• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~ちんのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

パイロットロード2インプレッション

赤裸裸!素人の初体験手記
パイロットロード2の場合

朝からバイクを車検仕様に改悪
触ってたらムズムズと乗りたい虫が騒ぎ出したので
パイロットロード2の感触を確かめついでに
ふらっと行ってきました

個人の感想なのでその辺、加味して読んでください

走り出して驚いた事
新品なのに「ヤッパリ新品はグリップするな〜!」って印象が全くなかった事
感覚的には交換前のパイロットパワー2CT末期の方がグリップしてるかも?

まあ、タイヤの性格が違うのでそれで評価の善し悪しは早計です

自宅〜瀬女〜谷峠〜山中〜帰宅のルート

皮むきが済んでないのでしなしな〜っと乗ってましたが
瀬女を過ぎたあたりからそれなりのペースに
グリップ自体はしっかりしてるようですが
グリップ感というかフィーリングはよくわからないです
パイロットパワーと比べてトレッド面も硬く重いので剛性が高いせいだと思います

そのせいかパワーは荷重をかけた時にグニャっとつぶれて路面をつかんだような
グリップ感があるのに対してロード2はなんと言うかカチカチな感じと言うか…
とにかくパワーから乗り換えるとグリップしてないみたいで怖い気がしました
実際は滑ったりしてないので慣れの問題かと…

ブレーキングでも制動距離が伸びた様な印象は特になし
リヤもかなり踏み込まないとロックしないのでグリップ自体はやはり良いんでしょうね

コーナリングは新品時でも使い込んだパワーより旋回半径が大きい気がしますが
タイヤの断面形状がちがうため同じ倒し込みでは描くラインが違う為かも?
一概にグリップのせいではないと思います
それに関連して切り返しもパワーと比べてなんとなくシャープさに欠けるような?
でも、あからさまではないのですぐに気にならなくなるかな?

フルバンクした時にトラクションをかけるとニュルっと滑りました
ただ、その領域は皮むきしてない部分だったのでむけた後は評価が変わるかと
でも、同じシチュエーションで
「パワーと同じ走りは多分出来ないだろうな〜…」って思いました

慣れてないからだと思いますが
パワーの時と比べてフィーリング的に
若干我慢しないと行けない場面がいくつかありました

総評
サーキットでも走らない限りドライではパワーとほぼ遜色ない走りが出来ます
上級者の峠用としてはキツいです
ミシュランが提唱しているとおりツーリング先でもワインディングを楽しみたい方向け
「攻める」じゃなくて「楽しむ」タイヤといったトコでしょうか?


谷峠勝山側のチェーン脱着場そばで発見!
前後の字句からすると「入山禁止」のようだけど…
まじで「八山禁止」ってなんだ?て、思いました
気付いてから引き返して撮影…


実はウエットも確かめられるかとカッパ搭載で出動したんですが
パラパラとあたる程度で路面はトンネルを除いて完全ドライでした
が、帰宅してバイクをガレージに入れた直後
ドバーッと雨が降り出してくるじゃありませんか!

普通なら「良かった〜」ですが
「しまった〜、もうチョット時間かけて走れば良かった〜」
で、すぐにカッパ装着!
もちろんウエットを体験する為にです

自己弁護ですがワタクシ変態じゃありませんよ
わざわざ雨が降り出してから出かけたのには理由があります

先ほどの帰りルートで(勝山〜山中)トンネル内のカーブで濡れていた箇所で
さほど飛ばしてなくても前後がウネウネ滑ったのです
そこの路面はまっさらなコンクリートだったので
多分パワーでも同じだったと思いますが
もしロード2のウエット性能がそんな程度だったんじゃ困るな〜
と、言うわけで本質を確かめるべく再出動とあいなりました

走った直後でロード2に慣れていた為か
雨でも特に怖い思いをする事は無かったです

瀬女まで来ると雨が降ってなかったのでトイレ休憩後引き返して帰宅

グリップ感に乏しいのでパワーより押さえ気味で走りましたが
ウエット性能はパワーと比べて劣っている印象はありませんでした

総評2
ドライもウエットも『パワーを10』とすると『ロード2は8』って
とこでしょうか?
ワタクシの走りだとパワーは1シーズンで終わるので
ロード2が2シーズン持ってくれるならと期待値を含む評価です

もちろん公道を良識の範囲で走っての事なので
限界域ではもっと違った評価になるでしょうがそんなの意味ないでしょ


それと、以前ねこちゃんが話していた
「ロード2はウエットの時は真っすぐ走っていてもウネウネする」
なんてのは無かったです
雨の中苺百個でも真っすぐ走りました
Posted at 2018/03/18 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング2010 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS 前回から約20,000KmなのでFブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2086031/car/2094140/5559433/note.aspx
何シテル?   11/16 20:46
子供の頃は大人になったら大人の考えになるのかな?って思ってました。 けど大人になっても全然変わらないですね ただ経験に基づいて行動できる様になることで大人ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Ninja1000 福井県警ありがとうツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:41:08
VENTURA フラットラック FR13/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 06:28:14
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:06:29

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍者くん(UPL) (カワサキ Ninja1000ABS)
業務車両アクティを新車に入れ替えようと思ったら バイクは買わんでいいん? と嫁の一言でR ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
1台しか所有できないなら間違いなくコレ! 究極のクルマですな! 他メーカーの軽1BOXは ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
念願のカブ Ninjaで行けないところはこいつの出番
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
新車の予定がNinja1000購入で中古に

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation