• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~ちんのブログ一覧

2019年03月08日 イイね!

ユーザー車検行ってきました

ユーザー車検行ってきました
早いもんですね〜 あれからもう3年ですか〜 Ninja1000が手元にやって来たのが 2016年4月8日 納車記念日のちょうど一ヶ月前の今日 車検を受けて来ました 今冬は降雪も少なく3月に入ると 春と言わんばかりのほんわか陽気が続きましたが 2日前の天気予報じゃ雪のち晴れ… まじで? しかし前 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/11 00:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年09月15日 イイね!

SENA導入!

SENA導入!
三連休にどこかへツーリングに行きたかったのに 天気予報じゃどこへ行っても雨なので 隣県の南海部品富山店へ行って来ました もちろん単なる暇つぶしではなく 今時のツーリングアイテム購入のためです とは言っても実は先週からの決定事項でして (晴れたら私だけ自分で取付のつもりでした) 先週の土曜日にバイ ...
続きを読む
Posted at 2018/09/15 19:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月17日 イイね!

ヘルメット内蔵メガネ作成!

ヘルメット内蔵メガネ作成!
あまり嬉しくないことに 近いところが見えづらくなってきました… 普段は軽い度数の遠近眼鏡を使ってるんですが バイクに乗るときは特に運転に支障はないので 眼鏡は不使用 しかし、やはりツーリング中にマップルが見えづらい 運転中にサッと確認したいのに細かい字がはっきりしないもんですから なんとかした ...
続きを読む
Posted at 2018/05/17 23:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2015年12月09日 イイね!

スマフォナビの車載化

バイク用に導入したスマフォナビですが ツーリング時しか使わないのはもったいないので 業務用車両に車載ナビとして使うことにしました 私が使用しているナビアプリは『いつもNAVIドライブ』 『いつもNAVIドライブ』自体は外部電源と連動する機能がないので これまで数種類のアプリで外部電源連動を試しま ...
続きを読む
Posted at 2015/12/09 23:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年06月21日 イイね!

Bluetooth Interphoneレインカバーのテスト

前に作ったブルートゥースインカムのレインカバー そのテストに最適な天気だったので 雨の降る中早朝からツーリングに出かけました 時折雲の切れ間から太陽が顔を出しましたが 帰宅した16:30までの約11時間雨の降る中 ブルートゥースインカムは浸水で止まることなく動作し続けました 写真は途中200K ...
続きを読む
Posted at 2015/06/24 23:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月31日 イイね!

BT Multi-Interphone 防水レインカバー製作

ツーリングやタンデムで走行中に通話ができる便利アイテムの BT Multi-Interphoneです 私が所有してるのは若干古いバージョンの MT Interphoneですが中身はほとんど一緒です 今回はそんな事ではなくその筐体です どちらも(BT、MT)、さらに類似品のブルートゥースインター ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 19:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月31日 イイね!

スマフォナビの熱落ち(熱暴走)対策

二日前仕事が暇だった事もあり 天気も良かったんで午後からスマフォナビの熱耐久を兼ねて 地元ライダー定番の約2時間のプチツーリングコースを一回り スマフォナビをケースの入れての運用はネット上でも熱落ちするので ほとんど使い物にならないと言われているので 確認する機会を伺っていたというわけ 平地の ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 12:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月19日 イイね!

自作フルード交換ツールで作業効率UP!

GWにツーリングに行かなかったのでバイクのメンテが後回しになってました 先日の土曜日にやっと重い腰を上げて作業開始 エンジンオイル交換は当然として毎年してるブレーキの分解清掃 これが結構面倒くさい バラして綺麗にするまでは大したことないけど フルードを再充填するのが手作業だとなかなか入っていかな ...
続きを読む
Posted at 2015/05/19 16:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月29日 イイね!

スマフォナビやっぱり不都合が

昨日取り付けたスマフォナビの使用感を確かめるべく 小雨振る中給油ついでにケースの防水性も試験 雨の程度は往復約30分の間レインウェアを着てなくても 濡れが気にならない程度 走行中気になったのがナビ画面の映りこみ 以前は映りこみが気にならない角度に調整できたけど (手前に傾けて上から見下ろす角度が ...
続きを読む
Posted at 2015/03/29 15:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年03月28日 イイね!

バイクナビを新調

今のバイクのトップブリッジ周辺 スーパースポーツのR1だが完全にツーリング仕様 ナビと走行風景撮影の為にカメラ雲台を設置している ツーリングで変な道(酷道、険道)を走りたくて道に迷い 標識がなくて道に迷い そんなこんなでナビを導入したのが2008年 そろそろ最新の情報に更新したいが バイク用の ...
続きを読む
Posted at 2015/03/29 14:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS 前回から約20,000KmなのでFブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2086031/car/2094140/5559433/note.aspx
何シテル?   11/16 20:46
子供の頃は大人になったら大人の考えになるのかな?って思ってました。 けど大人になっても全然変わらないですね ただ経験に基づいて行動できる様になることで大人ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Ninja1000 福井県警ありがとうツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:41:08
VENTURA フラットラック FR13/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 06:28:14
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:06:29

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍者くん(UPL) (カワサキ Ninja1000ABS)
業務車両アクティを新車に入れ替えようと思ったら バイクは買わんでいいん? と嫁の一言でR ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
1台しか所有できないなら間違いなくコレ! 究極のクルマですな! 他メーカーの軽1BOXは ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
念願のカブ Ninjaで行けないところはこいつの出番
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
新車の予定がNinja1000購入で中古に

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation