
これまで長期ツーリングに四輪で参加してた
友人のネコちゃんがめでたく?復帰!
晴れてリターンライダーとなりました!
すでにオッサンの域に達しているネコちゃん
ネット界隈ではリターンライダーの安全性に
批判的ですが果たしてネコちゃんは?
まあ、その前にさんぽツーリングしてきます
こ〜ちんさんぽ略して「こ〜◯んぽ」結構気に入ってます
◯に何が入るかはあなた次第!
_へーへ_
/ ヽ
[二二二二二二]
/_______\
(」 /o|∩|o\ L)
(/〈_,(_)、_〉ヘ)
|ヽ工工工工工7|
`/ ̄\エエエエノ /
( |___/
|\_/ヽ ∧∧∧∧
| __( ̄|<ドーン!!>
| __)_ノ VVVV
ヽ__)ノ
金曜日にネコちゃんから連絡が入る
『日曜天気悪そうだしバロン明日でもいい?』
ネコちゃん御用達のレッドバロン丸岡店へバイクの引き取りです
ワタクシ
『OK!いつでも良いよ〜』
と、言うことなのですが
一応午後から引き取りの予定だったので
それまで家でボーッとしてるのもなんなんで
こ〜◯んぽとなった訳です
第一部こ〜◯んぽのルート
お昼に帰宅すれば良いか!と、越前海岸方面へ
朝ごはんがまだだったのでコンビニでカップ麺食べます
体が暖かくなってきました
ちょっと口に合わない味噌ラーメンでした…
さらに体を暖かくしようと二枚田林道へ
まだ通行止めでした、開通は4月24日とだいぶ遅めです
越前町でネコちゃんからLINE
『バロンの準備OKだからいつでも出かけられるよ〜』
もうちょっと楽しみたかったけど今から引き返してもほとんどお昼です
最短距離&最大安全速度で自宅へ帰ります
本当は直接ネコちゃん家へ行った方が30分以上時短でしたが
バイク装備が揃わなかったとかで防寒用に
レインスーツを貸して欲しいと言われたからです
でも、午後からは結構暖かで結局レインスーツの出番はなかったです
第二部リターンライダーNEKOのルート
バイクの納車後ツーリングですから当然バイクで行きます
ワタクシ、タンデムは子供とよくしてたので慣れっこですが
ネコちゃん重い!
Ninjaの足つきがメチャクチャ良くなりました!
それとカーブで旋回性が悪い!一緒に体傾けてよ!
ネコちゃん
『余計なことしない方がいいから〜』
それはそうなんだけどバイク乗ってたんだし気を利かして欲しいです
福井方面全然行かないので
国8が変わってたの初めて知りました!
旧道から逸れてどこに繋がるんだろう?
『あ、ここか!確かにここなら納得!』
現地知らないと意味不明ですよね?スミマセン
そういやネコちゃん
レインスーツはワークマンで買うとか言ってました
そして、偶然にも信号待ちでワークマンの前で停車
もちろんワークマンに立ち寄ります
すでに説明の必要がないくらいライダーとワークマンの親和性が高まっています
ブランドものじゃなくても十分バイク用に使えるものが購入できるからです
そしてレインスーツも今年モデルからだいぶ良くなったのですが…
ネコちゃん障害あるくせに無駄に体格いいもんだから
目当ての
3レイヤー透湿レインスーツバイカーズが小さい!
ワタクシならピッタリ合います!
3Lサイズをプロテクタージャケットの上から試着すると
かなりタイト、もうワン?いやツーサイズ大きめが欲しい!
しかし、サイズ表を見ると5Lで他のレインスーツの3Lと微妙に窮屈
なので、バイク用アパレルメーカ品を買うことになりました
レッドバロン丸岡店はワタクシこれまで行ったことは無いですが
何となく場所を覚えてます
しかし、絶妙なトラップが仕掛けられているので初見では絶対通り過ぎます
(ナビの案内あれば大丈夫かな?)
進行方向、陸橋を降りたすぐ左に丸岡店はあります
しかし左折しようにも本線に合流する側道があり
そこからの入店は非常に危険です!というか普通に違反でしょう
陸橋に上がる前に側道に入りそのまま直進しないとたどり着けません
ワタクシがお世話になっている小松店は普通に道路に面しているので
とても出入りが簡単です
ネコちゃんが購入したバイクは一体!?
巷では
スーパーカブ750と敬意を込めて呼ばれている
NC750Xです!
ちなみに中古です
しかも、DCT搭載なので前述のスーパーカブはある意味間違いでは無いです
人のバイクでも新たに納車されるのは心踊ります
実際カブはクラッチレバーこそ無いですがシフトチェンジはペダルで操作します
DCTは手元のスイッチ操作でシフトチェンジできますが
完全にオートマでの走行もできます
しかもマニュアル操作でも停車すると自動でニュートラルとか楽すぎます!
なもんで普通バイクには無いサイドブレーキもあったりします
オプションでシフトペダルでの操作もできるそうです
まあ、ネコちゃんの体の都合でDCT搭載車になったというより
DCTのおかげでリターンできたと言うわけですね
バロンスタッフから色々説明を受けてると
他のお客さんも興味津々で一緒に聞いてます
さて、いよいよリターンツーリングに出発!
の、前に昼食です
すぐ近くに
なんなん亭丸岡店があるのでそこへ
今は無くなったサーキットGCAへ通っていた頃は本店でよくラーメン食べました
でも今日はラーメンではなくカツ丼!
ワタクシはソースカツのふくかつ丼、ネコちゃんは玉子上かつ丼です
お昼時なのに混んで無いと思ったら
そうでした!コロナでしたね
こう言うお店もお客さんあってのものだし
なかなか判断が難しいですね
ふくかつ丼税込980円、甘辛いソースが絶品!
肉厚で食いごたえ十分!
食後珍しいことにネコちゃんが伝票をもってレジに行きます
『今日は出すわ〜』
あったりめ〜だろ〜用品の買い物にも付き合ったし
今日も乗せてきてんだから!
なんて事はちっとも思いません
ご馳走になり感謝!ただそれだけです…
本当にそれだけです!!間違いなくそうです!!!
この後は
東尋坊へ向かいます
いろんな意味で全国区で有名な観光地ですが
よく考えるとまともに観光した事ありませんし
ネコちゃんのバイクリハビリには距離も短くちょうどいいかな?
それと以前も書きましたが
梅宮辰夫さんの漬物を買いに行きたいのもあります
国8から
県9に入ると
東尋坊への案内が出てきました
今走っている
県9は自宅からさほど離れていませんが
馴染みのない道は遠くへ来た気分になります
三国サンセットビーチを通りかかると駐車場に車が一杯です!
自分の事は棚に上げて思わず
『自粛せんのかい!』
と、突っ込んでしまいました
人生で二度目の東尋坊です
前はいつきたのやら?それすら定かではありません
ただバイクで来たそれだけ覚えてます
まだまだ現役の救いの電話
必ずかけられるように10円玉が常備されてます
駐車場に入ると何やら様子が変?
事前にバイクの駐車料金200円と確認してたんですが
料金所に人がいません
登るつもりだった東尋坊タワーに近づくと
『コロナで全面休業』
との張り紙が…
こんな時期ですからねぇ…
外出時はマスク、帰宅したら手洗いに外出着は洗濯と
感染対策に気を使っていたもののどこか他人事でした
けど、これ見て本当に身近に迫っている脅威なのだと
遅まきながらやっと実感できました!
マスクして昭和の暴走族かよ!
ま、それはそれとして
駐車料金かからないならラッキーです!
でも、休業なので漬物屋さんも開いてなかったです
船越栄一郎はいませんでした
しかし、
東尋坊自体が見れないわけではありません
人が少なく実にのびのびと観光できました
そしてネコちゃんのバイクリハビリは着々と進んでいます
なぜかバイクに乗るとトイレが近くなる現象もすでに発現してます!
ネコちゃん曰く
『やっぱ振動かなぁ』
こんな撮り方は今のうちだけ
駐車場に戻るとピン!と思いつきました
ガラガラの駐車場なんて滅多に無いと思います
東尋坊タワーを背景にバイク並べた記念写真を取ろうと
二人で撮影してると荷物満載のVストロームが入ってきました
堂々とした車格で最初1050かと思いましたが250でした
そのライダーが近づいてきました
『日本一周しながら安全運転運動してるんですけど〜』
途端に興味が湧きました!
お話を伺うと50年ほど前の1971年日本一周を始めたのですが
途中で友人が事故で亡くなったため中断
当時22,23歳だったそうです
しかし、いつか再開しようとずっと思っていて
50年経った今、出来るうちにやらなきゃ!
で、日本一周を再開した!と、言う事だそうです
まさに旅人!
そして旅先で出会ったライダーに声をかけ
安全運転の啓蒙の意味を込めて署名してもらっているとか
当然ワタクシもネコちゃんも署名しました!
そしてものすごい元気を頂きました!
70過ぎても日本一周できる!
ライダー人生はまだまだ長いぞ〜!
基本野宿みたいで今夜泊まれる場所がないか聞かれました
北へ向かっているとのことだったので
屋根がある
道の駅こまつ木場潟を紹介しました
それにしても凄いエネルギッシュなおじいちゃんライダーでした
最初見たときはちょっと老けた50代後半か
60代前半くらいかと思ったほどです
彼が出発した後我々も出発です!
『あ!』
ちょっと思いついて帰宅ルートを変えました
休憩でコーヒー飲みたいのもあるんですが
東尋坊出てから少し行ったところのコンビニに入ります
ヘルメットを脱いでいると
ワタクシたちが来た道と交差する道から
先ほどのおじいちゃんライダーが通り過ぎていきます
ネコちゃんに飲み物おごらされた…
いくら元気とはいえ多分ペースが合わないかも?
と思い、追い抜きしたくなかったので気をまわしたつもりでした
でも、距離と時間を鑑みるとその人十分いいペースで走ってました
お年寄りと見くびってスミマセン…
ワタクシ、ガソリン入れて帰るので流れ解散となりました
ネコちゃんは新しい相棒の写真を撮るために桜並木の通りへ入っていきます
本来ならコロナで外出を自粛するところですが
今日の素敵な出会いがなかったら…
と、思うと出かけて正解でした
本日の走行距離
243.4Km