• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月27日

N-VAN Gグレード バックカメラ取り付け&車速センサーとバックセンサーの位置

N-VAN Gグレード バックカメラ取り付け&車速センサーとバックセンサーの位置 N-VAN Gグレードラジオ付き車です
バックカメラの取り付け方の紹介です

車速センサーとバックセンサーの
取り出し位置も掲載します



バックドアのこの位置にカメラを取り付けようと思います


バックドアの内張を外します
専用工具がないとかなり苦労します
単に差し込んでいるだけですが硬いのでゆっくり引き出さないと
ピンの頭を破損します
ええ、2個ダメにしました…


内張を外した中身です
バックドアの取っ手のカバーを外します
赤丸の位置の引っ掛かりをペンチでつまんで外します
矢印の一箇所のみネジ止めです


どうやってカメラのコードを出そうか考えましたが
やっぱり穴を開けないとダメなようです


ドリルで穴を開けました
バックドアを開けていても雨天時浸水しない位置です
もちろん後で隙間をコーキングで塞ぎますが
錆止め材を穴に塗っときます


カメラはKENWOODのCMOS-320
前の車で使用していた物ですが穴に通すのにケーブルを切断
赤丸、青丸の芯線を半田付けします


ハンダゴテにハンダが乗らないときはコテが汚れているので
表面をこすって綺麗にしてください
余分な部分をニッパーでカットして
一本づつハーネステープで絶縁して
最後に保護のために全体をテーピングします


ドアとボディを繋ぐゴムチューブないにコードを通します
ゴムチューブは引っ張れば外れます


天井の内張の一部を剥がします
左後部のリベットを外します
ドライバーで中央を押し込むと手でつまんで外せます
他も必要に応じて外しておきます


黄色いコードみたいなのはエーモンの配線ガイドと言う工具です
線を引き出す入線工具です
これでなくても細長い針金があれば代用できます
外から配線ガイドを通して内張の裏側でてきてます
今から車のフロント部側のケーブルを通しますがコネクタがあるので
無理して引っ張ると痛めるので力加減に注意して引っ張ります


ここまでコードが出ました
ゴムチューブ内は引っかかりやすいので
引っ張るだけじゃなく反対を送りながら通します


ここがなかなか通らなかった
エーモンでは通らず手持ちの針金を使いました
ガラスの枠の部分が中で狭くなってるのでガシャガシャしてたら
やっと呼び線を通せました


カメラ側のコネクタと繋いで防水にテープを巻きます
余分なケーブルも巻いてタイラップで固定


ドアモールは引っ張れば外れるので
内張の隙間にケーブルを押し込むだけです
フロントピーラのプラスチックの内張も引っ張れば外れます
閉めるときに噛まないようにタイラップで固定します
ピラー根元からインパネの内側へは隙間が大きいので簡単に通せます


ピラーカバーを閉めました
ついでにETCアンテナも取り付け
運転席下はスカスカなので簡単ですが
可動部分があるので干渉しないようにケーブルを取り回します


下からナビ穴までも隙間が大きいので簡単です
ナビのカバーも引っ張れば外れます
エアコンのパネルも引っ張れば外れます
基本的にインパネのパーツは引っ張れば簡単に外れます
カメラへの電源は下の写真の取り付けキットのハーネスから取り出します
アースは金属部分のネジに割り込ませます


Gグレードへの取り付けに必要なステーやハーネスがセットになった
エーモンのH-2565があればほとんどポン付なので
ナビの取り付けは割愛しますが
Gグレードは別途車速パルスを取り出す必要があります
他のグレードには別のキットがあります


車速パルスは運転席下のこのコネクタ


この薄い茶色のコード
エレクトロタップで配線を挟んで信号を取り出します


次にバックセンサー、このコネクタです
これを繋がないとバックギアに入れても画面が自動で変わってくれません


左下の白いコードです
これもエレクトロタップで挟んで信号を取り出します
車速、バックどちらも別途コードを用意しとかないと
ナビやハーネスセットのコードでは短くて届きません


強力な両面テープでカメラを取り付け
角度などは後で画面を見ながら調節します


外した内張を戻します
このタイプのクリップは真ん中を飛び出した状態で差し込んで
真ん中を押し込んで固定します


ナビも取り付けてバックギアに入れて
カメラの映像が写れば完了!
うまくいかないときはナビ側のバック切り替えの設定をいじってみてください
ブログ一覧 | N-VAN | クルマ
Posted at 2019/06/27 20:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超国宝
ボーエンさん

✨Driving All Nigh ...
Team XC40 絆さん

水戸まで(*^^*)
chishiruさん

小網神社⛩️強運厄除‼️右に腕時計 ...
P・BLUEさん

ハウステンボス
KUMAMONさん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS 前回から約20,000KmなのでFブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2086031/car/2094140/5559433/note.aspx
何シテル?   11/16 20:46
子供の頃は大人になったら大人の考えになるのかな?って思ってました。 けど大人になっても全然変わらないですね ただ経験に基づいて行動できる様になることで大人ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Ninja1000 福井県警ありがとうツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:41:08
VENTURA フラットラック FR13/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 06:28:14
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:06:29

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍者くん(UPL) (カワサキ Ninja1000ABS)
業務車両アクティを新車に入れ替えようと思ったら バイクは買わんでいいん? と嫁の一言でR ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
1台しか所有できないなら間違いなくコレ! 究極のクルマですな! 他メーカーの軽1BOXは ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
念願のカブ Ninjaで行けないところはこいつの出番
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
新車の予定がNinja1000購入で中古に

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation