• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ~ちんのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

スマフォナビの車載化

バイク用に導入したスマフォナビですが
ツーリング時しか使わないのはもったいないので
業務用車両に車載ナビとして使うことにしました

私が使用しているナビアプリは『いつもNAVIドライブ
『いつもNAVIドライブ』自体は外部電源と連動する機能がないので
これまで数種類のアプリで外部電源連動を試しましたが
起動は出来ても終了は出来ませんでした
『いつもNAVIドライブ』は手動で終了しないと完全に終了できないので
見た目スリープしても実際はバックグラウンドで起動し続けて
バッテリーを消費して翌日はバッテリー切れで端末が落ちてるなんて事に

今回使用したアプリでこの懸念をほぼ解決できたのでご紹介します
WindowsPCにAndroid端末を接続して設定する箇所がありますが
Macや他のAndroid端末との接続でもできるようです


導入
解決に使用したのが以下のアプリです
FRep』『Cronoid』どれも無料で日本語アプリです
それぞれGooglePlayから入手してください
『FRep』を起動してみるとアプリ画面の下に何やら書いてありますが


説明通りに操作しないと『FRep』自体が動きません
端末がroot権限じゃないと動かないアプリなんですが
面倒なroot化しなくても動かすための方法が画面に出てるわけです

1)
前段階として使用している端末の開発用USBドライバを
PCにインストールします
『端末機種名 開発 ドライバ』などで検索すると見つかると思います
ADBと記載されているドライバです(記載がない場合もあるかもしれません)
このドライバをインストールしてないと次からの操作ができません

2)
Android端末の本体設定で『USBデバッグ』をONにしてから
PCとUSBケーブルでつなぎます
このケーブルは充電専用ではダメです通信できるUSBケーブルでつなぎます
きちんと端末が認識してないとこの後の操作ができません

3)
アプリ画面に記載のURLにPCで接続して
(詳細な操作はリンク先で確認してください)
対応するPC用の設定ファイルをダウンロードします
自分の端末のAndroidのバージョンに合わせて
ダウンロードしたファイルを実行します
うまくいくとPCの画面はこんなになります


4)
端末の『USBデバッグ』をOFFにします

端末の電源を切った場合2)3)4)の操作をやり直します
(ファイルがあればダウンロードは必要ありません)


外部電源連動の設定

5)
『FRep』を再起動して『サービス実行中』を確認します

操作を記録したいアプリを起動します
 ここでは『いつもNAVIドライブ』
通知バーから『FRep』をタップして

『いつもNAVIドライブ』の画面に記録アイコンを表示させます
記録アイコンをタップしてから記録したい操作をします
 『いつもNAVIドライブ』の手動終了の操作を記録します

端末の電源ボタンを押して記録を終了し保存します


6)
Crooned』を起動します
画面下の+(プラスアイコン)をタップしてタスクを設定します
トリガーで『電源接続』『外部電源接続時』を選び
アクションで『アプリ起動』『いつもNAVIドライブ』を選びます
これで外部電源連動で『いつもNAVIドライブ』が起動します
右上のディスクアイコンをタップして保存します

7)
続けて+アイコンをタップ
トリガーで『電源接続』『外部電源接続解除時』を選び
アクションで『ショートカット』『FRepショートカット』
5)で保存した操作記録を選びます
右上のディスクアイコンをタップして保存します

8)
タスク名の横にStartが表示してないと機能しません
表示してない時は横の縦に三つ並んだ・のアイコンをタップして
『タスクを開始する』します


これで外部電源に連動して『いつもNAVIドライブ』が起動/終了します
これまでいちいちナビアプリをエンジン切るたびに
手動終了していた煩わしさから解放されました

アプリが終了すれば後は本体設定で設定した時間で自動でスリープします
これにて一件落着…と言いたいのですが文頭でほぼ解決と言ったのは
ルート案内中は同じ操作で案内終了でナビ終了にはならないのです
さすがに『Crooned』でそこまで状況に応じてタスク設定できないので
諦めますがかなり負担が軽減されたのでこれでヨシとします
バイクじゃルート案内自体させませんしね

『FRep』がうまく働かない場合は『記録の管理』から記録ファイルをタップして
『再生/繰り返し設定』の『割り込み無視』にするとうまくいくようです
その他設定で色々できるので試してみてください
Posted at 2015/12/09 23:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #Ninja1000ABS 前回から約20,000KmなのでFブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2086031/car/2094140/5559433/note.aspx
何シテル?   11/16 20:46
子供の頃は大人になったら大人の考えになるのかな?って思ってました。 けど大人になっても全然変わらないですね ただ経験に基づいて行動できる様になることで大人ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Ninja1000 福井県警ありがとうツーリング☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:41:08
VENTURA フラットラック FR13/19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 06:28:14
LEDリフレクターに関する保安基準のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/06 22:06:29

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS 忍者くん(UPL) (カワサキ Ninja1000ABS)
業務車両アクティを新車に入れ替えようと思ったら バイクは買わんでいいん? と嫁の一言でR ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
1台しか所有できないなら間違いなくコレ! 究極のクルマですな! 他メーカーの軽1BOXは ...
ホンダ スーパーカブ110-JA07 ホンダ スーパーカブ110-JA07
念願のカブ Ninjaで行けないところはこいつの出番
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
新車の予定がNinja1000購入で中古に

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation