• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月04日

鳥取砂丘ツーリング 2日目

鳥取砂丘ツーリング 2日目 中国ツーリング 2日目  by温泉コーヒー

1日目夜、あまりの寒さに眠れなかったワタクシ。
明け方、うとうととしたところで「朝だよ~」と
かずやさんに起こしていただいたのでした。
ほとんど寝ていない。敗因は何だ?
寝不足の頭でいろいろと考えてみましたが、
良い考えが閃くはずもなく、
また閃いたとしてもどうすることもできず、
ぼ~~~っとしながら淡々と荷造りをする のでした。
【モーニングコーヒーで目覚めシャッキリ!】

ここでプチ自慢:全てにおいて今回もイケてない私ですが、
テントの撤収だけはトップクラスのようです( ̄▽ ̄)V いえーい!
いち早く荷造りを終え、皆さんの周りをちょろちょろし、
しなくていいことばかりして皆さんの邪魔をするのでした(^-^;A

alt title
【キャンプ場周辺:今がサクラのシーズン、どうりで寒いわけだ】

title title
【近藤さん予約のバンガロー:しかし近藤さんは現れなかった…】

撤収後、こ~ちんさんにモーニングコーヒーをいただきました。
キャンプの朝のコーヒーはなんて美味しいのでしょう!
コーヒーを飲みながらルートの確認をして、
杉の子村キャンプ場を後にしました。
昨夜は暗かったのでよくわかりませんでしたが、桜が満開でキレイでした。
本日のメインと思われる大山(だいせん)一周のために、
国482国313をひた走ります。
蒜山(ひるぜん)手前の国313で、
朝のウキウキおトイレタイム♪のこ~ちんさんを待っていた時、
1事件ありました。
それは、とある地元特産物販売店の駐車場で起こりました。
私が半クラッチをつなぎながらUターンをしようとしたところで
それは起きました。
あと一歩でUターン成功となるはずでしたが、最後の最後でエンスト!
痛恨のミス!
ハンドルを思い切り切った状態で、私の技量で立て直すことができず、
とっさのことで支えることもできず
「あ゛あ゛おぉぁぁぁ▽○※ ЙбЛ□~!!!!!!!!!!!!!!!」
(声にならない声)
★☆★ぐしゃ!★☆★
…という状態になりました。

title title
【事件のあった駐車場と傷ついたミラー】

バイクが多少傷がついただけで、走るのに問題かったので一安心です。
バイクの傷はヘタクソな証拠ですので仕方ないと
割り切れますが(すまない…私のバイク)、
バイク乗りとしてUターンもロクにできないのがイタイです。
  (〃_ _)_゛イヂイヂ・・・
しばらくして朝のステキなおトイレタイム♪を終えたこ~ちんさんが戻られて、
現場検証がはじまったのでした。
「現場はここか?いやここだな♪」
「ヤったのは右か左か?♪」
「お!こことここがヤられとる♪」
皆さん楽しそう…
『次はこんなダサいネタ提供はしないぞぅ!』と心に誓うのでした。

気を取り直して、道の駅蒜山にてランチの後、大山一周へ!
県114→>地45地44
大山を臨む爽快な道です。
GW真っ最中ですので交通量もそこそこありましたが、
走っていてとっても気持ちいいワインディングでした。
地34の入口で、大きな問題が発生しました!
入口には“全面通行止め”の看板が!
急遽作戦会議が開かれました。
「“全面”って事は、あちこちヤられてるんだよ。途中まで行って、
引き返すことになるくらいなら別ルートを組もう」=常識派
「今車が出てきたし、通れるだろう。この先の道興味あるし。」
あくまで大山一週にこだわる(?)=サバイバル派

kazuya隊長の偵察の結果、逆から来たチャリダーのアドバイスもあって
『いける!』と判断が下され、
県34を突き進むことになったのでした(◎o◎;)マジですか~!
チャリダーのアドバイスによるとバイクでも通れる看板が2つ。
バイクでは通れないバリケードが1つ。
看板2つをスムーズに潜り抜けた一行は、
途中一部崩れた道をものともせず走りました。
そして問題のバリケードに到着しました。
チャリダーの言うとおりそのままでは通れそうにない、
なかなか頑丈に組まれたバリケードでした。
おろおろと見ているだけの役立たずの私の目の前で、
お兄さん方はこっちとこっちを“ちょいちょい”っとして、
“するする”っとして、“ずりずり”っとして、見事な道を作りました。
あまりに手馴れてやしませんか(^_^;?
大山一週はなんとも言えない達成感でした(満)

title  title
【バリケード突破!:その後きちんと戻しましたよ!^^;】

時間も押していたので、多少ショートカットして、
国181→>国180国183地15国432地38国54地40
三瓶山麓の北の原キャンプ場に到着しました。
明るいうちに着いてよかったよかった。
「2日目の道は、1日目よりは走りやすかったね~」と
ねこちゃんと意見が合いました。

断言しますが、温泉コーヒーは温泉が大好きです。
三瓶山麓には“三瓶温泉”という有名な温泉があります。
茶褐色の温泉だそうです。ステキ♪
しかし残念なことにキャンプ場から三瓶温泉までは片道20分!
三瓶山の反対側!疲れた身体には酷な道のりです。
「行く?」と聞かれましたが、首をふるふる振りました。
今考えるととてももったいない。
でも、でも、
つ~か~れ~て~た~ん~だ~よ~(T△T)
朝のコーヒー担当もこ~ちんさん任せ、温泉にも行かない。
温泉コーヒーの名も疑わしくなってきました。。。
どなたか別のHN考えてください。

alt alt
alt
【昨日と比べるとセレブな印象のキャンプ場】
【親子連れが多かった、ってGWだから当たり前!?】

title
北の原キャンプ場は広くて、
キレイで、とって も快適でした。
しかし皆さん賛否両論。
「整備されすぎて、キャンプ場らしくない。」
とのご意見もあり、
どうやらキャンプについての
深いこだわりをお持ちのようです。



【テント設営:さあ飯だ飯だ!】

この日の夕食は、なんと!“キムチ鍋”!
キャンプで鍋が食べられるなんて、驚きであり、新しい発見でした。
ここでkazuyaさん、satsukeさん、ねこちゃんの手柄自慢がはじまりました(笑)

手柄自慢①ねこちゃん:
鍋にしようと初めに言ったのは自分!

手柄自慢②satsukeさん:
自分の持参した大きな鍋がなければ“キムチ鍋”はできなかった!

手柄自慢③kazuyaさん
:鍋のgoサインを出した!

皆さんが自分のおかげだと言って譲りません(^ ^;_
御三方のおかげで美味しいキムチ鍋が食べられました(満)
キャンプで食べる鍋は格別です!
ホントに美味しい!

alt alt
alt
【どこへ行ってもBBQの匂いがする中ここだけは異臭を放っていた】

鍋奉行kazuyaさんのご指示通りに肉&ウィンナーをつつく面々。
(とうふと野菜は数指定なし)
一部はじけて広がったウィンナーを、
肉と間違えてつまんでしまった後悔のシャウトもまた楽し♪
最後にはこ~ちんさんの鍋で炊いたご飯で、至福の雑炊♪
ビールと焼酎を飲みながら、話は弾み、時折下系の話も…
(みんなオッサンか!?)
本日の反省会のような話では、satsuke先生からうれしいお言葉!
「温泉さん、カーブのライン取りうまなった」
しばらく私の頭を繰り返します…
うまなった…うまなった…うまなった…うまなった…うまなった…
うまなった…うまなった…うまなった…うまなった…うまなった…
うまなった…うまなった…うまなった…うまなった…うまなった…
うまなった…うまなった…うまなった…
うれしくて涙でそうでしたよ~。+゚(ノ∀`)゚+。
この中国ツーの前にひたすらワインディングの練習した甲斐かありました。
やったぁ☆ やっほぅ☆
しかし我にかえってみるとUターンの練習はしなかったことに気付きました…
温泉コーヒーがヘタレから脱出するためには、
新たなる試練が待ち受けているのでした。

私は前日ほとんど寝ていなかったためか、早くも眠気が襲い
、愛する芋焼酎を堪能することもなくPM9時30分には
深い眠りについたのでした(早過ぎ?)
皆さんは遅くまで『温泉がいない方が話しやすい話』をしていたそうです(謎)

走行距離300km+α
暑い一日でした。

~終~
title
【2日目の走行距離】

ブログ一覧 | ツーリング2006 | 旅行/地域
Posted at 2018/03/02 16:24:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当にキターーー!
SONIC33さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS 前回から約20,000KmなのでFブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2086031/car/2094140/5559433/note.aspx
何シテル?   11/16 20:46
子供の頃は大人になったら大人の考えになるのかな?って思ってました。 けど大人になっても全然変わらないですね ただ経験に基づいて行動できる様になることで大人ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja1000 福井県警ありがとうツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:41:08
VENTURA フラットラック FR13/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 06:28:14
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:06:29

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍者くん(UPL) (カワサキ Ninja1000ABS)
業務車両アクティを新車に入れ替えようと思ったら バイクは買わんでいいん? と嫁の一言でR ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
1台しか所有できないなら間違いなくコレ! 究極のクルマですな! 他メーカーの軽1BOXは ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
念願のカブ Ninjaで行けないところはこいつの出番
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
新車の予定がNinja1000購入で中古に

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation