• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~ちんのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

お変路ツーリング 3日目

お変路ツーリング 3日目レポート ねこまた

さて、5月4日(月)三日目のスタートです。
予報通りに夜からパラパラと
振り出した雨もいったん止んだ所で
テントをお片づけ〜。
ん〜、
濡れ濡れのままテントを畳むのはやな感じです
(ーー)

【芝は乾いてたけどテントはビショビショ】

小雨の中をオイラ的にびみょ〜なテンションの中で走りだしたんですが、
今朝の四国カルストは真っ白け(^^;)
半分ほど走ったあたりでやっと霧がはれてきて良かった〜♪
ちょうどオイラが10年前にキャンプした広場もしっかり確認できました。
あの頃は若かったな〜・・・

alt
【山間部の商店で朝食】

今日はフェリーに乗るので走行距離そのものはあんまり長くはないんだけど、
無給油で走れる距離でもない。

ちゅ〜ことでガソリンスタンドを探したんですが・・・
ど〜も今回のツーリングでこ〜ちんさんがセレクトするガススタはオカシイです。

alt
【普通、気になるよね?】

大きい綺麗な店をワザと避けて、小さい入りにくい店に入ってる感じですよ。
「御用の方はクラクションお願いします」って(@@;)ナンダソリャ?

alt
【クラクションならしたら近所の家からお婆ちゃんが出てきた】

まあ無事に給油も済んだ所でとっとと愛媛県の美津島港へ向かいます。
相変わらず雨が降るような降らないような面倒くさいお天気なんですよね〜。
って事で、特にトラブルも無く港に到着です。

alt
【道間違えたせいで乗船ギリギリ間に合った】

ここから山口県の柳井港までしばしの船旅なんですが・・・
大型バイクをのっけると以外と、と言うかやっぱりと言うか、
結構いい料金が取られるんだよね。
今は高速1000円中だから余計にそう感じちゃうのかな〜。

柳井港までは二時間以上かかるので、
みんなのんびり写真とったりカップラーメン食べたり寝たり・・・ZZZ
なんやかんやみんなお疲れな感じでした。

alt
【船内で販売のカップヌードル300円 也!】


【柳井港直前の大島大橋】

さてさて、そうこうしてるウチに港に到着して下船の時間です。
フェリーにお別れをして、ここからイッキに高速道路を使って秋吉洞へレッツゴーです!
天気は相変わらずですが、オイラのテンションは密かにアゲアゲ↑なのですよ。
今回のオイラの目的は「秋吉洞観光」その一点に集約されるわけですよ。
オイラがガキんちょの頃、とあるゲームに出てきたダンジョン・・・
当時としては画期的なグラフィックに無限ループ、
バランスを無視したボスより強い雑魚たち・・・
行けども行けども続く鍾乳洞の階段に絶望にも似た感覚を覚えつつクリアした!
それがオイラの心の中にある「秋吉洞」なのですよよよ!!!

が! しか〜し!そんなオラ、ワクワクすっぞ♪
な気分を軽快かつお約束通りにかっとばしてくれたのは、
言わずと知れた我らがこ〜ちん号ですよ。
高速をヒート的に紳士なスピードで走行中に、
こ〜ちん号とsatsuke号が何やら怪しげな動きをしてる???
と、思ったら路肩に寄せてスピードダウン・・・。。。
なんと!こ〜ちん号がボルトか何かを拾ったらしく、
かなり豪快にパンクしてました。

alt alt
【パンク直後と修理後のタイヤ:なぜにみな笑ってる?】

結構大きな穴だったのによくバーストしなかったな〜。
で、当たり前のようにパンク修理キットとエアーポンプが
シート下から出てくる辺りが確信犯?ですね。
NEXCOに念のため故障車両ありの連絡したら、

「え?大型バイクのパンクでその場で修理ですか?
はあ・・・。え?30分もかからないんですか?はあ・・・。
取りあえず白線の中には絶対に入らないよう気をつけてくださいね」

だってさ。なんかビックリ(呆れて?)してましたよ。


【パンク修理中:備えあれば憂いなし】

その後、ちょっと時間に追われつつも無事に秋吉洞に到着〜だったんだけど。
なんかもうちょっと自然の中にあるかと思ったら、
普通に観光開発の波に飲まれてました・・・
龍河洞と同じくお土産屋が並んでてなかなか入り口に辿りつかないよ〜。
人も多いよ〜。


【入洞前の通過儀礼?】

で、やっと入り口に到着・・・って、入り口デカっっつ??!!?
今までの鍾乳洞とは桁が違う大きさですよ!
水がドバドバ流れ出てますよ!
中に入る前からコレだったら、中に入ったらどうなるんだ!?
って思って中に入ったら・・・

・・・・デカ過ぎです・・・・

alt
【入り口からしてこれまでとスケールが違う】

alt
【マジ広い!体育館だ!】

alt
【有名な階段、でも上っちゃダメ】

alt
【昨日の龍河洞が頭から飛んでしまった】

alt
【効果的に狙った一枚】

alt
【Heat Hazeにも大黒柱が増えました】

alt
【秋芳洞の広大さにこういうのはどうでも良くなってきた】

alt
【どこまで行っても広くでかい】

もうリアルダンジョンRPGですよ。
なんか映画の世界ですよ。
恐竜が出てきても驚かない位の規模ですよ!
インディージョーンズかジュラシックパークですよ。
そして延々と写真をとりまくるこ〜ちんさんですよ。
バッテリーもメモリもサゲサゲ↓ですよ。

GW中は営業時間?が延長されてたので助かりました。
20年近く前にゲームで感じ、
ずっと心に引っ掛ってたモノが全部吹っ飛んでクリアになった一時でしたね♪

alt alt
【内側からみた入口と有名な黄金柱】

飽きるほど鍾乳洞を堪能したあとは、
秋吉台カルストロードを抜けてキャンプ場まで一直線です。
ここも結構な観光スポットなんですが、
秋吉洞を見た後では霞んじゃいますね。
四国カルストも観た後だったしな〜。

alt
【視界いっぱいに広がるカルストの風景四国カルストの比ではない】

そして予定よりもちょっと遅れて秋吉台オートキャンプ場に到着。
かなり大きいキャンプ場で、GW中って事もあってか凄い数のテントです。

二日連続で焼肉だったので今夜はレトルトカレーです。
やっとツーリングキャンプっぽい夕飯だー。
でもご飯はレトルトじゃなくて鍋で炊いてるんだけどね(^^;
こ〜ちんさんが自分で選んだカレーに辛いと文句つけてました。
見た目からあからさまにからそうなパックだったもんな〜。

alt
【辛いの好きだけど激辛すぎ!】

さてさて明日も早いし、周りもあっという間に静かになってきたのでさっさと就寝です。
おやすみなさ〜いZZZ。

alt
【本日の走行距離:337.0Km】
Posted at 2018/03/03 00:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング2009 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS 前回から約20,000KmなのでFブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2086031/car/2094140/5559433/note.aspx
何シテル?   11/16 20:46
子供の頃は大人になったら大人の考えになるのかな?って思ってました。 けど大人になっても全然変わらないですね ただ経験に基づいて行動できる様になることで大人ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Ninja1000 福井県警ありがとうツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:41:08
VENTURA フラットラック FR13/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 06:28:14
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:06:29

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍者くん(UPL) (カワサキ Ninja1000ABS)
業務車両アクティを新車に入れ替えようと思ったら バイクは買わんでいいん? と嫁の一言でR ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
1台しか所有できないなら間違いなくコレ! 究極のクルマですな! 他メーカーの軽1BOXは ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
念願のカブ Ninjaで行けないところはこいつの出番
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
新車の予定がNinja1000購入で中古に

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation