• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月12日

いろいろ気になるトコロへ行ってきたツーリング

いろいろ気になるトコロへ行ってきたツーリング 突然!でもないけど
仕事がオフになったので
天気も良いしフラッとバイクで出かけました

とりあえず先月倒木で通行止めになっていた
奥美濃こもれび街道の様子でも
見に行っててこようかな?

家を出たのが10:30頃
適当なところでお昼ご飯のつもり

本日のルート

ちょうど12:00に道の駅九頭龍に差し掛かりましたが
フッと思い出しました
この辺でお昼なんて滅多にないからアソコへ行ってみよう!

白鳥ループを降りて右折主要地方道(県道)52
この通り沿いに気になる店が二軒あります
一つは岐阜名物鶏ちゃんの店
今一つはハンバーグの店

お腹ペコペコとはいえ二軒で食事は無理です
手前にある鶏ちゃんの店に行くことにします

しかし…
いつもはあっという間に通りすぎてたのに
そこへ行こうと思うと

 『こんなに遠かったっけ?』
 『看板見落とした?』

なんとなくこの辺と思っていた場所と随分違ってました
記憶って曖昧なもんですね


やっと訪れることができました!

 『あれ?』

食事ができるつもりでしたが
肉の焼けるいい匂いがしません

 『休みかな?』

いえ、暖簾が出ていて店の入り口が開いています
しかし、駐車場が見当たらず一旦通り過ぎ
Uターンして店の前にバイクを停めます
暖簾に五石(ごこく)と書かれていますコレが店の名前みたいです


五石(ごこく)こじんまりした店です

ドアに張り紙がしてあり

 『食事のお客さんはご飯の用意をするので予約してください』

と、書かれています
飛び込みでやってきたワタクシはチョット残念
しかし
せっかく来たんで持ち帰りを購入しようと思います

 『あの一袋で一人分ですか?』

店のおかみさん
 『キャベツたっぷりで一緒に焼いて食べると結構(量)あるよ』

今晩の晩酌のツマミだけじゃ申し訳ないので家族の分にと2袋
張り紙のことを聞くと

 『ご飯炊かないかんし1時間ほど前に連絡してくれたできるよ』
 『けど、コレ(鶏ちゃん) とご飯だけやよ』

基本持ち帰りですが要望があれば食事できるみたいです

話のな流れで石川県から来たことを告げると結構驚いて

 『(鶏ちゃんが) 痛むといけないからコレ入れとくわ』

と、水を凍らせたペットボトルを入れてくれました
あと乳酸菌飲料も(ヤクルトみたいなの)オマケしてくれました


見た目少なそうでしたが一袋で2人分です

お昼ご飯のあてが外れましたが
もう一軒ハンバーグの店は実はすぐそこなので
そちらへ向かいます

郡上ハンバーグKODACHI
平日なのか軽自動車が1台止まってるだけでした
入り口に何やら張り紙があるので一瞬嫌な予感がしましたが
10月からの増税に伴いモーニングを廃止する旨の告知でした
多分モーニングの収益悪かったんでしょうね


左のバイクはたまたま一緒になっただけ

カウンター席に着きます
さらに奥がありグループ用のブース席があり子供向けのプレイルームもあったりと
何気にファミリーユースに最適
ハンバーグが売りの店だと思うのでベーシックなハンバーグセットを注文
アツアツの鉄板に乗ったハンバーグとライスとサラダ、スープのセット
スープはセルフで飲み放題みたいです
何種類かあるソースのうちオニオンソースを選びました


店奥の扉の向こうにトイレとグループ席があります

ソースをハンバーグにかけると溢れたソースが鉄板でジュワジュワと焼けて
香ばしい匂いが鼻腔を刺激します
すぐに頬張りたいのを我慢して動画撮影


美味しそう!3個ぐらい食べられそうです

ハンバーグに箸を入れると
今までに見たことないくらい旨そうな肉汁がジュワ〜っと広がります

 『うわ!もったいない!』思わず口走りました

一口放り込みます

 『ん!?』

ハンバーグってこんなだっけ?
記憶のハンバーグの記述を更新する必要があります
と言うか、ここ最近まともなハンバーグ食べてなかったのを思い知りました!

旨いのでパクつきたいですが
ゆっくり味わうようにいただきました
これで880円(税別)は安い!
通常ここでお昼のランチツーリングには近すぎですが
今からの時期だと暖かくなる9:00以降から出発すれば
十分ランチツーリングができそうですね!

私と入れ違いに入ってきたお客さんもライダーでした


この次はステーキ食べようかな?

さて、食後の腹ごなしに当初の目的を果たします
が、その前に
地52から長良川を渡り国156道の駅古今伝授の里やまとでコーヒーブレイク

ついこの間satsukeやiguと来た時はほぼ満車でしたが
平日の今日はまばらと言うより閑古鳥がないてるよう
それでもバイクが数台止まっていました


とても静かに過ごせました

コーヒー飲んで一息ついたら
いよいよ酷道探訪です
前回もかなり荒れていたし昨日まで雨だったので
コンディションは期待するべくもありません
いや、ある意味期待できると言えるかな?
いやいや、期待なんてとんでもない
実際かなり緊張してドキドキです


今シーズン最後の酷道探訪

あっけなく終了…
残念なような安堵したような
少なくとも今年度中は無理なようです
来春以降にまたアタックします!

折り返してやまびこロードの走行に目的を切り替え
そういややまびこロード全線走るのはいつ以来でしょう?
R1に乗っていた頃で10年以上は前になるのかな〜?
なんて思っていたら

デジャブ?

そうだここでした!
【ポン太】と書かれた標識があるのは!
道の駅白鳥ふれあいパーク付近とにた地形なので場所を勘違いしてたようです
せっかくなんで今日はポン太の謎も解き明かそうと思います
Uターンして脇道に入ります


謎を求めてタンサー5♪

あれれ?

なんか釈然としません…
一体ポン太ってなんだったんでしょ?

本日のルートのマップ見たら答えわかりますが
帰宅後確認したらやっぱりあの別荘のような建物がポン太みたいですね
でも普通ポン太って言ったらタヌキかネコですよね?
イメージしたポン太らしさは皆無なんすが…

正体は貸別荘ポン太ハウスでした

秋晴れの午後
気持ちよくやまびこロードを流したあと
暗くならないうちに帰宅
道の駅九頭龍には恐竜親子がまだ咆哮を上げていました


帰り六呂師付近で見かけたススキ

夕飯のオカズは昼に購入した鶏ちゃんです
たっぷりキャベツと一緒に炒めました


たっぷりキャベツ(3/4玉)と炒めます


キャベツ多すぎた?味が薄まりすぎた…


でも、おつまみに最適!


本日の走行距離
313.0Km
ブログ一覧 | ツーリング2019 | 日記
Posted at 2019/11/16 14:50:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

ブルーミラー
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS 前回から約20,000KmなのでFブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2086031/car/2094140/5559433/note.aspx
何シテル?   11/16 20:46
子供の頃は大人になったら大人の考えになるのかな?って思ってました。 けど大人になっても全然変わらないですね ただ経験に基づいて行動できる様になることで大人ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Ninja1000 福井県警ありがとうツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:41:08
VENTURA フラットラック FR13/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 06:28:14
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:06:29

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍者くん(UPL) (カワサキ Ninja1000ABS)
業務車両アクティを新車に入れ替えようと思ったら バイクは買わんでいいん? と嫁の一言でR ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
1台しか所有できないなら間違いなくコレ! 究極のクルマですな! 他メーカーの軽1BOXは ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
念願のカブ Ninjaで行けないところはこいつの出番
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
新車の予定がNinja1000購入で中古に

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation