。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 19:50:18

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
F10 523dから、なんと3台目のジャガーへ乗換。 ジャガーとの相性は最悪で、Sタイプ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
E60からの乗り換えで、ツインターボに惹かれて、 F01 740iに、乗り換えました。
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2台のVOLVOを経て、ジャガーに戻りました。マイナートラブルは、覚悟の上で。
ボルボ V70 ボルボ V70
XC70から何故かRへ、乗り換えました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation